統計/資料 Statistics/Data in 1995
◆<泰>来年3月に欧亞サミット開催
【シンガポール】シンガポールのゴー・チョクトン首相が昨年10月に訪仏した際提案したアジア・ヨーロッパ・サミットが来年3月にタイで開かれる運びとなった。
(...続きを読む)
1995-05-05 ArtNo.1502(1502/4446)
◆<泰>チアンマイ/ランプンを第2の首都に
【バンッコク】タイ政府はバンコク北方750キロのチアンマイとその南部に隣接したランプンを第2の首都として再開発するツイン・シティー計画を推進する方針だ。
(...続きを読む)
1995-05-05 ArtNo.1503(1503/4446)
◆シンガポール企業、<泰>輸入車市場開拓
【バンコク】シンガポールの自動車スペアー・パーツ・ディーラーのタイ・スン&Co(TSCO)は、タイの旺盛な輸入車需要に目をつけ、地元と合弁でベンツの輸入販売に乗り出した。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1504(1504/4446)
◆<星>ナットスチール、持ち株会社設けハイテク事業に投資
【シンガポール】ナットスチールは持株会社を新設し、アジアのハイテク平鋼プラントに投資する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1505(1505/4446)
◆<星>ドイツ・テレコム、医療データ通信サービス計画
【シンガポール】シンガポールに地域営業本部を置くドイツ・テレコムは経済開発局(EDB)、国家コンピュータ局(NCB)、国家科学技術局(NSTB)の協力の下に、“テレメディシン”プロジェクトに着手する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1506(1506/4446)
◆<星>ハンド・ヘルド・コンピュータ販売39%アップ
【シンガポール】世界市場におけるハンド・ヘルド・コンピュータの昨年の出荷台数は前年比39%増のほぼ100万台に達し、1999年までに市場規模は560万台に拡大する見通しだ。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1507(1507/4446)
◆<星>QAF、サリム代表も招き新冷蔵倉庫オープン
【シンガポール】上場食品会社QAF Ltdがフルーツ卸売商15社と合弁で1250万Sドルを投じて建設した果実/野菜用冷蔵倉庫の開所式が4日催され、同会場には最近QAFの持ち株を拡大しつつあるインドネシアの財閥サリム・グループの代表も姿を見せた。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1508(1508/4446)
◆<星>不動産会社、民間住宅市場に警戒色?
【シンガポール】シンガポールの不動産開発会社は民間住宅市場への警戒感を強め、宅地入札にも慎重な姿勢を見せ始めているようだ。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1509(1509/4446)
◆<馬>蔵相、景気過熱否定
【クアラルンプル】アンワル副首相兼蔵相は4日、過去8年間の持続的な高度成長に関わらず、景気の過熱は生じておらず、財政政策に調整を加える必要もないとの考えを明らかにした。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1510(1510/4446)
◆<馬>独企業、日豪企業と提携しバクン・ダム契約獲得目指す
【クアラルンプル】最近新設されたドイツ系建築/エンジニアリング会社Dywidag(M)Sdn Bhd(DMSB)は日本やオーストラリアの企業とコンソーシアムを組織し、バクン・ダム・プロジェクトへの参画を目指している。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1511(1511/4446)
◆<馬>セルコム、サテリンドと衛星通信事業で戦略提携
【クアラルンプル】セルラ・コミュニケーション・ネットワーク・マレーシアSdn Bhd(セルコム)はPTサテライト・パラパ・インドネシア(サテリンド)と通信協力覚書を交換した。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1512(1512/4446)
◆<馬>ビナリアン、先端通信施設にM$41億投資
【クアラルンプル】向こう5年間に先端的通信網の構築に41億Mドルを投じるビナリアンSdn Bhdは、2000年までに100万人以上にサービスを提供、年商40億Mドルの達成を目指している。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1513(1513/4446)
◆<馬>通信事業会社の合併統合は不可避:ビナリアン幹部
【クアラルンプル】マレーシア経済の好調な成長持続で、その時期は5~10年先に繰り延べられたものの、現在互いに競い合っている通信事業会社の合併統合は避けられないと言う。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1514(1514/4446)
◆<印尼>年初4カ月の外人投資、初めて地元投資上回る
【ジャカルタ】今年4月29日までの年初4カ月間にインドネシア政府により認可された外人投資プロジェクトは229件、総額156億米ドルと、同期に認可された地元投資プロジェクト286件、93億1000万米ドルを上回った。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1515(1515/4446)
◆<泰>セル式電話会社、シンガポール証取上場へ
【バンコク】タイのセル式電話会社2社中の1社、トータル・アクセス・コミュニケーション(TAC)は100億バーツの拡張計画に必要な資金を調達するため、シンガポール証取(SES)への上場を目指す。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1516(1516/4446)
◆<比>シェル、ビチューメン製造にUS$2000万投資
【マニラ】ロイヤル・ダッチ・シェルは2000万米ドルを投じて、ビチューメン製造プラントをフィリピンに設ける。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1517(1517/4446)
◆ウィン・テック、<比>鉄鋼会社NSCに26億ペソ追加投資
【マニラ】マレーシア企業ウィン・テック・ホールディングズは向こう2年間にナショナル・スチール・コープ(NSC)の鉄鋼プラント近代化に最大26億ペソ(S$1.39億)を投資する。
(...続きを読む)
1995-05-06 ArtNo.1518(1518/4446)
◆<越>4月のインフレ21%に
【ハノイ】ベトナムの今年4月のインフレ率は21.1%と、3月の20.5%から更に加速した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1519(1519/4446)
◆<星>途上国ステータス返上し先進国に、貿易特恵喪失も
【パリ】経済開発協力機構(OECD)開発援助委員会(DAC)は5日、シンガポール及びブルネイを含む6ヵ国を来年1月1日以降開発途上国と見なさぬ方針を発表した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1520(1520/4446)
◆<星>スンバワン、テクネット買収しインターネット市場進出?
【シンガポール】造船業を中核とした政府系コングロマリット、スンバワン・コーポレーションは政府の補助を得たテクネットを買収し、インターネット公衆アクセス・サービス(PIAP:パブリック・インターネット・アクセス・プロバイダー)事業に進出する模様だ。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1521(1521/4446)
◆<星>IT企業、海外市場開拓では子会社設立選択
【シンガポール】シンガポールの地元情報技術(IT)企業は海外市場開拓に際してディストリビュータを物色するよりも、直接販売子会社を設立する強気な姿勢を見せている。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1522(1522/4446)
◆<星>GATX、中国嵐山港石油ターミナルにUS$6千万投資
【シンガポール】GATXターミナルズ・シンガポール(GTS)は中国中化集団公司(中化/Sinochem:China National Chemicals Import & Export. Corp)等と合弁で中国山東省日照市嵐山港石油・石油化学製品ターミナルの拡張計画に向こう5年間に6000万米ドルを投じる。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1523(1523/4446)
◆<星>ホンリョン/ウィンタイ、共同でクレイモア・コンド買収
【シンガポール】ホンリョン・グループとウィンタイ・ホールディングズは対等出資で、東急グループが売りに出したオーチャード・ロード付近の高級コンドミニアム“クレイモア”のブーゲンビリア棟を2億7319万Sドルで買収した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1524(1524/4446)
◆<星>ビジネス・コスト、依然競争力:労相
【シンガポール】シンガポールのビジネス・コストは、労働コストの上昇に関わらず他の新興工業経済群(NIES)に比して依然競争力を有している。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1525(1525/4446)
◆<馬>中央銀行、金利引き上げ/金融引き締めの意思否定
【クアラルンプル】中央銀行は5日午後、マレーシア経済の現状は健全で、インフレもよくコントロールされており、現時点で高金利策や金融引き締め措置を講じる考えはないと声明した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1526(1526/4446)
◆<馬>アオカム、25%減益確認
【クアラルンプル】木材事業会社アオカム・プルダナBhdは5日、昨年12月末締め半期純益が3911万Mドルと、前年同期比25%下降したことを確認した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1527(1527/4446)
◆<馬>メイ・プラスチック、イーストマンとPET製造で提携
【クアラルンプル】メイ・プラスチック・インダストリーズBhdの完全子会社メイ・ポリエステル・フィルムズSdn Bhdは5日、イーストマン・ケミカル・カンパニーとPET(ポリエチレン・テレフタレート)シート製造に関わる提携を結んだ。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1528(1528/4446)
◆<馬>エンビシ、タイヤ・リム出荷倍増見込む
【クアラルンプル】エンビシ・アルミニューム・ホウィールズLtd(51%)、シンガポールのユー・フアット・タイヤ(40%)、Lenso Co Ltd及び個人投資家(9%)の合弁会社エンビジ・マレーシアSdn Bhdは来年までにタイヤ・リムの出荷を倍増させる計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1529(1529/4446)
◆<馬>ラジオ・シャク、メトロビジョンとアンテナ代理販売協議
【クアラルンプル】米国のトップ消費用電子製品小売りチェーン、ラジオ・シャクのマレーシアにおけるフランチャイズ所有者ピュア・アプライザルSdn Bhdは第4TV“チャンネル8”の営業免許を有するメトロビジョン・シティTVと目下アンテナ販売代理交渉を進めている。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1530(1530/4446)
◆<印尼>内外企業が移動体電話会社テルコムセルへの出資希望
【ジャカルタ】まだ扉が開かれていないにも関わらず、内外の少なからぬ企業がインドネシアのGSM(グローバル・システムズ・フォー・モービル・コミュニケーションズ)企業Telkomselへの資本参加を希望している。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1531(1531/4446)
◆<印尼>インドラヨン、第1四半期に225%売上増
【ジャカルタ】北スマトラでパルプとレーヨンの製造を手掛けるジャカルタ証取上場企業インドラヨンの今年第1四半期の売上は、国際的なパルプの急騰に支えられ昨年同期の466億ルピアから1516億ルピアに225%拡大した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1532(1532/4446)
◆<越>シェル、ハイフォンにLNGプラント建設
【ハノイ】シェル・ベトナムは5日、地元のシップブレーキング・アンド・インダストリアル・ガス・プロダクションCoと、ベトナム初の液化石油ガス(LPG)工場をハイフォンに建設する契約を結んだ。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1533(1533/4446)
◆<柬>仏企業等、US$2.5億首都空港改修工事受注
【プノンペン】フランス企業Dumez-GTM、Aeroport de Paris、マレーシア企業ムヒバ・マスターソンを含むコンソーシアムは総コスト2億5000万米ドルのポンチェット首都空港改修工事を20年間のBOT(建設/経営/引渡)方式により受注した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1534(1534/4446)
◆<馬>産業界、電気料値上げに反発
【クアラルンプル】マレーシアの業界は電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)の電気料値上げ計画に強い不満を表明した。
(...続きを読む)
1995-05-08 ArtNo.1535(1535/4446)
◆<馬>選挙直後の諸物価高騰で政府対応措置約束
【クアラルンプル】マレーシア政府は、選挙直後に生じた諸物価の高騰に対して早急に対策を講じることを約束した。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1536(1536/4446)
◆<星>先進国入りで特恵喪失し、新任務も:首相
【シンガポール】先進国への昇格はシンガポールにとって貿易特恵の喪失と国際任務の拡大を意味する。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1537(1537/4446)
◆<星>シーゲート、無錫工場の操業を近く開始
【シンガポール】米国ディスク・ドライブ(HDD)メカーのシーゲート・テクノロジー・インターナショナルは先週末、中国江蘇省のウーシー(無錫)シンガポール・インダストリアル・パーク(WSIP)内に3000万米ドルを投じて設けられた新工場の鍵を手渡された。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1538(1538/4446)
◆<星>クリエイティブ、大幅減益で株価暴落
【シンガポール】シンガポールのサウンド・カード・メーカー、クリエイティブ・テクノロジーLtdの3月末締め第3四半期純益は1116万米ドルにとどまり、前年同期比60%の減益を記録、1株益も31米セントから13米セントに58.1%の下降を見た。
しかし売上については前年同期比54.8%増の2億8050万米ドルを記録、同業界の競争過熱を窺わせた。
同発表を受けて、8日にはクリエイティブ株は3.60Sドル(26%)安の10Sドルに急降下した。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1539(1539/4446)
◆<星>ネットワーク・アジア95、インターネットに関心集中
【シンガポール】サンテク・シティ国際会議展示センターで先週開かれた“ネットワーク・アジア95”に参集した約5000人のネットワーク専門家の関心は、専らインターネットに注がれた。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1540(1540/4446)
◆<星>ファッション業界、いずれも強気な事業拡張戦略展開
【シンガポール】シンガポールの小売り市況が低迷し続ける中で、店舗や品揃えの拡大を積極的に進めるファッション業界の動向が注目を集めている。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1541(1541/4446)
◆<馬>ウタマ銀行会長、引退後GMと自動車合弁/不動産開発も
【クアラルンプル】バンク・ウタマBhdのウファンディ・ノルワウィ会長は銀行界を引退するのに伴い、ファミリー企業Encorpを通じゼネラル・モーター(GM)と合弁を組み、多目的自動車の製造に乗り出す。
また大型不動産開発も計画している。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1542(1542/4446)
◆<馬>AMP、M$2000万自動車用コネクター工場建設
【クアラルンプル】米国の電気/電子コネクター製造会社AMPインクは2000万Mドルを投じてシャー・アラムのハイコム・グレンマリー・インダストリアル・パークに自動車用インターコネクション部品の製造及び研究開発(R&D)施設を設ける。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1543(1543/4446)
◆<馬>ビスケットのコングアン、インフラ事業に進出
【クアラルンプル】ビスケットの製造販売会社コングアン・ホールディングズ・マレーシアBhdは目下交渉中の企業買収計画が実現すれば、マレーシアの指導的なインフラ開発会社に変身を遂げる。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1544(1544/4446)
◆<泰>ブロックバスター・ビデオ・ストアー、チェーン展開
【バンコク】知的所有権保護の強化や国民の富裕化を好感し、米国企業ブロックバスター・エンターテイメント・グループがタイにおけるビデオ・ストアー・チェーン経営に乗り出した。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1545(1545/4446)
◆<越>フォードとトヨタの事業計画が政府禁令の試金石に
【ベトナム】フォードとトヨタのプロジェクトは、農業地の工業用地への転換を戒めたベトナム政府の禁令の試金石になりそうだ。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1546(1546/4446)
◆<越>韓国コンソーシアム、第3探査井でも初歩的成果
【ハノイ】コーリアン・ペトローリアム・デベロプメント・コープ(KPDC)に率いられるコンソーシアムはベトナム沖合い鉱区の第3探査井でもガスの採取に成功した。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1547(1547/4446)
◆<越>大宇、複合ビル開発に百貨店追加
【ベトナム】韓国の大宇グループは、ハノイで進めるホテル/オフィス/住宅複合ビル開発事業にデパートを追加する計画だ。
(...続きを読む)
1995-05-09 ArtNo.1548(1548/4446)
◆<越>情報技術産業新興目指しコンピュータ博開催
【シンガポール】ベトナム政府は全国情報技術(IT)開発マスタープラン2000の実現を目指し、今年11月1~5日にハノイで“第5回ベトナムITウィーク”及び“ベトナム・コンピュータワールド・エクスポ95”を開催する。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1549(1549/4446)
◆<星>首相、今日から訪中、初めて揚子江流域都市視察
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は今日から11日間の日程で中国を訪問、李鵬首相、喬石全国人民代表大会常務委員会委員長、朱鎔基副首相らと会談する他、アジア学会第6回国際企業会議で講演、その後揚子江流域の主要都市、成都(四川)、重慶(四川)、武漢(湖北)、上海市を視察する。
(...続きを読む)
1995-05-11 ArtNo.1550(1550/4446)
◆<星>SPHグループ、第2移動電話ライセンス獲得
【シンガポール】シンガポール・プレス・ホールディングズ(SPH)など4社からなる企業連合がシンガポール・テレコムに次いで国内第2の移動電話経営ライセンスを獲得した。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1995