NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2001-09-04 ArtNo.26985
◆幹細胞研究に生物工学局の認可取得義務づけ
【ニューデリー】最近インドの2つの研究機関、Reliance Life Sciences(RLS)とNational Center for Biological Sciences(NCBS)の幹細胞研究に対し、米国が補助金供与を認めたが、幹細胞や細胞株(stem cells and lines)の研究に際しては改めて生物工学局(DOB:Department of Biotechnology)の認可を取得せねばならない。
インディアン・エクスプレスが9月3日報じたところによると、DOBのDr VK Vinayak顧問はPTI通信のインタビューに応じ以上の消息を語った。それによると、DOBは既にRLSとNCBSに上記の通知を行ったが、両社はDOBに関係情報を逐次提供することを認めた。現在如何なる医療研究も、当該研究機関が関わる倫理委員会の承認を得た後、初めて実行することができる。この種の研究活動にはインド医学研究評議会(ICMR:Indian Council of Medical Research)のガイドラインが適応される。
RLSとNCBSのこれまでの幹細胞に関する研究に関してはDOBの承認を必要としないが、研究活動を継続する場合には、全国生命倫理委員会(NBC:National Bioethics Committee)が作成したガイドラインに従いDOBの認可を取得する必要がある。NBCはヒト・ゲノム、遺伝子学、遺伝子治療関連の研究の審査機関として2年前に設置された。NBCにより作成されたガイドラインは目下ハイレベルの検討に付されており、1ヶ月以内に発表される予定だ。同ガイドラインには幹細胞研究に関する一項が含まれており、全ての関連する研究活動にNBCの審査を受けることを義務づけている。同ガイドラインはまたクローン人間の創造(human cloning)を禁じている。DOBはルールに従い胚性幹細胞(embryonic stem cell)を用いた研究を行うことに反対しない。こうしたルールには、医師の書面による同意の下に中絶後14日以上経過した冷凍胎児を用いることが含まれると言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.