NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
2009-03-30 ArtNo.42079
◆インフレ、新たな歴史的低水準マーク
【ニューデリー】今年3月14日までの1週間のインフレ率は連続8週間下降し、新たな歴史的低水準0.27%を記録、昨年同期の8.02%は言うまでもなく、前週の0.44%から一層の鈍化を見た。とは言え、必需食品の価格は引き続き高水準を維持している。
インディアン・エクスプレス、ヒンドゥー・ビジネス・ライン、デカン・ヘラルド、ザ・ヒンドゥー、ビジネス・スタンダードが3月26/27日報じたところによると、卸売物価指数(WPI:wholesale price index)をベースにしたインフレ率は限りなくゼロに接近、マイナス領域に突入する勢いを見せている。
グループ別インフレ率を見ると、一次産品グループ3.94%(4.38%)、製造業製品グループ1.17%(-0.75%)、燃料グループ-6.06%と、燃料グループの大幅な値下がりが、インフレの鎮静を加速した(括弧内は前週の値上がり幅)。とは言え、一次産品グループ中の食品価格は前週に比べ0.1%、昨年同期に比べ7.10%、それぞれ上昇、製造品目グループ中の食品価格も前週に比べ1.2%、昨年同期に比べ6.63%、それぞれアップした。庶民がは依然としてインフレの脅威に晒されていることが窺える。
なお1月17日までの1週間のインフレ率はこれ以前に発表された5.64%から4.95%に下方修正された。
大蔵省経済部(DEA:Department of Economic Affairs)のAshok Chawla次官は、「昨年同期のインフレ率が高水準だったことが、インフレ鈍化の主因」とし、「予想外のことではなく、既に織り込み済み」と指摘した。これにより中央銀行Reserve Bank of India(RBI)が景気浮揚のための一層の金融措置を講じやすくなった。信用格付け会社Rating Information Services of India Ltd(CRISIL)のDharmakirti Joshi主任エコノミストは、「中央銀行は1ヶ月以内に主要金利を50ベイシス・ポイント引き下げるだろう。既に市場には十分な流動性が存在するが、RBIは金融政策面でより積極的姿勢を見せている」と語った。
しかしBank of BarodaのRupa Rege Nitsure主任エコノミストは、「消費者物価指数(CPI:Consumer Price Index)をベースにしたインフレ率は依然二桁の水準にあり、『インフレの懸念がなくなった』と考えるなら、それは誤り」と指摘した。それによると、例えば2009年2月の農民および農村労働者(agricultural workers and rural labourers)を対象にしたCPI上昇率は昨年同期の6.2%から10.79%にかえって加速している。
計画委員会(Planning Commission)のMontek Singh Ahluwalia副委員長によると、インドは決してデフレに向かっている訳ではない。インフレ率は1、2週間内にゼロもしくはマイナスになる可能性があるものの、そうした状態が長期化すること、つまりデフレに陥ることはない。マイナスのインフレ率は決して異常ではなく、インドは1970年代に経験したことがあると言う。
Manmohan Singh首相も、「インド経済がデフレに陥る恐れはない」とするとともに、2008-09年の国内総生産(GDP)が6.5%~7%の成長を遂げるとの見通しを改めて示した。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.