NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2005-10-26 ArtNo.36586
◆地元製薬会社、パラグラフIV申請準備
【ムンバイ】RanbaxyやDr Reddy's Laboratories (DRL)に限らず益々多くのインド製薬会社が、外国ヒット薬品の後発医薬品申請(ANDA:abbreviated new drug application)に添えてParagraph IV書類を米国食品薬品局(FDA)や欧州の関係当局に提出することを検討している。最初にPara IV申請が承認された企業は、当該薬品の特許期限後180日間の独占販売権を認められる。
インディアン・エクスプレスが10月24日、業界消息筋の言として伝えたところによると、地元製薬会社5社-Cipla/Wockhardt/Orchid/Matrix Labs/Aurobindo Pharma-は、米国及び欧州においてParagraph IV申請を行う可能性を特許弁護士やコンサルタントと協議している。これらの企業は3億~6億米ドルの市場規模を有する薬品をターゲットに単独もしくは、他の企業と共同でpara IV申請を検討している。例えばCiplaは、この種のプロセスの費用が嵩むこと、またそれ自身が直接訴訟に関わるリスクも配慮し、米国のパートナーと手を組み申請を行うことを検討している。180日間の独占販売権は、地元企業の将来の展望を劇的に改善させるが、訴訟に伴う損失は計り知れず、リスクも大きい。DRLは初期の訴訟に勝利し、一旦はEli Lilly社製抗鬱剤Prozacの180日間の独占販売権を手に入れたものの、訴訟は蒸し返され、多大の負担を強いられている。RanbaxyはGSKとの訴訟に勝ち、1億米ドル以上の売上げ増を記録したものの、Pfizer社との英国における訴訟には敗れた。
米国では2010年までに800億米ドルの市場規模を有する医薬品の特許期限が切れる。世界の後発医薬品市場は2009年までに940億米ドルに達する見通しで、多国籍製薬会社は特許権の延長を図る一方、それ自身後発医薬品市場への進出を図っていると言う。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.