NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2001-03-19 ArtNo.25512
◆DTH政策、外資上限も業種別上限も共に維持
【ニューデリー】インド政府は15日、DTH(Direct-to-Home)放送の詳細ガイドラインを発表したが、外資の出資率上限は49%に、また放送会社やケーブル・ネットワーク会社の業種別出資率上限も20%に、それぞれ維持され、業界から提出されていた売上分与の5年間の猶予も認められなかった。
エコノミック・タイムズとインディアン・エクスプレスが3月16日伝えたところによれば、DTH放送事業に対する外国直接投資(FDI)/海外在住インド人(NRI)/外国法人(OCB)/外国機関投資家(FII)を含む外国投資の上限は49%に維持され、内FDIの上限は20%にとどめられた。また如何なる放送会社やケーブル・ネットワーク会社も20%を越える出資は認められない。新規参入に際してはエントリー・フィー10クロー(US$214万)と銀行保証40クロー(US$857万)を準備する必要があり、年間料金は売上の10%、非独占的ライセンスの有効期限は10年。放送業界は業種別の出資率上限を49%に引き上げ、売上分与の5年間猶予を求めていた。情報放送省幹部によると、セット・トップ・ボックスの技術的規約の詳細は追って発表される。
LK Advani内相に率いられる閣僚グループ(GOM:group of ministers)は昨年11月にDTH放送を認める方針を決めた際、DTHとTVチャンネルの垂直統合に懸念を表明、独占は回避されねばならないとしていた。
Zee Telefilms、Star India、Sony、Jain TVを含む少なからぬ放送会社がDTH放送に関心を表明している。メディア・バロン、Subhash Chandra氏に率いられるZeeとSivasankaran氏のSterling GroupはDTHプロジェクトで手を結ぶ方針を発表しており、Prasar Bharati(ブロードキャスティング・コーポレーション・オブ・インディア)は、DTH事業で国際電話会社VSNL、デリー/ムンバイにおける基本電話会社MTNLの何れかと提携する可能性を探っていると言われる。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.