統計/資料 Statistics/Data in 1996
◆<星>JVC、マルチメディア・ソフト開発拠点設置
【シンガポール】日本ビクターはインドネシア、フィリピン、インド、インドシナへの投資拡大と市場開拓を通じて2000年までにアジア売上を倍増させる計画だ。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6098(1652/4445)
◆<星>エリクソン、無線マルチメディア技術を共同研究
【シンガポール】スウェーデンの通信機メーカー、エリクソンは16日、国家科学技術局(NSTB)の援助下にシンガポール拠点の2研究機関、センター・フォー・ワイアレス・コミュニケーション及びインスティテュート・オブ・システム・サイエンスと、200万Sドルを投じ、ワイアレス・マルチメディアの共同研究を進めると発表した。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6099(1653/4445)
◆<馬>M$5億ペナンネット、今年第3四半期に始動
【ペナン】ペナン州政府の投資機関ペナン開発公社(TDC)はTHBアジア・コネクトSdn Bhdに率いられる民間コンソーシアムと共同で7月に、総コスト5億Mドルのペナンネット・プロジェクトに着手、同ネットワークは今年第3四半期には始動する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6100(1654/4445)
◆<馬>テレコム、年内にISDNにM$1億投資
【クアラルンプル】テレコム・マレーシアBhd(TMB)は総合サービス・デジタル・ネットワーク(ISDN)のアップ・グレードに今年末までに1億Mドルを投資する。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6101(1655/4445)
◆<馬>インテル、8つめのマイクロ・プロセッサー工場起工
【クアラルンプル】インテル・マレーシアSdn Bhdは8つめのマイクロ・プロセッサー製造工場の建設に着手した。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6102(1656/4445)
◆<馬>フェデラル・パワー、M$3千万新電線工場建設
【クアラルンプル】ケーブルの製造と流通を手掛けるフェデラル・パワーSdn Bhd(FCSB)は3000万Mドルを投じてクラン・バリーに第4工場を建設する。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6103(1657/4445)
◆<馬>GMV、今世紀中に船団を34隻に増強
【クアラルンプル】国策海運会社グローバル・マリタイム・ベンチャーBhd(GMV)は政府の海運業振興政策に乗じ、その船団を今日の21隻59万3230トンから1999年までに乾貨物や液体貨物用バラ積み船34隻、合計118万トンに拡張する計画だ。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6104(1658/4445)
◆<馬>4月の消費者物価3.6%アップ
【クアラルンプル】マレーシアの4月の消費者物価(CPI)は昨年同月比3.6%、前月比0.4%アップした。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6105(1659/4445)
◆<泰>PTT、トタールと潤滑油製造
【バンコク】ペトローリアム・オーソリティー・オブ・タイランド(PTT)は70:30の出資率で、新会社タイ・ラブ・ブレンディングを設立するとともに、3億バーツを投じて潤滑油の製造に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6106(1660/4445)
◆<泰>変圧器製造のEkarat、域内事業に6億バーツ投資
【バンコク】トランス製造のEkaratグループは6億バーツを投じて域内5カ国の製造ビジネス拡張を図る。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6107(1661/4445)
◆<泰>タイ・セラミック、域内の製造拠点拡張
【バンコク】Cotto商標のセラミック・タイルを製造しているタイ・セラミックはASEAN自由貿易地域(AFTA)の実施に伴う競争激化に備え、域内の製造拠点を拡大する計画だ。
(...続きを読む)
1996-05-18 ArtNo.6108(1662/4445)
◆<柬>鉄道リンク修復に着手
【プノンペン】フランス統治下の1920年代に建設された鉄道網の復興に今年初以来取り組んでいるカンボジアは、南部の港湾都市シアヌークビルと首都プノンペン間の修復に力を集中している。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6109(1663/4445)
◆<星>NSTB、研究開発補助資金S$7億追加
【シンガポール】国家科学技術局(NSTB)はシンガポールにおける研究開発(R&D)活動を支援する“企業研究奨励スキーム(RISC)”に7億Sドルを追加した。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6110(1664/4445)
◆<星>制御バルブのフィッシャーズ、新工場オープン
【シンガポール】バルブ、工具、計量器、蒸気リサイクル機器の製造を手掛ける米国企業フィッシャーズ・ローズマウントが2100万Sドルを投じて建設した新工場(敷地9000平米)が17日正式オープンした。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6111(1665/4445)
◆<星>エイサー、消費用電子/通信/新市場開拓し成長維持
【シンガポール】台湾のPC(パソコン)メーカー、エイサーは年率20-30の成長を維持、2000年までに年商150億米ドルを達成することに自信を抱いている。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6112(1666/4445)
◆<星>来世紀の需要に応じ運輸通信インフラに大型投資継続
【シンガポール】シンガポール政府は21世紀の需要を見越して運輸・通信インフラの拡充に引き続き大型投資を行う。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6113(1667/4445)
◆<星>スンバワン・メディア、初年度にM$3千万売上見込む
【シンガポール】地元のインターネット・サービス・プロバイダー、スンバワン・メディアは営業初年度の売上を2500~3000万Sドルと見込んでいる。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6114(1668/4445)
◆<星>第1四半期の民間住宅入居率ダウン、年末に向け更に下降
【シンガポール】既に臨時入居許可を得た民間住宅戸数は今年第1四半期に1631戸(1.3%)増加し、市場の住宅戸数は13万737戸に達したが、同期に実際に入居が決まった住宅は143戸にとどまり、この結果、民間住宅の入居率は94.3%から93.3%に1%ポイント下降した。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6115(1669/4445)
◆<馬>昨年の生産性成長率6.6%
【クアラルンプル】マレーシアの昨年の生産性成長率は一昨年の6.1%から6.6%に加速したが、1996-2000年の間に年率8%の国内総生産(GDP)成長率を実現するためには、今後も平均6%の生産性の伸びを維持する必要がある。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6116(1670/4445)
◆<馬>サラワク州もマルチメディア・スーパー・コリドー計画
【クチン】サラワク州政府はクチンとサマラハン地区の主要な工業団地や研究機関をリンクするマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)を設けるための事業化調査に乗り出した。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6117(1671/4445)
◆<馬>長距離電話市場は1999年に開放
【クアラルンプル】マレーシア政府は1999年1月1日に電話会社間のイコール・アクセスを認め、長距離電話市場を開放する。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6118(1672/4445)
◆<馬>いすゞ、国産トラック事業に20%出資
【東京】いすゞはマレーシアの国産トラック事業を進めるマレーシア・トラック・アンド・バスSdn Bhdに20%出資するようだ。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6119(1673/4445)
◆<馬>スペイン企業、PNBと工作機械製造合弁協議
【クアラルンプル】スペイン自治州バスクの企業7社から成るグループDanobatはプルモダラン・ナシオナルBhd(PNB)と工作機械の製造に関する最終段階の合弁交渉を進めている。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6120(1674/4445)
◆<馬>M$1億基金設け地元技術の商業化支援
【クアラルンプル】マレーシア政府は新たに1億Mドルの基金(CTF:コマーシャライゼーション・オブ・テクノロジー・ファンド)を設立、国内で開発された技術の商業化を支援する。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6121(1675/4445)
◆<馬>地元チーム、M$15億KL/プトラジャヤ高速道路受注
【クアラルンプル】地元のコンソーシアム・ラパガン・トゥルジャヤ(KLT)はクアラルンプル/プトラジャヤ/新クアラルンプル国際空港(KLIA)を結ぶ全長44.7キロのハイウェイの設計・建設・経営・管理・保守契約(30年)を獲得した。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6122(1676/4445)
◆<印尼>アストラも国産車ティモルの製造に参加
【ジャカルタ】インドネシア初の国産車ティモルは地元企業3社の合弁により製造される。
(...続きを読む)
1996-05-20 ArtNo.6123(1677/4445)
◆<泰>PTT、日本電炉に低価格でガス供給
【バンコク】ペトローリアム・オーソリティー・オブ・タイランド(PTT)はエレクトリシティー・ジェネレーティング・オーソリティー・オブ・タイランド(EGAT)への供給価格と同じ100万BTU(ブリティッシュ・サーマル・ユニット)当たり12.7米ドルで日本電炉Eastpat(インド)の海綿鉄工場に燃料ガスを供給する。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6124(1678/4445)
◆<星>政府、放送事業会社31社にS$4300万補助
【シンガポール】シンガポール政府は放送事業会社の個々のプロジェクトのコストやリスクを分担する用意が有る。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6125(1679/4445)
◆<星>クリエイティブはMMXに付加価値提供:シム氏
【シンガポール】インテル・コープがDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)機能を備えたMMXマイクロプロセッサーを市場に投入することにより、マルチメディア・アドオン・カード・メーカーが打撃を受けるものと予想されているが、クリエイティブのシム・ウォンフー会長は、BT紙に寄せた投稿の中で同社の製品はMMXの付加価値を高め、両者は相互に補完することができると指摘した。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6126(1680/4445)
◆<星>造修船業況、下半期に回復:閣僚
【シンガポール】シンガポールの海事産業は過去数年にわたる不振から抜けだし今年下半期には上昇基調を回復する見通しだが、受注額やマージンが1991年以前のレベルに回復する可能性はない。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6127(1681/4445)
◆<星>REDAS、住宅開発計画の70%以上の公開販売決定
【シンガポール】シンガポール不動産開発業者協会(REDAS)は、ゴー・チョクトン首相の提案を受け入れ6月1日以降に売り出す50ユニットを超える住宅開発プロジェクトについては少なくとも70%のユニットを一般に公開するよう傘下会員に指示した。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6128(1682/4445)
◆<星>3月の小売販売指数5.6%ダウン
【シンガポール】シンガポールの3月の小売販売指数は現在価格を基準にした場合、昨年同月比5.6%、前月比8.8%、それぞれ下降、総額は19億4800万Sドルだった。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6129(1683/4445)
◆<馬>大建工業、サラワク州に新ファイバーボード工場
【クチン】ダイケン・サラワクSdb Bhdが2億2000万を投じてビントゥルのキドゥロン工業団地に設けたファイバーボード工場が18日、アブドゥル・タイブ首席大臣を来賓に招き公式オープンした。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6130(1684/4445)
◆<馬・蘭・星>合弁でキャスト・レジン・トランスフォマー製造
【バラコン】地元企業トゥナス・マレーシアSdn Bhd、オランダ企業Holec、シンガポール企業Elco Power Pte Ltdの50:30:20の合弁会社Holec Resitra Malaysia Sdn Bhd(HRM:払込資本M$150万)は1998年にスラゴール州バラコンに土地代(4ha)も含め2000万~3000万Mドルを投じ、キャスト・レジン・トランスフォーマー工場を建設する。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6131(1685/4445)
◆<馬>アグン・プルマイ、内外TV・シアター市場開拓
【クアラルンプル】マレーシア産TV/ホーム・シアター・システム“Nikom”のロシア/ウズベキスタンへの売り込みに成功したアグン・プルマイ・インダストリーズSdn Bhdは中東/南欧/ホーム・マーケットの開拓を目指している。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6132(1686/4445)
◆<馬>製造企業の僅か13%がIT応用:NPC
【クアラルンプル】マレーシアの製造業界における情報技術(IT)の普及率は依然として理想にはほど遠く、製造企業は先進的情報技術(IT)の利用に極めて消極的な姿勢を見せている。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6133(1687/4445)
◆<馬>外人労働者の受け入れ規制緩和も:首相
【サンフランシスコ】マレーシアは今や完全就業を実現、100万人以上の合法・非合法外人労働者に依存せざるを得ない状況にあるが、こうした中で資本集約的ハイテク投資の誘致に力を入れると同時に外人労働者の受け入れ規制の緩和も検討されている。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6134(1688/4445)
◆<印尼>政府、PTテルコムのトップを総入れ替え
【ジャカルタ】インドネシア政府は国内最大の上場企業PTテルコムのトップを総入れ替えしたが、民営化企業の人事に対する政府の干渉が物議を呼んでいる。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6135(1689/4445)
◆<印尼>政府、大卒の高失業率に懸念
【ジャカルタ】ムルディオノ国務相は1998-2003年の国策検討会の席上、学卒者の高失業率に警鐘を鳴らした。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6136(1690/4445)
◆<泰>インテル、下半期に新製品2種を市場に投入
【バンコク】インテル・マイクロエレクトロニクス・タイランド(IMT)はタイ市場における営業額と市場シェアの拡大を目指し、今年下半期にペンティアム及びペンティアム・プロ・ソフトウェアに対応したMMX(マルチ・メディア・エクステンション)マイクロプロセッサーと新型マルチメディア・ポートのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)を市場に投入する。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6137(1691/4445)
◆<泰>ラヨン・インダストリアル・パーク、独自発電所建設
【バンコク】ラヨン・インダストリアル・パーク(RIP)はEGAT(エレクトリシティー・ジェネレーティング・オーソリティー・オブ・タイランド)によりSPP(スモール・パワー・プラント)スキームへの参加を棄却されたにも関わらず、工業パーク内に100MW(メガワット)規模の独自の発電所を建設する計画だ。
(...続きを読む)
1996-05-21 ArtNo.6138(1692/4445)
◆<緬>4カ年開発計画期間に年率7.7%の成長達成
【バンコク】ミャンマー経済は4カ年開発計画の最終段階を迎えているが、各種の兆候から見て同期間の年間成長率は7.7%をマーク、ミャンマー政府は成功裏に開発計画を完了できそうだ。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6139(1693/4445)
◆<星>4月の国産非石油製品輸出16.9%増加
【シンガポール】シンガポールの国産非石油製品輸出は4月に実質(90年価格)16.9%アップ、3月の12.3%の伸びを上回った。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6140(1694/4445)
◆<星>バン・オメレン、域内の石油貯蔵施設を急拡大
【シンガポール】海運・石油貯蔵会社のバン・オメレン・タンク・ターミナル(VOTT)はアジア地域の石油製品需要の拡大に乗じて積極的な施設の拡張を進めている。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6141(1695/4445)
◆<星>SNS/VDONet、インターネット画像サービス
【シンガポール】シンガポール・ネットワーク・サービシズ(SNS)はVDONetsと共同で、商品広告、不動産セール予告、観光名所の紹介等の画像をインターネット上に掲載するサービスを開始する。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6142(1696/4445)
◆<星>iMedia、静態画像を動態画像に転換するソフト発表
【シンガポール】地元のソフト開発/電子出版会社iMedia Pte Ltdは静態の画像をCD-ROMやインターネットを通じた出版に利用できる動態画像に転換する新ソフトを発表した。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6143(1697/4445)
◆<星>アムコル、海外新事業への期待で株価高騰?
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の不動産/電子会社アムコル・ホールディングズは20日、海外における不動産開発/リゾート・プロジェクトに関わる合弁交渉を進めていることを明らかにした。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6144(1698/4445)
◆<星>イーライ・リリー、臨床薬理学センター開設
【シンガポール】米国の医薬品大手イーライ・リリーは20日、国家科学技術局(NSTB)及び国立シンガポール大学(NUS)と、アジア初の臨床薬理学研究施設、シンガポール・リリー・クリニカル・ファーマコロジカル・センターを設置することで合意した。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6145(1699/4445)
◆<馬>ASEAN市場進出の跳躍台に:首相、米国投資家に提案
【サンフランシスコ】マハティール首相は20日、300人を超える米国のトップ・ビジネスマンを前に講演、2003年に自由貿易地域を形成するASEAN市場開拓の拠点としてマレーシアを利用するよう呼びかけた。
(...続きを読む)
1996-05-22 ArtNo.6146(1700/4445)
◆<馬>首相立ち合いの下、合弁覚書3件に調印
【サンフランシスコ】マレーシア企業とカリフォルニア拠点の企業は20日マハティール首相の立ち合いの下、合弁覚書3件に調印した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996