左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
統計/資料 Statistics/Data in 1995
◄◄◄ back4446件の関連記事が見つかりました( 33/89 pageを表示 [ 1601~1650 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1995-05-16 ArtNo.1601(1601/4446)
◆<馬>代表、タイへの天然ガス供給見合わせ宣言
【バンコク】インドネシア・マレーシア・タイ成長の三角地帯(IMT-GT)合同会議に出席したマレーシアのモハド・ユソフ・イスマイル代表は12日、マレーシアは最早タイにオフショア・ガスを供給する考えはないと宣言した。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1602(1602/4446)
◆<馬>タイム・テレコム、アジアサットとリース契約
【香港】タイム・テレコミュニケーション(タイム・テレコム)はアジア・サテライト・テレコミュニケーションズと通信衛星アジアサット2に搭載される72MHzCバンド・トランスポンダーの半数をリースする契約を結んだ。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1603(1603/4446)
◆<馬>今年は非国産車販売の先行き不透明:MMTA会長
【クアラルンプル】昨年記録的な成長を実現した非国産車販売が今年も昨年並みの成績を維持できるか、あるいはマイナス成長に陥るかを判断するのは難しいが、マレーシア自動車販売業者協会(MMTA)は依然20.7%の売上増を目標に掲げている。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1604(1604/4446)
◆<馬>12業種、今年は11.2%の増収予想
【クアラルンプル】国内主要12業種の220社は今年、昨年の1301億Mドルを11.2%(M$146億)上回る売上を見込んでいる。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1605(1605/4446)
◆<印尼>IPTN、米国アラバマ州に小型機合弁製造工場建設
【ジャカルタ】インドネシアの航空機製造会社IPTNは米国アラバマ州モービルに70人乗りの新型航空機N-250の製造工場を設けることを決定した。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1606(1606/4446)
◆<印尼>海運業規制緩和
【インドネシア】インドネシア政府は、海運業の効率を改善し、投資を刺激する狙いから、規制緩和措置を導入する。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1607(1607/4446)
◆<泰>チップ不足でDTH衛星放送サービス大幅遅延も
【バンコク】世界的な集積受信デコーダ(IRD)の不足から、放送衛星を通じた家庭への直接放送サービス(DTH:ダイレクト・ツー・ホーム)計画が大幅に遅延しそうな雲行きだ。(...続きを読む)
1995-05-16 ArtNo.1608(1608/4446)
◆<越>マレーシア企業、US$4億観光開発計画
【ハノイ】マレーシア企業ゴー・ホック・グアン(GHG)はベトナムの古都フエ市内及びその周辺における観光事業に4億800万米ドルを投じる計画だ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1609(1609/4446)
◆<星>カナダ企業クォーラム、IT企業にC$2千万投資
【シンガポール】カナダのベンチャー・キャピタル、クォーラム・グロース・インク子会社のクォーラム・グロース(アジア)(QGA)は来年年央までにシンガポール及び域内の情報技術(IT)企業に少なくとも2000万Cドル(S$2060万)を投資する計画だ QGAはIT企業投資の他、サードパーティー流通業者として地元パートナーと協力して主に北米産IT製品の販売/開発/現地化を手掛ける。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1610(1610/4446)
◆<星>ソニーの海外移転から主要な恩恵享受:大賀会長
【シンガポール】円高が進行する中でソニーは製造業務だけでなく、管理業務も海外に移転しており、シンガポールはこうした動きから主要な恩恵を享受できる見通しだ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1611(1611/4446)
◆<星>SIAのインド航空合弁事業挫折?
【ニューデリー】インド政府はシンガポール航空(SIA)とインドのタタ・グループの6億米ドル民間航空合弁計画を棄却した。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1612(1612/4446)
◆<星>デュポン、S$1億投じトゥアス工場拡張
【シンガポール】米系化学企業デュポンは先端技術を導入し、トゥアスのLycraプラントを拡張する計画だ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1613(1613/4446)
◆<星>JTC、来月から臨海工業地賃貸料引き下げ
【シンガポール】ジュロン・タウン公社(JTC)はシンガポールの海事、石油、石油化学センターとしての競争力を強化する狙いから6月1日より、臨海工業地の賃貸料を引き下げる。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1614(1614/4446)
◆<星>中野、マーチャント・コート・ホテル建設工事受注
【シンガポール】DBSランド(DBSL)は13日、マーチャント・コート・ホテルの建設工事を8400万Sドルで、中野シンガポールに発注した。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1615(1615/4446)
◆<馬>首相、豪州のEAEC参加を支持
【キャンベラ】マハティール首相はこれまでの主張を改めオーストラリアが東アジア経済協議体(EAEC)に参加することを認める考えを明らかにした。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1616(1616/4446)
◆シーア・テク、IBM(M)と共同で<馬>市場開拓
【シンガポール】大規模クライアント・サーバー・アプリケーション関連サービスを手掛ける米国拠点のシーア・テクノロジーズ・インク(STI)はIBM(M)と提携し、マレーシア市場の開拓を本格化する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1617(1617/4446)
◆スイス企業、<馬>拠点に光ファイバー・コネクター市場開拓
【クアルンプル】スイス企業ダイアモンドSAはマレーシアを橋頭堡に域内の光ファイバー・コネクター市場を開拓する計画だ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1618(1618/4446)
◆<馬>YTLの2発電所、8月よりフル稼働
【クアラルンプル】独立電力供給業者(IPP)YTLパワー・ジェネレーションSdn Bhdが経営する2発電所が、今年8月にはフル稼働し、合計1082MW(メガワット)の電力を供給する。
(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1619(1619/4446)
◆<馬>コノコ、上流/下流部門にUS$9億投資
【ロンドン】ヒューストン拠点のコノコ・インクはマラッカのPSR2製油所事業に7億6000万米ドル、マレーシアにおける小売りビジネスに1億2500万米ドルを投資する計画だ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1620(1620/4446)
◆<馬>マラッカ州M$12億不動産開発に青信号
【クアラルンプル】マラッカ州政府からアイル・クロにおける12億Mドル複合不動産開発プロジェクトを認可されたメタコープBhdは、今年第3四半期にも着工する計画だ。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1621(1621/4446)
◆<印尼>不動産市場に外資復帰
【ジャカルタ】不動産投資規則が合理化され、またオフィス不動産に対する地元の関心が回復する中で、インドネシア不動産市場に外人投資家が復帰しつつ有る。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1622(1622/4446)
◆<泰>バンコク近郊に第3の深水港開発検討
【バンコク】タイはバンコク周辺の中央工業地帯に奉仕する第3の深水港を開発する可能性を研究している。(...続きを読む)
1995-05-17 ArtNo.1623(1623/4446)
◆マレーシア企業、<柬>市場に大挙進出か
【プノンペン】国営石油会社ペトロナスやマレーシアン・ヘリコプター・サービシズ(MHS)等の先導者によりパイプが敷かれたことから、今後更に多くのマレーシア企業がカンボジア進出を図る見通しだ。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1624(1624/4446)
◆<星>第1四半期経済成長、7.2%に鈍化:通産省
【シンガポール】シンガポールの今年第1四半期の経済成長率は、過去2年来の2桁成長から7.2%に鈍化、昨年第4四半期の8.3%も下回った。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1625(1625/4446)
◆<星>製造/サービス業界、向こう6カ月の業況を楽観
【シンガポール】通産省が、今年4月から9月の景気動向に関して各業界の見通しを調査したところ、製造/サービス業はおおむね楽観的見通しを抱いていることが明きらかになった。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1626(1626/4446)
◆<星>製造業投資約定額S$10億
【シンガポール】今年第1四半期の製造投資約定額は10億Sドルで、ほぼ5分の4を化学と電子産業が占めた。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1627(1627/4446)
◆<星>営業コスト、第1四半期に急上昇
【シンガポール】シンガポールの営業コストは今年第1四半期に急上昇し、製造業の単位事業費指数は前年同期比5.6%(昨年第4四半期は1.9%)上昇した。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1628(1628/4446)
◆<星>生産性上昇率2.8%に鈍化
【シンガポール】今年第1四半期のシンガポールの労働生産性上昇率は、昨年第4四半期の3.8%から、2.8%に減速した。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1629(1629/4446)
◆<星>失業率1.7%
【シンガポール】今年3月の失業率は1.7%(前月2.2%、前年同月1.6%)と、労働市場の供給は引き続き逼迫した。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1630(1630/4446)
◆<星>テレコム、ヒューズ社との衛星移動体電話計画続行
【シンガポール】シンガポール・テレコム、シンガポール・テクノロジーズ・ベンチャーズ(STV)、米国のヒューズ・コミュニケーションズはアジア・パシフィック・モービル・テレコミュニケーションズ・プロジェクト(APMTP)を続行する方針だ。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1631(1631/4446)
◆<星>インド閣僚、SIAの国内線運航合弁計画棄却否定
【ニューデリー】インドのP.チダムバラム商業担当国務相はシンガポール航空(SIA)とタタ・グループのインドにおける国内線運航申請についてインド政府はまだ最終的な決定を下していないと語った。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1632(1632/4446)
◆<馬>サプラ、先頭切ってPCNテスト・サービス開始
【クアラルンプル】サプラ・ホールディングズSdn Bhd子会社のサプラ・デジタルSdn Bhdは16日、他社に先駆けてPCN(パーソナル・コミュニケーションズ・ネットワーク)のパイロット・サービスを開始した。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1633(1633/4446)
◆<馬>MRCB、PCNにM$10億投資
【プタリン・ジャヤ】マレーシアン・リソーシズ・コーポレーションBhd(MRCB)完全子会社のMRCBテレコミュニケーションSdn Bhdはマレーシア初の完全デジタル移動体電話システムEmartelの構築に向こう3~5年間に10億Mドルを投資する。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1634(1634/4446)
◆<馬>移動体電話会社のパフォーマンスを点検:通信相
【クアラルンプル】マレーシア政府は新規ライセンスを発行する以前に既存の移動体電話会社のパフォーマンスに点検を加え、ライセンスを追加発行する必要が有るか否かを調査する。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1635(1635/4446)
◆<馬>NEC、移動電話用トランジスター製造に20億円投資
【東京】日本電気(NEC)は20億円を投じてマレーシアに移動電話やペジャーに用いられる高周波トランジスターの製造工場を設ける。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1636(1636/4446)
◆<馬>フェデラル・パワー、ワンストップ・サプライヤー目指す
【シャー・アラム】最近フィンランドのENSTOグループと、架空線や電化鉄道備品の総代理及びディストリビューター契約に調印した電線製造/流通会社、フェデラル・パワーSdn Bhd(FPSB)は、マレーシアでこれらの製品の製造を手掛けることを計画している。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1637(1637/4446)
◆<馬>4月のインフレ率3.3%
【クアラルンプル】マレーシアの4月のインフレ率は3.3%と、政府が目標とする4%以下の水準に維持された。
また年初4カ月のインフレ率も3.3%だった。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1638(1638/4446)
◆<印尼・泰・比>テレコム、バタム島に衛星移動体通信地上基地
【ジャカルタ】インドネシアのPTパシフィック・サテライト・ヌサントラ(PSN)、タイのジャスミン・インターナショナル、フィリピン・ロング・ディスタンス・テレフォン(PLDT)から成るコンソーシアム“アジア・セルラー・システム(ACeS)”はバタム島に地上基地を設け、1998年までにアジア太平洋地域を対象とした衛星移動体通信サービスに乗り出す。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1639(1639/4446)
◆<泰>経済閣僚委、第2首都空港建設予算承認
【バンコク】タイ政府経済閣僚委員会は15日の会議で第2バンコク国際空港(SBIA)の建設/開発/運営を担当する企業を設立すること、及び973億バーツの関係予算を原則的に承認した。(...続きを読む)
1995-05-18 ArtNo.1640(1640/4446)
◆<比>特別輸出加工区、第1四半期輸出額US$7億
【マニラ】フィリピンの特別輸出加工区(SEPZ)から今年第1四半期に輸出された製品は7億3429万米ドルを記録、昨年同期を5.8%上回ったものの、今年通年の目標額の16%にとどまった。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1641(1641/4446)
◆<星>デュポン、US$1億二酸化チタン増産計画
【シンガポール】デュポンは向こう3年間に1億米ドルを投じて米国及び台湾の二酸化チタン製造施設を拡張する。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1642(1642/4446)
◆<星>国家科学技術局、S$2.9億R&Dプロジェクトに補助
【シンガポール】国家科学技術局(NSTB)は昨年、民間企業研究開発(R&D)奨励制度(RISC)の下、10社合計2億9000万SドルのR&Dプロジェクトに補助金を支給した。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1643(1643/4446)
◆C&Wの移動体電話事業再編で<星>プロジェクトにも恩恵
【シンガポール】ケーブル&ワイアレスPlc(C&W)は全世界で手掛ける27件の移動体電話事業を再編し、最先端の技術的成果を相互にシェアできるシステムの構築を図っており、同社の28番目の移動体電話合弁事業のモービルワンもその恩恵を受けられる見通しだ。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1644(1644/4446)
◆<星>第3インターネット公衆アクセス・サービス免許入札募集
【シンガポール】シンガポール電信局(TAS)は17日、第3インターネット公衆サービス免許入札を募集した。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1645(1645/4446)
◆<星>スンバワン、テクネット買収にS$3千万以上投入?
【シンガポール】スンバワン・コーポレーションのテクネット買収交渉は既に大詰めを迎え、買収価格が協議されている模様だが、業界筋は5万人のユーザー・ベースや既存のインフラ設備から見て、3000万Sドルは下らないものと予想している。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1646(1646/4446)
◆<星>YHS、ン氏と共同で成都に食品工業区開発
【重慶】シンガポールの食品飲料会社ヨー・ヒャップセンLtd(YHS)は、最近同社の最大株主となったン・テンフォン氏傘下のオーチャード・パレード・ホールディングズ(OPH)と組んで中国四川省成都に食品関連の製造/流通パークを開発する。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1647(1647/4446)
◆<星>ウッドランズ宅地競売、市況の冷却を実証
【シンガポール】住宅開発局(HDB)が17日に実施したウッドランズの宅地競売の落札価格は、民間住宅市場の冷却化を反映して、予想額を15~20%下回った。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1648(1648/4446)
◆<星>金利下降は0.25%ポイントまで:UOB会長
【シンガポール】シンガポール貨幣市場の供給は潤沢で、銀行同業間金利は極めて低い水準になっているが、国内金利が大幅に下降する可能性は少なく、最大0.25%ポイントの下降にとどまる見通しと言う。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1649(1649/4446)
◆<馬>戦略技術誘致目指し技術開発センター設置:通産相
【ロンドン】マレーシア通産省はオープン・マーケットで不特定のハイテク企業を誘致する方式から、特定の戦略的技術を備えた企業を計画的に誘致する方式にシフトしている。(...続きを読む)
1995-05-19 ArtNo.1650(1650/4446)
◆<馬>国産オートバイ、来年末に誕生:首相
【東京】マレーシアの国産オートバイ第1号が来年末にもクダ州グルンの工場で誕生する見通しだ。(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995
◄◄◄ back4446件の関連記事が見つかりました( 33/89 pageを表示 [ 1601~1650 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.