NNNNNNNNNNNNNNNN
回光返照 SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
Let's turn the light inwards, illuminate the Self.
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
About Us Your Comment
2003-09-01 ArtNo.31874
◆インド製薬業界、WTO合意に落胆?
【ニューデリー】インドとブラジルが米国の主張を受け入れたことにより、世界貿易機関(WTO)は先週催されたジュネーブにおける会議の席上、“知的財産権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS:the Agreement on Trade Related Aspects of Intellectual Property Rights)”及び“公衆の健康(public health)”問題に関して合意した。これにより貧困国は、エイズやマラリヤ等の風土病を克服するため、特許権に反して低価格なジェネリック薬品を製造・輸入することができることになった。
デカン・ヘラルドが8月31日UNI通信を引用し報じたところによると、WTO一般理事会(General Council)における同決定は、近く予定されるカンクン(Cancun:メキシコ)閣僚会議の促進剤の役割を果たすものと期待される。
しかしオックスファム(Oxfam)/国境なき医師団(Medicines sans Frontiers)のような保健活動組織や非政府組織(NGO)は、多くの条件を伴う今回の決定は、貧困国にとっては厳し過ぎると評している。即ち貧困国は強制ライセンス(compulsory licensing)スキームの下に関係薬品の製造と輸入を認められるが、商業的利益のために悪用されることがないよう厳しい制限が設けられている。インドやブラジルの製薬会社は、同スキームの下、アフリカ等の第3国にその薬品を輸出できるが、その際は包装も異なるものにせねばならない。また輸入国は、強制ライセンス・スキームを用いることに関してWTO一般理事会に報告せねばならない。
インド製薬業界はこの種の制限を望まなかったが、世界最大のエイズ感染地帯のアフリカが、以上の条件を認めたことから、最早それ以上有利な条件を引き出すことができなかったと言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.