統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<星>アクマ、米国PCチップ子会社のナスダック登録申請
【シンガポール】エンジニアリング・グループACMAの米国子会社パラダイム・テクノロジーがナスダックへの登録を申請した。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1902(1902/4446)
◆<星>STE&E、域内インフラ事業市場のシェア拡大目指す
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・インダストリアル・コーポレーション傘下のSTエレクトロニクス&エンジニアリング(STE&E)は国内およびアジア地域におけるインフラ事業市場のシェア拡大を目指している。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1903(1903/4446)
◆<星>そごう、本社の債務再編スキームの影響も
【シンガポール】1兆4000億円の負債を抱え財政危機に陥った日本本社の債務再編スキームがそごう(シンガポール)に及ぼす影響が注目されている。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1904(1904/4446)
◆<馬>通産省、小型エンジン車の輸入許可検討
【クアラルンプル】マレーシア通産省は小型エンジン車に輸入許可証(AP)を発行する可能性を検討している。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1905(1905/4446)
◆スペイン、<馬>自動車産業に日本製工作機械の代替品提供
【クアラルンプル】スペインの工作機械製造業者はマレーシアの自動車産業に割高になった日本製の代替品を提供できる。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1906(1906/4446)
◆<馬>テレトロン、独企業と特殊ケーブル製造販売契約
【クアラルンプル】アンプ、電力供給システム、変圧器、その他の電子部品の製造・輸出を手掛ける地元企業テレトロン・ホールディングSdn Bhdは6日、子会社のテレワイヤー&ケーブルSdn Bhd(T&C)を通じてドイツ企業Signal-Anlagen Peter Brockskes Gmbh & Co Kg(SAB)と、特殊ケーブルのマレーシアにおける製造・流通契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1907(1907/4446)
◆<馬>メトロ・シナジ、中国企業とM$10億建設事業推進
【クアラルンプル】地場建設/不動産開発会社のメトロ・シナジSdn Bhdはマレーシアにおける4~5件、総額8億~10億Mドルの建設契約獲得を目指し、マレーシア/中国合弁会社のパフォームSdn Bhdと新会社パン・アジア・コンストラクション&デベロプメントSdn Bhd(PACD)を設立した。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1908(1908/4446)
◆<馬>サイム合弁会社、ナトゥナ鉱区の掘削仮契約獲得
【クアラルンプル】サイム・ダービーSdn Bhdと米国デュアル・ドリリング・カンパニーが6カ月前に設立した合弁会社サイム・デュアルSdn Bhdはナトゥナ諸島沖合い鉱区の掘削仮契約を獲得した。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1909(1909/4446)
◆<印尼>サテリンド、来年2衛星打ち上げ
【ジャカルタ】PTサテライト・パラパ・インドネシア(サテリンド)は来年、米国ジェネラル・ダイナミクスと欧州連合アリアンスペース両社にそれぞれ通信衛星の打ち上げを依頼する方針だ。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1910(1910/4446)
◆<泰>高官、陸橋計画にマレーシア民間部門の積極的参画要請
【ヤラ】タイ南部国境地区管理センターの局長を務めるVisuit Singkajornvarakul内務事務次官補は6日、当地を訪れたプルリス州のシャヒダン・カシム首席大臣に率いられる60人のマレーシア代表団に対して、ペナン/ソンクラ陸橋計画にマレーシア民間部門の積極的な参加を希望するタイ政府の意向を伝えた。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1911(1911/4446)
◆<比>GM、スービクにUS$10億自動車プラント計画
【マニラ】米国のジェネラル・モーターズ・コープ(GM)はスービク湾に10億米ドルを投じ、年産10万~15万台の自動車工場を建設する計画だ。
(...続きを読む)
1995-06-08 ArtNo.1912(1912/4446)
◆<緬>首相、天然ガス開発でインドネシアに支援要請
【ジャカルタ】ミャンマーのタン・シュエ首相兼国家法秩序回復評議会議長は6日、スハルト大統領と会談、ミャンマーの天然ガス開発に対するインドネシアの支援を要請した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1913(1913/4446)
◆<星>テレコム、中国電話事業参画で覚書
【シンガポール】シンガポール・テレコムと中国国営チャイナ・ユナイテッド・テレコミュニケーションズ・コープ(チャイナ・ユニコム)は7日、上海、蘇州両市の市内電話およびセル式電話網敷設に関する覚書に調印した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1914(1914/4446)
◆<星>ケーブルTV基本料月額S$金29.95
【シンガポール】シンガポール・ケーブルビジョン(SCV)は7日、今月23日から放送を開始するケーブルTVの受信料を発表した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1915(1915/4446)
◆<星>キヤノン(S)昨年の営業額、US$5億、25%増加
【シンガポール】キヤノン・シンガポールの昨年の営業額は主に事務機部門の好調で一昨年比25%増の5億米ドルを記録、同社は今年も25~30%の売上増を予想している。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1916(1916/4446)
◆<星>ブレント原油先物にアジア国営石油観望か
【シンガポール】シンガポール国際金融取引所(SIMEX)で今日(6/9)から取引が開始されるブレント原油先物にアジアの国営石油会社の多くが観望姿勢を取り、さしたる役割は演じないものと予想されている。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1917(1917/4446)
◆<馬>第1四半期の経済成長率9.9%記録:中央銀行
【クアラルンプル】マレーシアの今年第1四半期の経済成長率は製造業及び建設業の引き続く堅調に加え、鉱業及び農業の好調に支えられ、昨年同期の8.8%及び昨年第4四半期の9.0%を上回る9.9%を記録した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1918(1918/4446)
◆<馬>第1四半期の銀行預金残高M$42億アップ
【クアラルンプル】今年第1四半期の国内銀行体系内の預金残高は1.8%(M$42億)、貸付残高は5.1%(M$100億)、それぞれ増加した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1919(1919/4446)
◆<馬>第1四半期の製造業販売27%アップ:統計局
【クアラルンプル】マレーシアの製造業主要58業種の今年第1四半期の売上は357億Mドルと、昨年同期の281億Mドルから27%増加した。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1920(1920/4446)
◆<馬>NEC、レーザー・プリンター市場でトップ目指す
【ペナン】NECセールス(M)Sdn Bhdは目下24ドットマトリクス・プリンター市場で最大の市場シェアを占めているが、レーザー・プリンター市場でもトップの座を目指している。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1921(1921/4446)
◆<馬>中小建設会社組織、中国第4位の建設会社と戦略提携
【クアラルンプル】ブミプトラ中小建設会社の連合組織クラブ・ウサハワン・マレーシア(KUM)は7日、マレーシア国内における主要建設契約の獲得を目指し、中国第4位の建設会社リャオニン(遼寧)グループ・オブ・コーポレーション・フォー・インターナショナル・コンストラクション・エンジニアリング(LGCICE)と戦略的提携を結んだ。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1922(1922/4446)
◆<印尼>昨年並みの成長と一桁インフレ目指す
【ジャカルタ】ギナンジャル・カルタサスミタ経済計画相は最近の閣議前の記者会見で、インドネシア経済は好調で、今年も昨年並みの成長率が見込めると語った。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1923(1923/4446)
◆<印尼>サテリンド、2衛星打ち上げに向けNY市場で社債発行
【ジャカルタ】インドネシアの国際テレコミュニケーション企業PTサテリンドは来年に予定される2通信衛星の打ち上げに向け、今年11月にニューヨーク市場で社債を発行、ニューヨーク証取に上場させる計画だ。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1924(1924/4446)
◆<泰>インフレは制御下に:中央銀行総裁
【バンコク】最近の最低賃金の引き上げに関わらずタイの今年通年のインフレ率は5%以内にとどまる見通しだ。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1925(1925/4446)
◆<泰>ユニオン・プラスチック、業務拡張で2.5億バーツ調達
【バンコク】ユニオン・プラスチックは業務拡張のため普通株1250万株を20バーツで発行、2億5000万バーツを調達する。
(...続きを読む)
1995-06-09 ArtNo.1926(1926/4446)
◆<比>ユーロコプター、国営ヘリ・サービス会社買収準備
【マニラ】ユーロコプター・グループは製造拠点をシンガポールからフィリピンに移す計画の一環として、国営フィリピン・ヘリコプター・サービシズ・インク(PHSI)の買収準備を進めている。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1927(1927/4446)
◆<星>BP、製油所閉鎖で50人解雇
【シンガポール】ブリティッシュ・ペトローリアム(BP)はパシル・パンジャン製油所を今月中に閉鎖、従業員およそ50人を解雇する。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1928(1928/4446)
◆<星>シェル、100年来初の首切り、モービルも
【シンガポール】良好な労使関係と人材管理の模範とされてきたシェル・イースタン・ペトローリアムがシンガポールにおける営業100年の歴史上恐らく初めての首切りを行う。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1929(1929/4446)
◆<星>第1四半期の民間住宅入居率、1.1%ポイントアップ
【シンガポール】今年第1四半期の民間住宅の入居率は94.1%と、昨年第4四半期を1.1%ポイント上回った。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1930(1930/4446)
◆<星>金利下降圧力持続:OUB
【シンガポール】最近の主要銀行の一連のプライムレート引き下げにも関わらず、金利引き下げ圧力は依然持続していると言う。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1931(1931/4446)
◆<星>Vikay、J州にカラーLCD工場建設
【シンガポール】セスダック登録のVikay Industrial Ltd(VIL)は同社初のカラー液晶ディスプレー(LCD)工場をマレーシアのジョホール州に建設する。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1932(1932/4446)
◆<星>電子部品のフレクステック、ペナンに子会社設立
【シンガポール】フレクステック・ホールディングズLtdはリール及びテープの製造を手掛ける新会社IsotelインダストリーズSdn Bhdをペナンに設立した。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1933(1933/4446)
◆<星>モールドの富裕、ペナン/中国に新工場
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場を目指す地場プラスチック射出成型及び成型部品会社のフーユー(富裕)は248万Mドルを投じてペナンに新工場を建設中だ。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1934(1934/4446)
◆<馬>工具/型工業事業の外資出資率上限を60%にアップ
【クアラルンプル】マレーシア政府は工具/型工業の発展を促す狙いから、関係プロジェクトに対する外資の出資率上限を60%に引き上げた。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1935(1935/4446)
◆<馬>イタリヤ製工作機械市場シェア3年内に2倍に拡大
【クアラルンプル】イタリヤ製工作機械のマレーシアにおける市場シェアは目下5%で、日本製やドイツ製との厳しい競争に直面しているが、3年内にそのシェアは2倍に拡大する見通しと言う。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1936(1936/4446)
◆<馬>電気・通信/ガス・水道専用トンネル網建設
【クアラルンプル】マレーシアは電気/通信ケーブルやガス/水道管専用のトンネルシ・ステムを導入する計画で、この種のトンネルの建設・保守事業は民営化される見通しだ。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1937(1937/4446)
◆<馬>米国TKD、地元と合弁で大型建設契約獲得目指す
【クアラルンプル】米国拠点のターンキー建設請負会社TKDインターナショナル・インクは8日、ペナン拠点のコンソーシアム・ムラユ・バル・プラウ・ピナン(KMBPP)と、マレーシア国内の大型建設契約獲得を目指し、払込資本100万Mドルの合弁会社コンソーシアムTKDインクSdn Bhdを設立する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1938(1938/4446)
◆<印尼>銀行合併/インフラ開発/中小企業投資の奨励措置発表
【ジャカルタ】インドネシア国税局は8日、商業銀行の合併、BOT(建設・経営・引渡)方式による大型インフラ施設の開発、ベンチャー・キャピタル会社の中小企業投資を奨励する一連の新措置を発表した。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1939(1939/4446)
◆<泰>ユーコム、セル式電話子会社の22.7%権益売却
【バンコク】ユナイテッド・コミュニケーション・インダストリーPlc(ユーコム)は8日、タイ証取に対してセル式電話子会社トータル・アクセス・コミュニケーションPlc(TAC)のシンガポール証取(SES)上場に伴い、増資後のTAC株式の22.7%を手放すと報告した。
(...続きを読む)
1995-06-10 ArtNo.1940(1940/4446)
◆<緬・星>経済協力協定に調印
【シンガポール】シンガポールとミャンマーは8日、両国首相の立ち合いの下、2国間経済協力協定に調印した。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1941(1941/4446)
◆<星>通産相、製造業成長率の一層の鈍化予想
【シンガポール】シンガポールの製造業は、6~8%の長期的国内総生産(GDP)成長目標に準じて今後より穏やかな成長を遂げることになる。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1942(1942/4446)
◆<星>上場部品製造会社CAM、海外事業2件計画
【シンガポール】部品製造請負会社CAMメカトロニクLtdは最近の株価の急騰を巡るシンガポール証取(SES)の質問に対して2件の海外事業を準備していることを確認した。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1943(1943/4446)
◆<星>セスダック登録のビデオテープ会社EMLに破産申請
【シンガポール】セスダック登録のビデオ・カセット・メーカー、エレクトロ・マグネチックスLtd(EML)に対する破産申請が債権者のチン・リョン・コーポレーションPte Ltd(CLC)により提出された。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1944(1944/4446)
◆<星>そごう(S)、不動産事業で二桁増益達成
【シンガポール】そごう(S)の95年2月末締めグループ利益は二桁成長を達成。
また本社の債務再編がシンガポール業務に影響を及ぼす恐れはまずないと言う。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1945(1945/4446)
◆<星>金融管理局、クレジット・カード会社販促規制を強化
【シンガポール】金融管理局(MAS)が先頃(5/29)発したガイドラインの下、銀行やクレジット・カード会社は自らクレジット・カードの販促活動や奨励スキームを導入できないだけでなく、商業界が実施するプロモーション活動の費用を負担することもできなくなった。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1946(1946/4446)
◆<馬>地元企業、独企業と工具型工業技術センター設立
【クアラルンプル】地元企業グヌラシ・プルニアガアン・ホールディングズSdn Bhd(GPH)とマレーシアン・テクノロジー・ディベロプメント・コーポレーション(MTDC)は、地元工具・型工業界向けに高度精密電極を製造するためドイツ企業Heckert Klink GmbH及びHelmut Schnurr GmbHと提携した。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1947(1947/4446)
◆<馬>パッカード・ベル、60日以内に工場候補地決定
【クアラルンプル】米国コンピュータ・メーカーのパッカード・ベルは目下シンガポールとマレーシアを工場進出地として天秤に掛けているが、出荷、輸送面の効率からシンガポールが選ばれる可能性が有ると言う。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1948(1948/4446)
◆<馬>シカップ/千代田の陸橋計画の前途多難?
【クアラルンプル】マレーシアの地場企業シカップ・グループは千代田化工と提携し、ペナンとタイ南部のソンクラを結ぶ190キロの石油パイプライン建設事業に乗り出したが、タイ方面の冷淡な反応や海運業界の懐疑論に直面、前途多難が予想されている。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1949(1949/4446)
◆<馬>ナムファット、四川省江津にタウンシップ/大橋建設
【クアラルンプル】重慶市南西約50キロの工業都市江津に有料大橋を建設中のナムファットBhd(NFB)は、新たに江津郊外にタウンシップを開発する合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-06-12 ArtNo.1950(1950/4446)
◆<馬>Ekran、サラワクにパーム農園開発
【クチン】Ekran Bhdは1億Mドルを投じてサラワク州カピト地区ブラガ区の1万1500haの湿地帯を油椰子農園に転換する。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995