NNNNNNNNNNNNNNNN
回光返照 SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
Let's turn the light inwards, illuminate the Self.
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
About Us Your Comment
2003-12-03 ArtNo.32434
◆中印ソフトウェア協会、20ソフトウェア・センター設置計画
【ニューデリー】インドと中国は両国の情報技術(IT)中小企業間の合弁事業を促進する狙いから、中国インド・ソフトウェア協会(CISA:China-India Software Association)を設立した。
デカン・ヘラルドが11月29日報じたところによると、CISAの共同議長に就任した電子製品/コンピューター・ソフトウェア輸出促進委員会(ESC:Electronics and Computer Software Export Promotion Council)のP K Sandell会長はこのほど記者会見し以上の消息を語った。
それによると、中国は2005年末までに300億米ドルのソフトウェア販売を実現、内60%のソフトウェアを国内で開発、残りをアウトソースする計画だ。したがってインド・ソフトウェア企業は120億米ドルのビジネスを開拓できる。このためCISAは中国全土のソフトウェア・テクノロジー・パーク20カ所にインド・ソフトウェア・センター(ISC)を設ける。
CISAのJonathan K S Choi会長によると、ISCはインド企業に中国情報技術(IT)市場におけるビジネス機会や法規に関する情報を提供するとともに、インド企業と中国企業の合弁の仲介役を務め、必要な支援を行う。両国の企業が合弁を組むことにより、インドのソフトウェア領域における強みと中国のハードウェア領域における強みを結合できる。
インド企業はまた言語やその他の面で互換性や相似性を有する香港にアクセスすることもできる。
Sandell氏によると、向こう1年間にCISAの傘下に約300社のインド・中国合弁会社を設立する。中小企業はITピラミッドの底辺を成すが、これまで適切な育成策が講じられなかった。CISAはこうした底辺の支援を強化することにより一層強固なITピラミッドを構築する。
Choi氏によると、中国は電子政府事業を振興しており、またフォーチュン500企業中約300社が中国に拠点を設けている。これらの企業はハイエンドなソフトウェアを必要としているが、中国企業はこうした需要に応じることができない。これに対してインド企業はその種のニーズに応じられる。CISAはこうした面のマッチメーキングも行うと言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.