NNNNNNNNNNNNNNNN
回光返照 SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
Let's turn the light inwards, illuminate the Self.
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
About Us Your Comment
2001-05-15 ArtNo.26026
◆今年の昇給率15%、昨年比3%ポイント鈍化
【ニューデリー】今年(2001)の平均昇給率(average annual salary increment)は15%と、昨年(2000)の18%に比べ3%ポイント鈍化した。
エコノミック・タイムズが5月11日伝えたところによると、人材管理コンサルティング会社William M Mercerがインド国内の7業種300社のCTC(cost-to-company)ベースの給与上昇率を調査した結果、今年はメディア会社の社員の昇給率が最高の25%をマーク、FMCG(22%)や情報技術(IT:17%)企業の就業者も平均以上の昇給を享受した。しかし製薬(14%)、金融サービス(12%)、化学(10%)等の昇給率は平均を下回り、エンジニアリング部門に至っては最低の8%にとどまった。
Mercer社デリー事務所のDhananjay Bhansod取締役によると、メディア会社の昇給率が最高をマークした理由としては、同業界が拡張期を迎える中で、必要な人材が不足していることが挙げられる。また同業界が積極的にパフォーマンス・ペイ方式を採用していることも高昇給率の原因の1つになっている。メディア業界ではCTCベース可変給の50~60%がパフォーマンスに基づいて支給されている。
しかし1998年以来の総合報酬(compensation)の平均上昇率は3.6%にとどまり、製薬会社の総合報酬は1998~2001年の間に11.90%の最高の伸びを記録、メディア及びFMCG企業のそれも11.6%と11.2%の好調な成長を遂げた。
しかし意外にもIT企業と金融サービスの従業員の総合報酬は同期間に-5.3%と-9.10%の落ち込みを見ており、同数字から見る限りここ数年のドットコム・ブームも空騒ぎだった感がある。IT及び金融サービスの1998-2001年の間のサラリーの上昇率は、トップ・レベルの成長を見たにも関わらず、総合報酬はマイナス成長を記録した。
ドットコム・ブームがピークに達した2000年に関しても、メディア企業のサラリーの伸びは30%とIT企業の25%を5%ポイント上回っている。
Bhansod氏は「IT企業は今年サラリーに見直しを加えており、取り分け米国の景気が不振なことから、コスト管理に慎重になっている。2001年はナレッジ・エコノミーにとって最も厳しい年であり、人事管理者はタレントとコストを天秤にかけ、合理的報酬制を確立する必要がある」と指摘した。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.