左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
投資 Investment in 1996
◄◄◄ back2202件の関連記事が見つかりました( 22/45 pageを表示 [ 1051~1100 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1996-07-01 ArtNo.6645(1051/2202)
◆<印尼>外国人の住宅購入承認
【ジャカルタ】インドネシア国内に居住する外国人は住宅1戸もしくはアパート1ユニットを購入できるが、ローコスト住宅や政府の補助を得た住宅を購入することはできない。(...続きを読む)
1996-07-01 ArtNo.6647(1052/2202)
◆<泰>GEプラスチクス、US$7億ポリカーボネート工場計画
【バンコク】GEプラスチクスはラヨンに7億米ドルを投じ、ポリカーボネート工場を建設する可能性を検討している。(...続きを読む)
1996-07-01 ArtNo.6648(1053/2202)
◆<越>韓国三煥、スポーツ・シティー計画から撤退
【ホーチミン】韓国の建設会社三煥(Sam Hwan)はホーチミン市における大型スポーツ・シティー・プロジェクトから撤退した。(...続きを読む)
1996-07-01 ArtNo.6649(1054/2202)
◆<緬>シンガポーリアン率いる国際コンソーシアム、工業区開発
【ヤンゴン】シンガポーリアンのアルバート・ホン氏に率いられる国際コンソーシアム、Sinmardevインターナショナルは先週金曜(6/28)、ミャンマー当局と、2億米ドルを投じて工業区を開発する60:40の合弁協定に調印した。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6653(1055/2202)
◆<星>船舶管理のVシップ、地域営業本部設置
【シンガポール】モナコ拠点の国際船舶管理会社Vシップは、アジア太平洋地域市場の開拓を目指し、シンガポールに地域営業本部を設置した。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6655(1056/2202)
◆<馬>ドイツ・テレコム、TRIと3カ月以内に合弁計画に着手
【クアラルンプル】ドイチェ・テレコムAGは3カ月以内にテクノロジー・リソーシズ・インダストリーズBhd(TRI)との具体的合弁事業に着手する計画だ。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6656(1057/2202)
◆<馬>米国エビオニクス企業、合弁会社設立
【クアラルンプル】米国拠点のエビオニクス企業コンピューティング・デバイシス・インターナショナル(CDI)は、マレーシア及び域内の商用/軍事用航空機にメンテナンス・サービスを提供するため、テクノロジー企業Dectra Sdn Bhdに率いられる地元パートナーと35:65の出資率で、授権資本350万MドルのJati Sdn Bhdを設立する合弁契約に調印した。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6657(1058/2202)
◆<馬>コマング、UA$7.5億拡張投資
【ペナン】コンピューター・ハード・ディスク・ドライブ(HDD)用薄膜メディアのトップ・サプライヤー、コマング・インクは1996/97年度に7億5000万米ドルを投じてその生産能力を94年末の2.5倍に拡大する。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6659(1059/2202)
◆<馬>フェイバー/チュカップ、KL郊外開発民営化契約獲得
【クアラルンプル】フェイバー・デベロプメント・ホールディングズSdn Bhdとチュカップ・コープBhdの合弁会社リムブナン・ムラティSdn Bhd(RMSB)は先週金曜、連邦政府とクアラルンプル市ジャラン・クポンの土地61.9haの再開発に関わる民営化契約を結んだ。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6660(1060/2202)
◆<馬>ランドマークス、社会インフラを第3の中核ビジネスに
【クアラルンプル】ランドマークスBhdは、これまでホテルと不動産開発を中核ビジネスとしてきたが、いわゆる社会インフラ事業を第3の中核業務とする可能性を検討している。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6662(1061/2202)
◆<泰>BHP、業績不振に関わらず鉄鋼事業実行
【メルボルン】オーストラリアの資源/エネルギー会社ブロークン・ヒル・プロプライアタリー(BHP)は96年5月期に14%の減益を記録したにも関わらず、タイにおける冷延鋼加工プロジェクトを予定通り実行する方針だ。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6663(1062/2202)
◆<泰>ユニフレックス、R&D強化し市場シェア拡大目指す
【バンコク】新参フレキシブル・パッケージング・メーカーのユニフレックス・パッケージングズは製品開発に力を入れ、より強固な市場基盤を固めるとともに、売上の拡大を図る。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6664(1063/2202)
◆<泰>工業団地のサハ・ラタナ、51億バーツ拡張計画
【アユタヤ】工業団地開発業者サハ・ラタナ・ナコーンは向こう4年間に51億バーツ以上を投じてタイ中央部及び北東部における工業区の開発を進める。(...続きを読む)
1996-07-02 ArtNo.6665(1064/2202)
◆<泰>タイ・タンク・ターミナル、貯蔵能力拡張準備
【バンコク】ラヨン省Map Ta Phut工業団地における石油化学製品貯蔵サービスを独占経営するタイ・タンク・ターミナル(TTT)は、予想される需要増に備え、タンク貯蔵能力を拡張する。(...続きを読む)
1996-07-03 ArtNo.6672(1065/2202)
◆<馬>ASEANガス・パイプライン計画に民間の参画呼びかけ
【クアラルンプル】ASEANエネルギー閣僚は1日、150億米ドルのトランスASEAN天然ガス・パイプライン・プロジェクトを民間資本の導入を通じて進めることで合意した。(...続きを読む)
1996-07-03 ArtNo.6673(1066/2202)
◆<馬>バクン電力供給契約今日調印、ダム工事続行
【クアラルンプル】マレーシア政府はバクン・ダム開発プロジェクトに関わる電力供給取引を実行する方針を決めた。(...続きを読む)
1996-07-03 ArtNo.6678(1067/2202)
◆<泰>JTC、工業区開発でバン・チャンと提携か
【バンコク】タイにおける新たな工業区の開発を目指すシンガポールのジュロン・タウン公社(JTC)は東海岸地区に大量の土地を所有するバン・チャン・グループと提携する機会を窺っているようだ。(...続きを読む)
1996-07-03 ArtNo.6680(1068/2202)
◆<越>仏系ベトナム人、US$7億カナル都市開発
【ホーチミン】フランス系ベトナム人のBui Thuong Sach氏は、アーバン・デベロプメント・サービス・カンパニー(UDSC)、ハウジング・デベロプメントCoオブ・ディストリクト1(HDCD1)及びHDCD2と合弁でホーチミン市ホック・モン区の300haの土地に人工運河を配した“Thuy Tien(ウォーター・フロント・シティー)”の開発を進めている。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6681(1069/2202)
◆<星>港湾局初の海外事業、大連コンテナ・ターミナルが稼働
【大連】国土の枠を乗り越え国際的なプレーヤーを目指すシンガポール港湾局(PSA)の初の海外ベンチャー、大連コンテナ・ターミナルCo(DCT)が2日、公式にオープンした。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6684(1070/2202)
◆<星>サリム、食品グループQAFに公開買付提案
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の食品グループ、QAFの33.2%のシェアを取得したサリム・グループは2日、QAF株主に対して1株2Sドル、1ワラント1.10Sドルで公開買付を提案した。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6685(1071/2202)
◆<星>英国不動産会社、事務所開設し直接販促
【シンガポール】英国の不動産開発会社Regalianはこのほど香港とシンガポールに相次いでオフィスをオープン、アジア投資家に英国不動産の直接販促を開始した。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6686(1072/2202)
◆<馬>韓国鋼線鋼索会社KIS、J州に新たに3工場建設
【パシル・グダン】韓国Kiswireグループ傘下のKiswire Sdn Bhd(KSB)は世界的な鋼線需要の拡大に応じ、マレーシアに3工場を増設する。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6687(1073/2202)
◆<馬>日立/LG、ウエハー・ファブ計画の提出を繰り延べ
【クアラルンプル】日立製作所と韓国のLGグループの30億Mドル・ウエハー製造事業の正式提案書は、今月中にマレーシア工業開発局(MIDA)に提出される予定だったが、今年第3四半期まで繰り延べられたようだ。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6691(1074/2202)
◆<印尼>年初6カ月の外国投資認可US$209億マーク
【ジャカルタ】インドネシア政府は今年初以来6月27日までの間に209億米ドルの外国投資プロジェクトを認可した。(...続きを読む)
1996-07-04 ArtNo.6694(1075/2202)
◆<泰>横浜ゴム現地合弁会社、GM/フォードにも納入目指す
【バンコク】横浜ゴムは地元のサハ・カン・ヨン社と70:30の出資率で登録資本9000万バーツの新会社ヨコハマ・ラバー(タイランド)を設立、ブームのタイ自動車産業にシーラント(フロントガラス密封剤)とホースを供給する計画だ。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6696(1076/2202)
◆<星>デュポン、US$1億Lycra工場建設
【シンガポール】米国拠点の総合化学会社デュポンは1億米ドルを投じてシンガポールにLycraブランドのスパンデクス(ポリウレタン系合成繊維)製造工場を建設する。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6697(1077/2202)
◆<星>IPC/トランステック、米国ディスプレー会社に出資
【シンガポール】地元コンピューター・メーカーのIPCコープはトランステック・エレクトロニクスと共同で米国カリフォルニア州拠点のパネル・ディスプレー会社テレジェン・ディスプレー・ラボラトリーズ(TDL)に10%(US$530万)出資する。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6700(1078/2202)
◆<星>エグゼクティブ・コンドの開発を民間企業に開放
【シンガポール】シンガポール政府はアンモーキオにおけるエグゼクティブ・コンドミニアム開発に民間業者の参加を認めることを検討している。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6701(1079/2202)
◆<馬>Mimos、インターラクティブ電子製品を合弁製造
【クアラルンプル】マレーシア・マイクロエレクトロニクス・システム研究所(MIMOS)は、米国企業Dibaインクと共同でインターラクティブ・デジタル電子製品(IDEA)の製造を手掛ける計画だ。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6703(1080/2202)
◆<馬>ヒャップ・テック、仏企業とハイテク足場の製造販売契約
【クアラルンプル】ヒャップ・テック・グループ・オブ・カンパニーズ(HTGC)傘下のHTスカフォールディング・マニュファクチュアリングSdn Bhdは3日、フランス企業Entrpose Echafaudagesと、CRAB(セルフ架設/迅速固定/連動式)工事用足場のマレーシアにおける製造とマレーシア/シンガポール/ブルネイ/インドネシアにおける独占販売権に関するライセンス契約を結んだ。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6704(1081/2202)
◆<馬>プルリス州、多目的港湾建設計画を原則認可
【カンガル】プルリス州政府はパシャコープSdn Bhd/RDRコンサルタンツSdn Bhd(港湾管理)/パシフィック・リソーシズ・インターナショナル(プロジェクト・マネージャー)から成るチームにより提出された7億5000万Mドルの多目的港湾建設計画を原則的に認可した。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6706(1082/2202)
◆<馬>バクン・ダム開発コストの60%を株主資金で捻出
【クアラルンプル】バクン・ハイドロ・エレクトリック・コーポレーションBhd(BHECB)は136億Mドルのバクン・ダム開発コストの60%を株主資金で賄い、残りは借り入れる。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6709(1083/2202)
◆<泰>PTT、石化事業に75%出資
【バンコク】ペトローリアム・オーソリティー・オブ・タイランド(PTT)取締役会はPTTペトロケミカル(PTTPC)に75%出資する方針を決定した。
PTTPCの残りのシェアはナショナル・ペトロケミカル・カンパニー(NPC)が引き受ける。(...続きを読む)
1996-07-05 ArtNo.6710(1084/2202)
◆<泰>タイ・ジプサム、プラスターボード生産拡大
【バンコク】タイ・ジプサム・プロダクツはラエムチャバン工場のプラスターボード製造能力を来年半ばまでに現在の年間24万トンから48万トンに倍増する。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6711(1085/2202)
◆<星>韓国双龍、OHQステータス申請準備
【シンガポール】韓国双龍(Ssangyong)グループはシンガポールを拠点にアジア投資を拡大する計画で、地域営業本部(OHQ)ステータスの申請を準備している。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6720(1086/2202)
◆<馬>テレコム(M)にMSCインフラ建設一任/ISP免許も
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)はマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)のバックボーン・インフラストラクチャーを構築し経営する権利を認められるとともに、マレーシアにおける第2のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)に指名された。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6721(1087/2202)
◆<馬>MISC等、海事アカデミーの民営化引き受け
【クアラルンプル】マレーシア・インターナショナル・シッピング・コープ(MISC)はペトロナス/ペナン・シップビルディング・アンド・コンストラクションSdn Bhd(PSC)/クランポート・マネージメント(KPM)と、35:30:20:15の出資率で払込資本金1000万1Mドル、授権資本金2000万1Mドルの合弁会社マリタイム・アカデミーSdn Bhdを設立、マリタイム・アカデミー・マレーシア(ALAM)の経営を引き受ける合弁協定に調印した。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6722(1088/2202)
◆<馬>MMC/ガデ、M$45億ハイウェイ建設契約獲得
【クアラルンプル】マレーシア・マイニング・コーポレーション(MMC)に率いられるコンソーシアムとガデBhdに率いられるチームは4日、合計45億6000万Mドルにのぼるハイウェイと高速道路の建設契約を獲得した。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6723(1089/2202)
◆<馬>2400社がバクン・ダム下請け契約申請
【ミリ】マレーシア企業2400社がバクン・ダム・プロジェクトの下請け業務の引き受けを申請した。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6724(1090/2202)
◆<泰>退役軍人協会、第4の移動電話会社経営目指す
【バンコク】テレフォン・オーガニゼーション・オブ・タイランド(TOT)は退役軍人協会(WVO)に第4の移動電話サービス・ライセンスを付与する問題に関する提案を既に行った。(...続きを読む)
1996-07-06 ArtNo.6725(1091/2202)
◆ディジタル、<緬>市場開拓に着手
【バンコク】先月ミャンマーにおける初のディストリビューターにBOOKを指名したディジテル・イクウィップメント・タイランド(DET)は、第3四半期末までにミャンマーにおける同社製品の販促を開始する。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6731(1092/2202)
◆<星>仏ハイパーマーケット、サンテク・シティーに進出計画
【シンガポール】フランスのハイパーマーケット・チェーン、Carrefourがシンガポールへの進出を計画している。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6732(1093/2202)
◆<馬>コーズウェイに替え大橋建設:首相提案
【ジョホール・バル】マレーシアはジョホール水道を船舶が自由に往来できるよう既存のコーズウェイを取り除き、大橋を建設する可能性を検討している。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6733(1094/2202)
◆<馬>M$60億J州ウォーターフロント・シティー起工
【ジョホール・バル】クアラルンプル証取(KLSE)上場のパイルコン・エンジニアリングが52%出資するジョホール・コースタル・デベロプメントSdn Bhd(JCD)が60億Mドルを投じてジョホール・バルに開発するジョホール・バル・ウォーターフロント・シティー(JBWC)の起工式が5日マハティール首相の主宰で催された。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6734(1095/2202)
◆<馬>台湾企業タイアン電子、製造品目拡大
【クアラルンプル】台湾系Taian(M)Electric Sdn Bhdは来年からファクシミリやノートブックPC(パソコン)用プリンターの製造を手掛ける計画だ。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6737(1096/2202)
◆<泰>新首都空港ターミナル建設入札を近く募集
【バンコク】ニュー・バンコク・インターナショナル・エアポート(NBIA)は2カ月以内にノングハオ第2バンコク国際空港のターミナル・ビル建設入札を募集する見通しだ。(...続きを読む)
1996-07-08 ArtNo.6740(1097/2202)
◆<越>タマセク/ニチメン、ホーチミン市の商業開発に出資?
【シンガポール】シンガポール政府投資会社タマセク・ホールディングズとニチメンはシンガポールの上場企業ラムチャン子会社のホーチミン市内における商業複合開発に出資する見通しだ。(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6742(1098/2202)
◆<星>三菱電機、工業エンジニアリング・センター開設
【シンガポール】三菱電機は8日、コモンウェルス・レーンに設けたインダストリアル・エンジニアリング・センター(IEC)をオープンした。(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6743(1099/2202)
◆<星>エアコン会社、中国大連で不動産開発
【大連】新晃工業がシンガポールに設けたエアコン製造合弁会社のOSLシンコー・グループは8日、子会社のアジア・パシフィック・プロパティー・インベストメント・カンパニーを通じて、大連ライフ・インシュランス・カンパニーの不動産子会社と対等出資で住宅/商住複合ビル/卸し小売センター等、4件、総額2800万米ドルの不動産開発プロジェクトを進める合弁契約に調印した。(...続きを読む)
1996-07-09 ArtNo.6748(1100/2202)
◆<馬>スラゴール州、M$500万投じIT需要調査
【クアラルンプル】中央政府のマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)に呼応してシャー・アラムを1998年までにIT(情報技術)シティーとする計画のスラゴール州政府は500万Mドルを投じて州内のIT需要を調査するとともに、ITプロジェクトのためのコンサルタント指名も検討している。(...続きを読む)
投資 Investment in 1996
◄◄◄ back2202件の関連記事が見つかりました( 22/45 pageを表示 [ 1051~1100 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.