企業動静 Corporate Affair in 1997
◆<印度>プロトン、製造拠点からセールス拠点に目標シフト
【ハイデラバード】マレーシアの国産車メーカー、プロトンは当面マーケッティングに照準を合わせてインドへの進出を図り、市場環境等を十分研究した後、工場進出の可否を決定する方針だ。
(...続きを読む)
1997-09-12 ArtNo.12004(2202/3088)
◆<印度>Bajaj、スクーター購入ローンを近く停止
【チェンナイ】Bajaj Auto Ltd(BAL)は二輪車市場におけるシェア回復の目標が達成されたことから、低利のスクーター購入ローン・スキームを10月には停止する方針だ。
(...続きを読む)
1997-09-12 ArtNo.12005(2203/3088)
◆<印度>HP社、将来インクジェット・プリンター工場建設
【ロスアンゼルス】ヒューレット・パッカード(HP)は、インドを中国、マレーシアに次ぐインクジェット・プリンター工場の建設地と見なしている。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12008(2204/3088)
◆YTL/VDHも<星>電力市場に参入目指す
【シンガポール】マレーシアの独立電力供給業者(IPP)YTLとシンガポール証取(SES)上場のエンジニアリング会社バン・デル・ホルスト(VDH)は、それぞれジョホール州とバタム島に発電施設を設け、シンガポールに電力を売り込むことを計画している。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12011(2205/3088)
◆<星>NCB、東芝等7社にS$4千万-7千万契約発注
【シンガポール】国家コンピューター局(NCB)は情報技術(IT)企業7社に総額4000万~7000万Sドルのコンピューター・ハードウェアを発注した。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12013(2206/3088)
◆<馬>バクン事業に依然関心:シーメンス
【パシルグダン】バクン・ダム・プロジェクトのメイン契約をアセア・ブラウン・ボベリ(ABB)等と競ったシーメンスは、依然として同プロジェクトに強い関心を抱いている。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12015(2207/3088)
◆<馬>データメーション、更に多くのテクノロジー企業を買収
【クアラルンプル】ドキュメント・イメージングやプレプレス・イメージ機器のサプライに関わる総合ソルーション提供会社、データメーション・テクノロジー(M)Sdn Bhd(DTM)はそれ自身の成長やマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)プロジェクトに参画する狙いから今後より多くのテクノロジー企業を買収する計画だ。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12018(2208/3088)
◆<印度>エンロン、5年間にUS$100億投資
【シカゴ】エンロンは5年間にインドの5州における発電/送電事業に100億米ドルを投資する。
これにより新たに5000MWの電力供給が可能になる。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12019(2209/3088)
◆<印度>ボーイング、HALにUS$2千万追加発注
【ニューデリー】ボーイングはヒンドスタン・エアロノーティクスLtd(HAL)に新たに2000万米ドルの契約を与える方針だ。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12020(2210/3088)
◆<印度>大宇Cielo売上45%ダウン
【ニューデリー】韓国Daewoo Mortor India(DMI)の年初5カ月(4-8月)のCielo売上は4580台にとどまり、昨年同期の8003台からほぼ45%減少した。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12021(2211/3088)
◆<印度>Bajaj、8月の売上微増
【ムンバイ】Bajajオートの8月の自動車販売は前年同期比4.8%アップしたが、モーターサイクル部門ではヒーロー・ホンダが売上(2万910台)を9%下降させたものの、トップの座を守った。
(...続きを読む)
1997-09-13 ArtNo.12022(2212/3088)
◆<印度>外国投資局、転換社債を通じた外資導入を許可
【ニューデリー】外国投資促進局(FIPB)は、大蔵省によりマッタがかけられたNeycerインディアの転換社債(FCD)による外資導入計画を逆転認可した。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12024(2213/3088)
◆<星>横河電機子会社、営業支出をS$5千万に拡大
【シンガポール】横河電機の新設子会社ヨコガワ・エニジニアリング・アジア(YEA)は2000年までに、シンガポールにおける営業支出を5000万Sドルに、また営業額を現在の2億Sドルから4億Sドルに拡大する計画だ。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12025(2214/3088)
◆<星>クリエイティブ、DVD販促に着手
【クアラルンプル】クリエイティブ・テクノロジーは12日、クアラルンプルでPC(パソコン)用デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)プレーヤー新製品、PC-DVDアンコールDxr2の発表会を催した。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12026(2215/3088)
◆<星>ピデムコ/ラッフルズ、S$2億医療合弁契約に調印
【シンガポール】政府系不動産会社ピデムコ・ランドとシンガポール最大の医療グループ、ラッフルズ・メディカル・グループ(RMG)は12日、ブギス地下鉄(MRT)駅に隣接したショッピング/オフィス・コンプレックスのブランコ・コートをシンガポール第2の規模を有する民間病院に改装する総額2億Sドルの対等出資合弁契約を結んだ。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12029(2216/3088)
◆<馬>豪州エアコン会社Polyaire、ト州に部品工場
【クアラルンプル】マレーシア人に率いられるオーストラリアのダクト式エアコン会社Polyaire Groupは目下3000万Mドルを投じてトレンガヌ州にエアコン部品工場を建設している。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12030(2217/3088)
◆<馬>Sirim、地元企業に新絶縁材製造ライセンスを供与
【クアラルンプル】Sirim(マレーシア工業規格研究所)Bhdは12日、アドバーンスト・インサレーター・テクノロジー(M)Sdn Bhd(AITM)にセラミックからアルミナ・エレクトリカル・インサレーターを生産する技術の商業化ライセンスを付与した。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12031(2218/3088)
◆<馬>ヘクサゴン、排水処理システムの製造に近く着手
【クアラルンプル】新素材や熱可塑性素材の製造を手がけるクアラルンプル証取(KLSE)二部上場企業ヘクサゴン・ホールディングズBhdは、11月から産業用/家庭用廃水処理システムの製造に着手する。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12032(2219/3088)
◆<馬>英国企業、廃棄物バイオ処理技術供与
【クアラルンプル】英国企業オーガニク・ウェイスト・テクノロジーズ・リミテッド(OWT)は地元企業Indus Inova(M)Sdn Bhdに各種有機廃棄物を触媒を用いて21日間で堆肥に転換する生物分解技術を供与する。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12033(2220/3088)
◆<馬>トンカ、M$1.9億でパンタイのヘルスケア業務買収
【クアラルンプル】モクザニ・マハティール氏傘下のトンカ・ホールディングズBhdは、系列会社ホスピタル・パンタイBhdのヘルスケア・ビジネスを現金1億9000万米ドルで買収する。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12036(2221/3088)
◆<印度>Maruti、12月にディーゼル版ゼン発売
【ニューデリー】Maruti Udyong Ltd(MUL)は12日、MARUTI800の新モデルを発売したが、12月には1000CCゼンのディーゼル・バージョンを発売する。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12037(2222/3088)
◆<印度>Maruti、無利子ローンで旧バージョンを一掃
【チェンナイ】Maruti Udyog Ltd(MUL)は無利子ローン戦略の奏功で、12日のMARUTI800新バージョン発売に先だって旧バージョンの在庫を一掃できたようだ。
(...続きを読む)
1997-09-15 ArtNo.12038(2223/3088)
◆<印度>松下、タミールナドにエアコン工場建設
【チェンナイ】松下電器産業と地元Videoconグループの合弁会社マツシタ・エア・コンディショニング・インディアPvt Ltd(MAI)はタミールナド州Irungattukotai地区Sipcot工業パークの20エーカーの土地にエアコン工場を建設する。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12040(2224/3088)
◆<星>港湾局、S$15億投じマリタイム・スクエアを総合開発
【シンガポール】シンガポール港湾局(PAS)は、ワールド・トレード・センター(WTC)が位置する20.3haのマリタイム・スクエアを、対面するセントサ島ともリンクした世界的なハーバー・フロントに再開発する計画で、クルーズ施設、店舗、レストラン、オフィス、娯楽施設等の建設を予定している。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12041(2225/3088)
◆<星>STオート、新装甲車開発
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ(ST)オートモーティブ(STオート)のエンジニア・チームは目下新世代の装甲車の開発に取り組んでいる。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12042(2226/3088)
◆<星>サン、ローエンド・サーバー市場に橋頭堡
【シンガポール】サン・マイクロシステムズは、先週火曜シンガポールでマイクロソフトNTベースのサン・エンタープライズ450サーバーを発売、ローエンド・サーバー市場に橋頭堡を築いた。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12046(2227/3088)
◆インド重電機会社、<馬>をASEAN市場開拓の跳躍台に
【ニューデリー】インドの政府系企業Bharat Heavy Electricals Ltd(BHEL)はマレーシアをASEAN市場開拓の跳躍台にする計画だ。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12047(2228/3088)
◆<馬>データメーション、輸出市場に照準
【クアラルンプル】データメーション・テクノロジーSdn Bhd(DTM)は新たに買収した子会社KEシステムズSdn Bhd(KES)とともにマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)を拠点に新製品を開発、合わせて輸出市場を開拓する。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12048(2229/3088)
◆<印度>グジャラート州に5000MW発電所計画
【アーマダバード】グジャーラート州政府はSaurashtraコーストに輸入石炭を燃料とした5000MW(メガワット)の火力発電所を建設すると言う民間部門の提案に検討を加えている。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12049(2230/3088)
◆<印度>HPCL製油所火災で、供給逼迫も
【ヴィシャカパトナム】ヒンドスタン・ペトローリアム・コーポレーションLtd(HPCL)がアンドラプラデシュ州の港湾都市ヴィシャカパトナムに設けた製油所で14日早朝発生した火災は液化石油ガス(LPG)タンク3基、灯油タンク1基、別に4基の石油製品貯蔵タンクを延焼させた。
このため既にアンドラプラデシュ、オリッサ、マドヤ・プラデシュ、その他の地区で石油製品の供給に影響が生じている。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12051(2231/3088)
◆<印度>ムカンド/カルヤニス、合弁で炭素鋼/特殊鋼製造
【ムンバイ】Mukand LtdとKalyanisグループは58:42の出資率で500クローを投じ、カルナタカ州Hospetにおける炭素鋼/特殊鋼製造プロジェクトを進めている。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12052(2232/3088)
◆<印度>タタ・オートカンプ、部品合弁にUS$10億投資
【ムンバイ】インド自動車部品製造業界の近代化/国際化を提唱するタタ・グループ傘下のTata AutoComp Systems Ltd(Taco)は内外の企業との自動車部品合弁事業に10億米ドルを投資する計画だ。
(...続きを読む)
1997-09-16 ArtNo.12053(2233/3088)
◆<印度>Maruti、ADRによる資金調達計画を放棄
【ムンバイ】2200クローの拡張計画を進めるMaruti Udyog Ltd(MUL)は米国預託証券(ADR)の発行を通じた必要資金の調達計画を放棄した。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12055(2234/3088)
◆<星>域内製油設備能力の拡張がSPC業績に陰影
【シンガポール】アジア各地における石油精製設備の拡張と、需要の軟化がシンガポール・ペトローリアムCo Ltd(SPC)の今年上半期の業績に陰影を投じている。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12056(2235/3088)
◆<星>ホテル王レンベン氏、ロンドの次ぎは欧州に照準
【ロンドン】ホンリョン・グループのクエック・レンベン氏(56)は、1992年に「アイ・ウィル・テーク・ロンドン」と一念発起、ロンドンにおける最初のホテル、ザ・グロスターを買収した。
同氏はその後、瞬く間に英国で最も急成長するホテル・グループ、ミレニアム・アンド・コップソーン・ホテルズPlc(M&C)を傘下に収め、今では欧州大陸にその照準を合わせている。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12057(2236/3088)
◆<星>仕掛け人コチョ氏、シンガポール市場から撤退?
【シンガポール】インドネシア系投資家と組んだ企業買収の仕掛け人として一時はその名を馳せたヨハネス・コチョ氏のシンガポール企業界における地盤沈下が注目を呼んでいる。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12058(2237/3088)
◆<馬>バクン事業の外国請負業者が借款も引受:ティン氏
【クアラルンプル】サラワク州におけるバクン・ダムの建設請負を希望する外国企業は、必要とされる60億米ドル(M$180億)の資金を自ら調達し、工事を進めることに同意した。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12059(2238/3088)
◆<馬>ユノカル、KLにツイン本部設け、域内事業提携拡大
【クアラルンプル】米国拠点の中規模石油/ガス会社、ユノカル・コープはクアラルンプルにツイン本部を開設、エネルギー需要が急速に拡大するアジアにおける他社との業務提携の構築・拡大を図る。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12060(2239/3088)
◆<馬>NKRコンチネンタル、M$1500万工場建設
【クアラルンプル】業務用冷蔵庫/厨房設備の製造販売会社NKRコンチネンタル(M)Sdn Bhdは外資と合弁でスラゴール州ラワン地区ブキ・ブルントゥンの0.8haの土地に1500万Mドルを投じて厨房設備モジュールの製造工場を建設する。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12061(2240/3088)
◆<馬>太陽誘電、新工場オープンで売上M$1.3億期待
【クチン】サラワク州クチン市サマ・ジャヤ・フリー・インダストリアル・ゾーンに増設したニッケル電極積層セラミック・コンデンサー工場を15日公式オープンした太陽誘電(サラワク)Sdn Bhdは、来年の営業額が1億3000万Mドルに達するものと予想している。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12064(2241/3088)
◆<印度>LPG供給に不安なし:HPCL
【ハイデラバード】ヒンドスタン・ペトローリアム・コーポレーションLtd(HPCL)スポークスマンは15日、ヴィシャカパトナム製油所の火災に関わらず、Vizag製油所には十分なストックが存在するため液化石油ガス(LPG)が供給不足に陥る恐れはないと声明した。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12065(2242/3088)
◆<印度>オートウェイズ、M$5千万発電機工場建設
【ニューデリー】マレーシア企業オートウェイズ・コンストラクションSdn Bhdはマドヤプラデシュ州Dewasに17億5000万ルピー(M$5千万)を投じて工場を建設、インド国内市場向け発電設備の設計/製造/供給を手がける。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12066(2243/3088)
◆<印度>カキナダ港の民営化にKPB含む4チームが入札
【ムンバイ】アンドラプラデシュ州カキナダ港のコンテナ・ターミナル民営化計画には、結局マレーシア首相の子息ミズラン・マハティール氏に率いられるコンソーシアム・プルカパランBhd(KPB)、Larsen and Toubro(L&T)、プレシャス・シッピング・パブリック・カンパニー、ムンバイ拠点のABGヘビー・インダストリーズLtd、コンチネンタル・ウェアハウジング・コーポレーションが、他社とチームを組んで応札した。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12067(2244/3088)
◆<印度>米企業MTインターナショナル、ケララにバス工場
【ティルバナンタムラム】米国拠点の特殊車両製造会社MTインターナショナル(MTI)はケララ州工業開発公社と合弁で325クローを投じ、バスを製造する覚書を交換した。
(...続きを読む)
1997-09-17 ArtNo.12068(2245/3088)
◆<印度>三洋電機、BPLにコンプレッサー製造技術供与
【バンガロール】三洋電機はBPLグループのメンバー企業BPLエンジニアリングLtdとCFCフリー・コンプレッサーの製造に関わる技術協定を結んだ。
(...続きを読む)
1997-09-18 ArtNo.12069(2246/3088)
◆シェルの組織再編で<星>石化産業の成長加速も
【シンガポール】シェルは先週金曜、不振な化学部門の建て直しを目指す世界的な再編計画を発表したが、同社が26億Sドルを既に投資しているシンガポールの石油化学産業の成長がこれにより加速されそうだ。
(...続きを読む)
1997-09-18 ArtNo.12070(2247/3088)
◆<星>HP社、電卓業務本部をメルボルンに移転
【シンガポール】ヒューレット・パッカード(HP)は電卓の販売/マーケッティングの世界本部をシンガポールからメルボルンに移転する。
(...続きを読む)
1997-09-18 ArtNo.12071(2248/3088)
◆<星>IPC、Hagenuk持ち分を75%にアップ
【シンガポール】シンガポール証取(SES)のPC(パソコン)メーカーIPCコープはドイツ企業Hagenuk Telecom GmbH(HTG)の37.52%権益を、後者のマネージング・ディレクターManfred Schmitt氏から6750万Sドルで買収、その持ち分を75.1%に引き上げる。
(...続きを読む)
1997-09-18 ArtNo.12072(2249/3088)
◆<星>イノメディア、PC不要のネット電話等4製品を発表
【シンガポール】地場ハイテク企業クリエイティブ・テクノロジーの共同創設者、ン・カイワ氏が2年前に設立したイノメディアは16日、創設以来初の記者会を催し、PC(パソコン)不要のインターネット・フォーン等、クリエイティブのサウンド・ブラスターを凌ぐ世界的ヒットをン氏が期待する野心的な4つの新製品を発表した。
(...続きを読む)
1997-09-18 ArtNo.12073(2250/3088)
◆<星>コーズウェイ・ポイント、年間賃貸収入最低S$3千万
【シンガポール】センターポイント・プロパティーズLtd(CPL)がウッドランズに開発したショッピング・センター“コーズウェイ・ポイント”は、来年末の完成後、年間少なくとも3000万Sドルの賃貸収入をもたらし、CPLの純益に25%貢献する見通しだ。
(...続きを読む)
企業動静 Corporate Affair in 1997