左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
企業動静 Corporate Affair in 1997
◄◄◄ back3088件の関連記事が見つかりました( 43/62 pageを表示 [ 2101~2150 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1997-09-02 ArtNo.11859(2101/3088)
◆<星>ダイアモンド、ホット新製品で再起目指す
【シンガポール】グラフィック・カード技術で最近まで業界をリードしてきた米国拠点のダイヤモンド・マルチメディアはのウィリアムJ.シュローダー社長兼CEOは、インターネットとマルチメディア・テクノロジーの潮流に乗ったホットな新製品を続々市場に投入することにより、同社の業績を挽回できると、自信を表明した。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11862(2102/3088)
◆<馬>制御機器のエンドレス+ハウザー、域内事業拡張目指す
【クアラルンプル】スイスの制御装置メーカー、Endress+Hauserグループは急速な成長を遂げるASEAN域内の石油/ガス、発電、化学、水処理、食品/飲料等の領域における制御装置の需要拡大を予想、域内におけるプレゼンスの拡大を図っている。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11863(2103/3088)
◆<馬>Lek、中国にブレーキ製造施設建設
【クアラルンプル】Lek Consolidated Sdn Bhd(LCSB)は中国にブレーキの製造拠点を設ける準備を進めている。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11865(2104/3088)
◆<馬>ノベル/AST/インテル、中小企業IT市場開拓で協力
【クアラルンプル】ノベル・インクは、マレーシアにおける中小企業の情報技術(IT)需要に応じるため、ASTコンピューター&サービシズ(M)Sdn Bhd及びインテル・アジアSdn Bhdと戦略提携を結んだ。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11866(2105/3088)
◆<馬>オートデスク、市場の急成長見込みスタッフ増強
【クアラルンプル】米国拠点のソフトウェア会社オートデスクは、マレーシアのPC(パソコン)デザイン・ソフトウェアやマルチメディア・ツール市場におけるプレゼンス拡大を目指してスタッフ/パートナーの増強を図る。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11868(2106/3088)
◆<印度>シェル、グジャラート州LNGターミナル事業に参加
【ムンバイ】グジャラート州スラトのHazira LNGターミナル事業のプロモーターの1社Essa Oilは、撤退を決めたアモコに替えシェル・インターナショナルをパートナーに引き込んだようだ。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11870(2107/3088)
◆<印度>ルノーとTexmacoのトラック合弁月末に妥結?
【チェンナイ】ルノーとインドネシア拠点のポリシンド・グループ子会社Texmacoのタミールナド州におけるトラック製造合弁交渉は今月末に妥結する見通しだ。(...続きを読む)
1997-09-02 ArtNo.11871(2108/3088)
◆<印度>ケムプラスト、丸紅を繊維事業のパートナーに
【ムンバイ】チェンナイ拠点のChemplast Sanmarは300クロー繊維事業のパートナーに丸紅を選び、今月第4週に関係覚書を交換する見通しだ。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11872(2109/3088)
◆<星>スンバワン、ベルギー企業と石油化学支援センター建設
【シンガポール】スンバワン・マリタイムの完全出資子会社スンバワン・エクスプレスは、ベルギー企業Katoen Natie NVと当初4500万Sドルを投じてジュロン島に石油化学支援センター(PSC)を設ける。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11873(2110/3088)
◆シーメンス、<星>をセルフ・サービス製品の実験室に
【シンガポール】シンガポールはシーメンス・ニックスドルフ(SN)が、現金自動引出機(ATM)のようなセルフ・サービス製品をアジア市場に紹介する際の試験場として重要な役割を果たす見通しだ。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11874(2111/3088)
◆<星>アズテック、S$106万半期利益回復
シンガポール】セスダック登録のサウンド・カード・メーカー、アズテク・システムズの6月期半期売上は前年同期比41%減の1億2660万Sドルにとどまったものの、昨年同期の1770万Sドルの純損失から106万Sドルのグループ純益を回復した。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11877(2112/3088)
◆<馬>国産トラック、10月に発売
【クアラルンプル】ディバーシファイド・リソーシズBhd(DRB)とHicomホールディングズBhdが各40%、イスズが20%出資するマレーシアン・トラック・アンド・バスSdn Bhdは今年10月18日に国産トラックを初出荷する見通しだ。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11878(2113/3088)
◆<馬>重機再生のHIBC0、新工場にM$4000万投資
【クチン】マレーシアで初めてパイオニア・ステータスを認められた中古重機の再生会社Hibco Holdings(M)Bhd(HHMB)は4000万Mドルを投じて半島部とサラワク州に工場を建設する計画だ。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11879(2114/3088)
◆<馬>Baan、MSCに教育・事業革新センター開設
【ペナン】アムステルダム証取とナスダックに上場するビジネス・ソフト開発会社Baan Company NVは100万米ドル以上を投じてマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)にエデュケーション・アンド・ビジネス・イノベーション・センター(EBIC)を開設する。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11880(2115/3088)
◆<馬>ビデオ・テープのSorex、J州工場拡張
【ジョホールバル】今年6月にシンガポールからジョホール州コタ・プトゥリ・インダストリアル・パークにビデオ・テープ工場を移転したSorex Industries Sdn Bhdは800万Mドルを投じてさらに製造施設を拡張する。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11881(2116/3088)
◆<馬>BTVC、年内に第2ベンチャーキャピタル創設
【ペナン】ブミプトラ・アンド・テクノロジー・ベンチャー・キャピタルBhd(BTVC)はペナン拠点の中小企業の成長を支援し、ブミプトラと非ブミプトラの合弁を加速する狙いから、少なくとも月に1社の割合で株式参加を行う計画だ。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11883(2117/3088)
◆<印度>リライアンス、PTA/PP値下げ、IPCLも同調?
【ムンバイ】リライアンス・インダストリ-ズLtd(RIL)はポリプロピレン(PP)と純粋テレフタル酸(PTA)のトン当たり価格を2500ルピーと900ルピー引き下げた。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11884(2118/3088)
◆<印度>現代、UP州電力局への電力供給協定に近く調印
【ニューデリー】韓国のHyundai(現代)は3600クローの発電合弁事業に関わる電力供給契約(PPA)をウッタラプラデシュ州電力局(UPSEB)と近く締結する。(...続きを読む)
1997-09-03 ArtNo.11886(2119/3088)
◆<印度>大宇モーター、部品の現地調達率70%達成
【ムンバイ】Daewoo(大宇)モーターズ・インディアLtd(DMIL)は、ウッタラプラデシュ州Surajpur工場における現地部品の使用率を70%以上に引き上げた。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11887(2120/3088)
◆<星>クラレ/日本合成のS$1.7億ポバール工場起工
【シンガポール】クラレと日本合成の対等出資合弁会社ポバール・アジアが1億7000万Sドルを投じてサクラ島に建設するポリビニール・アルコール(ポバール)工場の起工式が2日催された。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11888(2121/3088)
◆<星>日系電子企業等8社、ビンタン島工業団地に製造拠点移転
【シンガポール】シンガポール拠点の日系電子企業等8社が2日、インドネシア領のビンタン島工業団地への入居を決めた。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11889(2122/3088)
◆<星>カナダ情報技術企業ニューメトリクス、地域本部開設
【シンガポール】カナダの情報技術(IT)会社Numetrixは1日サンテクシティーにアジア太平洋地域本部をオープンした。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11890(2123/3088)
◆<星>イノメディア、3年でクリエイティブ陵駕目指す
【シンガポール】シム・ウォンフー会長およびチャイ・クォンスン氏と共同で創設したクリエイティブ・テクノロジーを1995年に退き、イノメディアPte Ltdを設立したン・カイワ氏は、3年内にクリエイティブを上回る成功を収めることに自信を抱いている。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11891(2124/3088)
◆<馬>ヤマハ、M$5.46億投じ第3電子工場建設
【クアラルンプル】ヤマハ・エレクトロニクス・マニュファクチュアリング(M)Sdn Bhd(YEMM)は2日、ペラ州チュモル地区キンタ・フリー・インダストリアル・ゾーンにおける総コスト5億4600万Mドルの工場の建設に着手した。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11892(2125/3088)
◆<馬>ボイス・メールのVMS、PC/電話統合技術に注力
【ペナン】ボイス・メール・システムの開発/製造を手がけるVMSテクノロジーSdn Bhdは向こう5年内に世界の10指に数えられるコンピューター/テレフォニー統合(CTI)会社になることを目指している。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11893(2126/3088)
◆<馬>政府、一部プロジェクトの遅延に備え4発電事業認可
【クアラルンプル】マレーシア政府は一部の発電プロジェクトの遅延が予想されることから、ペナンにおける1000MW(メガワット)の石炭発電事業を含む新たに4件の発電プロジェクトを認可した。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11894(2127/3088)
◆<馬>バクン・ダムの遅延で、深刻な影響も:TNB会長
【クアラルンプル】サラワク州バクンの水力発電事業が1年以上遅延すれば、2003年以降の電力供給計画に深刻な影響が生じる。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11895(2128/3088)
◆<馬>M$2億“スペースポート”、2002年に完成
【クアラルンプル】Sumurwang Groupが2億Mドルを投じてスラゴール州シャー・アラムのSumurcity内に開発する屋内テーマ・パーク“スペースポート”は2002年に完成する。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11900(2129/3088)
◆<印度>L&T/ポリシンド/RIL、褐炭発電契約獲得競う
【チェンナイ】タミールナド州Jayamkondamにおける褐炭の採掘と同資源を燃料とした500MW(メガワット)の発電事業の入札では、リライアンス・インダストリーズLtd(RIL)、Larsen & Touybro、インドネシアのポリシンド・グループが一次選考を通過、これら3社がそれぞれコンソーシアムを率いて最終入札に臨むことになった。(...続きを読む)
1997-09-04 ArtNo.11901(2130/3088)
◆<印度>三井建設、親会社へのロイヤルティー支払い許可申請
【ニューデリー】三井建設は、同社が80%出資するターンキー・プロジェクト・マネージメント会社ミツイ・ケンセツ・インディア(MKI)が、親会社にロイヤルティーを支払うことを認めるようインド政府に申請した。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11902(2131/3088)
◆<星>アップル、来年は営業支出を4倍に拡大
【シンガポール】アップル・コンピューターは来年シンガポールにおける営業支出を4倍に拡大、また少なくとも1社のビジネス・パートナーを新たに獲得する計画だ。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11903(2132/3088)
◆<星>GES、日本企業LTELと赤外線通信技術の開発で提携
【シンガポール】最近オーストラリア証取への上場を果たした地元情報技術(IT)会社GESシンガポールは3日、日本企業LTELとケーブルを用いずにコンピューター間のデータ交換ができる赤外線通信技術の開発と市場開拓に関する協力協定を結んだ。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11904(2133/3088)
◆<星>ナットスチール電子子会社、年商S$10億目指す
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場を近く予定するナットスチール・エレクトロニクスLtd(NEL)の昨年の年商は9億100万Sドルと、1993年の2億4200万Sドルからほぼ4倍に拡大した。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11905(2134/3088)
◆<星>ヘキスト、世界的スケールの新規化学事業3乃至4件準
【シンガポール】ドイツの総合化学企業ヘキスト傘下のセラニーズは世界的規模を備えた化学工場をさらに3つ乃至4つシンガポールに設けることを計画している。
これらは、提案されている年産50万トンの酢酸工場や年産10万トンのアセテート・エステル工場とは別のものと言う。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11909(2135/3088)
◆<馬>東洋エンジニアリング、芳香族施設建設契約獲得
【クアラルンプル】国営石油会社ペトロナスと三菱商事の対等出資会社アロマティクス(M)Sdn Bhdは東洋エンジニアリング、イクウェイター・エンジニアリングSdn Bhd、トーヨー・エンジニアリング・アンド・コンストラクションSdn Bhdから成るコンソーシアムにトレンガヌ州クルテにおける芳香族コンプレックスの資材調達/建設/試運転契約を発注した。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11910(2136/3088)
◆<馬>プロドゥア、合弁で自動車ドア製造
【スバン・ジャヤ】プルサハアン・オートモビル・クドゥアSdn Bhd(プロドゥア)は、Ingress Engineering Bhd及びRAMDAWI Sdn Bhdと、30:19:51の出資率で、Ingress Technologies Sdn Bhdを設立、7000万Mドルを投じてプロドゥア・カンチルのドアを製造する。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11912(2137/3088)
◆<印度>シェル、LNGターミナルにUS$20億投資
【ロンドン】シェル・インターナショナル・ガスはグジャラート州ハジラにおけるEssarとの液化天然ガス(LNG)ターミナル事業に20億米ドルを投資、同プロジェクトの8%シェアを取得する。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11913(2138/3088)
◆<印度>アルキャン、Utkal Alminaに出資?
【カルカッタ】カナダのアルミ大手、Alcanが第4のパートナーとしてUtkal Almina International Ltd(UAIL)に出資する可能性が高まっている。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11914(2139/3088)
◆<印度>自動車会社Bajaj Tempo、第3工場建設
【プーナ】マハラシュトラ州拠点の自動車メーカー、Bajaj Tempo Ltd(BTL)はプーナ近郊Chakanの50エーカーの土地に第3工場を設ける。(...続きを読む)
1997-09-05 ArtNo.11915(2140/3088)
◆<印度>公共部門企業ITIの電話交換機入札に疑問
【ニューデリー】電信局(DOT)が募集した1000クローの交換機入札に、公共部門企業ITIが予想を遙かに下回る一番札を入れたことから、同時に入札した競争者が不満を訴えているだけでなく、観測筋もITIが入札を認められたこと自体に疑問を呈している。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11917(2141/3088)
◆<星>電子契約製造会社Conion、操業停止200人解雇
【シンガポール】電子契約製造会社Conion Electronicsはチャイチー・レーン工場の操業を停止し、200人を解雇した。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11918(2142/3088)
◆<星>マイクロソフト、パートナー支援でローカル通貨建てに転換
【シンガポール】マイクロソフトは東南アジア通貨の対米ドル相場が下落する中で、ディストリビューターとの契約を米ドル建てからローカル通貨建てに転換、後者の苦境乗り切りを支援する。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11919(2143/3088)
◆<星>ピデムコ、ブランコ・コートを医療センターに転換
【シンガポール】政府系不動産会社ピデムコ・ランドは、シンガポール証取(SES)上場のラッフルズ・メディカル・グループ(RMG)と提携し、地下鉄(MRT)ブギス駅に隣接したオフィス/小売ビルの“ブランコ・コート”をホスピタル&メディカル・センターに再開発する。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11921(2144/3088)
◆<馬>バクン・ダム・プロジェクトは無期延期:首相
【クアラルンプル】マハティール首相は4日、「市場危機を克服するため打ち出された政府の新政策の下、バクン・プロジェクトは、他の大型インフラ・プロジェクトとともに無期限に延期される」と語った。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11922(2145/3088)
◆<馬>BHEC、ABBにバクン・ダム建設契約破棄通告
【クアラルンプル】サラワク州バクンの155億Mドル水力発電事業を手がけるバクン・ハイドロ・エレクトリック・コーポレーション(BHEC)は、同ダムの建設を請け負ったスイスのアセア・ブラウン・ボベリ(ABB)に率いられるABB-CBPOコンソーシアムに対して契約破棄を通告した。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11923(2146/3088)
◆<馬>バクン・ダム建設契約は依然有効:ABB
【クアラルンプル】クアラルンプル駐在のアセア・ブラウン・ボベリ(ABB)スポークスマンは4日、バクン・ハイドロエレクトリク・カンパニー(BHEC)から9月3日付けの契約破棄通告を受け取った事実は認めたものの、BHEC側の正式の説明がなされていないことを理由にコメントを控えた。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11924(2147/3088)
◆<馬>超過コストの負担問題が争点に
【クアラルンプル】バクン・ダム事業のプロモーター、Ekran Bhdと同プロジェクトの主請負業者アセア・ブラウン・ボベリ(ABB)コンソーシアムは、コスト超過が生じた場合、誰がそれを負担するかで対立していた。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11925(2148/3088)
◆<馬>ムヒンバ、液体バルク・ターミナルの建設管理契約獲得
【クアラルンプル】ムヒンバ・ペトロケミカル・エンジニアリングSdn Bhd(MPE)は4日、Stolhaven(Westport)Sdn Bhdから3000万Mドル相当のクラン港インダ島における液体バルク・ターミナルの建設管理契約を獲得したと発表した。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11926(2149/3088)
◆<馬>ダイアログ、酢酸工場建設契約獲得
【クアラルンプル】Dialog Group Bhd(DGB)はKvaerner John Brown Ltd(KJB)から、ブリティッシュ・ペトローリアム(BP)と国営石油会社ペトロナスが1999年末の稼働を目処にトレンガヌ州クルテに設ける酢酸工場の建設に関する仮契約を獲得した。(...続きを読む)
1997-09-06 ArtNo.11928(2150/3088)
◆<印度>フィアット、3カ月以内に工場建設に着手
【ムンバイ】インタリヤの自動車メーカー、フィアットは3カ月以内にマハラシュトラ州プーナ近郊Ranjangaonにおける工場建設に着手、2000クローのPalio製造事業に乗り出す。(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1997
◄◄◄ back3088件の関連記事が見つかりました( 43/62 pageを表示 [ 2101~2150 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.