NNNNNNNNNNNNNNNN
回光返照 SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
Let's turn the light inwards, illuminate the Self.
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
About Us Your Comment
2009-05-29 ArtNo.42274
◆産業大動脈計画、膠着
【ニューデリー】デリー・ムンバイ産業大動脈(DMIC:Delhi Mumbai Industrial Corridor)計画は、日本が厳しい融資条件を提起したことから、膠着状態に陥っている。
インディアン・エクスプレスが5月26日伝えたところによると、日本側が提起した融資条件には、政府保証、返済遅延の際の罰則金利、延滞金の加算、税負担が含まれる。
見積もりコスト900億米ドルのDMICは、Manmohan Singh首相の発案に成るインド最大のインフラ開発事業だが、インド政府は借入は、あくまでも商業ローンとし、如何なる政府保証も行わない姿勢をとってきた。プロジェクト推進母体の、デリー・ムンバイ産業大動脈開発公社(DMICDC:Delhi Mumbai Industrial Corridor Development Corporation)についても、インド政府は少数権益を保持するにとどめている。インド政府は、日本以外の国にも参加を求める等、プロジェクトを何とか立ち上げる方策を練っている。
DMICにはインド政府が49%、Infrastructure Leasing & Financial Services Limited(IL&FS)が41%、Infrastructure Development Finance Company(IDFC)が10%、それぞれ出資している。
インド側は代案として、日本が先ず国営金融機関のIndia Infrastructure Finance Company Ltd (IIFCL)に融資、その後IIFCLがDMICプロジェクトに融資する方式を提案している。国営企業が調達したローンは自動的に政府が半ば保証する形になるため、日本側の要求にも沿い、加えて保証提供コストを引き下げることができる。しかし、日本側は最近の交渉において、IIFCLを経由したローン案を拒否したとされる。
国際協力銀行(JBIC:Japanese Bank for International Cooperation)の栗原代表はこの点に関して同紙に「我々はインド政府と依然としてローン問題を協議中で、保証条件は交渉課題の1つ。インド側が提案した保証は極めて狭い範囲に限定されているため、保証の拡大を求めている」と語った。栗原氏によると、保証は一般に、元金と通常の利子の他に、罰則利子や、インド国内の取引に関わる税負担をカバーする必要があると言う。
しかし、インド側は日本の条件は厳し過ぎると感じており、シンガポール、台湾、マレーシア、韓国等、より多くのパートナーを招き入れる可能性を検討している。政府筋によると、より多くの国に参加を求めるのは、トップ・レベルが下す高度に政治的判断だが、選択肢の一つではあると言う。
ちなみにインド大蔵省は、これまでのところ1億5000万米ドル、およそ750クローのプロジェクト開発基金のために330クロー(US$6874万)の予算を割り当てたに過ぎない。これに対してJBICは同回転基金に7500万米ドルを拠出する見通しだ。
シン首相が2006年12月に東京を訪問した際、インドと日本はDMICプロジェクトに関する覚書を交換した。当初のプロジェクト・コストは200億米ドルと見積もられていたが、その後様々な計画が追加され、今では開発コストは900億米ドルに膨張している。
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.