左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
統計/資料 Statistics/Data in 1997
◄◄◄ back4436件の関連記事が見つかりました( 43/89 pageを表示 [ 2101~2150 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1997-06-24 ArtNo.10992(2101/4436)
◆<馬>CNグループ、MSCステータス申請準備
【クアラルンプル】地場情報技術(IT)企業CNグループは、今年末以前にマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)ステータスを申請する計画だ。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10993(2102/4436)
◆<馬>アドバーンスト・パッケージング、海外IT企業2社買収
【クアラルンプル】アドバーンスト・パッケージング・テクノロジー(M)Bhd(APTM)は、海外情報技術会社2社を買収するため、株主割当により9842万Mドルを調達する。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10994(2103/4436)
◆<馬>地場土建会社ランクホルスト、海外市場進出目指す
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)二部上場のLankhorst Bhdは、海外の建設/エンジニアリング市場開拓を目指している。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10995(2104/4436)
◆<印度>金融会社、大型商用車から乗用車にシフト
【ムンバイ】大型商用車に対するローンの返済が滞る中で、少なからぬ金融会社が大型商用車の購入に対する貸付活動から乗用車にシフトしている。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10996(2105/4436)
◆<印度>トラクター販売、南部地区が成長をリード
【バンガロール】インドの南部と西部は、これまでトラクター業界の鬼門と見なされてきたが、今や南部におけるトラクター販売の成長率は35%と、全国平均の15.5%を遥かに上回っている。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10997(2106/4436)
◆<印度>インディアン・アイアンのリハビリ計画縮小
【ニューデリー】インディアン・アイアン・アンド・スチール・カンパニーLtd(Iisco)のリハビリテーション計画は、大幅にスケール・ダウンした。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10998(2107/4436)
◆<印度>小規模PCプレーヤーが主役に:インテル
【チェンナイ】インドのPC(パソコン)製造/流通業界では、今後小規模で、小回りの効くプレーヤーが主役を務める見通しだ。(...続きを読む)
1997-06-24 ArtNo.10999(2108/4436)
◆<印度>マイクロソフト、合弁で仮想ショッピング・モール開設
【ブーバネスワル】ハイデラバード拠点のMYMトレード・アンド・チャンネルLtdは、マイクロソフト・コーポレーションと共同でバーチャル・ショッピング・モール(VSM)を設ける。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11000(2109/4436)
◆<星>三菱ガス化学、US$3千万投じ過酸化水素工場建設
【シンガポール】三菱ガス化学は3000万米ドルを投じてトゥアス(シンガポール)に超高純度過酸化水素の製造施設を建設、東南アジアのウエハー工場に供給する。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11001(2110/4436)
◆<星>エクソン、S$11億芳香族合弁プラント、オープン
【シンガポール】エクソン・ケミカル・シンガポール、アモコ・ケミカル・ホールディングズ・カンパニー、チャイナ・アメリカン・シンガポール・カンパニーの50:40:10の合弁会社シンガポール・アロマティック・カンパニー(SAC)は23日、11億Sドルを投じてアイル・チャワン島に建設した芳香族工場をオープンした。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11002(2111/4436)
◆<星>化学産業人的資源諮問委員会設置
【シンガポール】本島南部に70億Sドルを投じて、石油化学基地ジュロン・アイランドを造成中のシンガポール政府は、必要な人材を確保する狙いから、化学会社10社の代表と地元高等学府5校の代表から成る“化学産業人的資源諮問委員会(Chimac)”を設立した。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11003(2112/4436)
◆<星>管理職/非管理職基本給、6.5%/6.7%アップ
【シンガポール】シンガポールの今年第1四半期の経済成長率は3.8%に鈍化したものの、労働市場の供給逼迫状況は変わらず、給与も引き続き上昇基調を辿っている。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11004(2113/4436)
◆<星>S.パワー/UEL/GIC、中国発電事業で提携
【シンガポール】シンガポール・パワー、OCBCグループのユナイテッド・エンジニアーズLtd(UEL)、ガバメント・オブ・シンガポール・インベストメント・コーポレーション(GIC)は、合弁会社ユナイテッド・パワー・コーポレーション(UPC)を通じて中国安徽省における350MW(メガワット)の石炭発電施設2基、総額5億6000万米ドルの建設・経営に参加する。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11005(2114/4436)
◆<馬>フォード/GM、プロトンとの合弁に関心
【クアラルンプル】フォードやジェネラル・モーターズ(GM)等の米国カー・メーカーは東南アジア、取り分けマレーシアにおける、自動車部品の製造と世界市場への輸出に関心を抱いている。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11006(2115/4436)
◆<馬>Hicom、豪企業との自動車部品合弁持ち分売却
【クアラルンプル】HicomホールディングズBhdは、オーストラリアの上場建設会社パシフィックBBAの子会社PBRオートモーティブと49:51の出資率で設立したPBRオートモーティブ(M)Sdn Bhdの持ち分をオーストラリアの親会社に売却した。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11007(2116/4436)
◆<馬>欧州5カ国がトランス・アジア鉄道に関心表明
【クアラルンプル】シンガポールと中国の昆明を結ぶトランス・アジア・レイルウェイ・プロジェクトにドイツ、イタリア、フランス、英国、ポーランドが関心を表明している。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11008(2117/4436)
◆<馬>PSC、20万トン級船舶の建造施設計画
【クアラルンプル】PSCインダストリーズBhdはジョホール州に最大積載重量20万トンの船舶を建造できる造船施設を設ける計画だ。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11009(2118/4436)
◆<馬>ペトロナス、エッソとガス生産分与協定に調印
【クアラルンプル】国営石油会社ペトロナスは23日、エッソ・プロダクション・マレーシア・インク(EPMI)及びペトロナス・カリガリSdn Bhd(PCSB)と、ガス生産分与協定を結んだ。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11010(2119/4436)
◆<印度>Maruti800、新バージョン近く発表
【チェンナイ】Maruti Udyog Ltdは、80%のシェアを占め、インド自動車産業の年率20%の成長を牽引する、同社の800ccモデルの新バージョンを近く発表、既存バージョンの製造は時機を見てストップする計画だ。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11011(2120/4436)
◆<印度>バロダ、サムソンと合弁準備、自動車部品業務拡張も
【ムンバイ】Baroda Rayon Corporationは、ポリエステル繊維の製造/マーケッティングで韓国のサムソンと対等出資合弁を計画するとともに、自動車スペア・パーツ・ビジネスの拡張を準備している。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11012(2121/4436)
◆<印度>衛星通信事業を民間に開放
【ニューデリー】インド政府は衛星通信市場を民間に開放する方針を決め、衛星通信政策フレームワークに準拠した関係規則の立案を進めている。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11013(2122/4436)
◆<印度>リライアンス、褐炭発電事業レースで先頭に
【アーマダバード】リライアンスはグジャラート州Goghaの褐炭発電事業の獲得を目指す企業の先頭に立っているようだ。(...続きを読む)
1997-06-25 ArtNo.11014(2123/4436)
◆<印度>近く送電事業を民営化?
【ニューデリー】インドの送電事業が近く民営化される可能性が予想されている。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11015(2124/4436)
◆<星>上級相、香港/中国の将来に信頼
【香港】「中国と米国の対立は香港だけでなく、ASEANにも打撃を与える。
」リー・クアンユー上級相は、ファー・イースタン・エコノミック・リビュー主催の円卓会議の席上、「域内諸国は香港と中国に多額な投資を行っており、もし米中が角をつき合わすなら、全てがフイになる」と強調した。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11016(2125/4436)
◆<星>オフショア銀行のSドル融資上限をS$5千万アップ
【シンガポール】シンガポール金融管理局(MAS)は25日からオフショア銀行のSドル建て融資の上限を1行当たり2億Sドルに5000万Sドル引き上げた。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11017(2126/4436)
◆<星>スイス企業LonzaのS$1.8億IPA工場起工
【シンガポール】スイス企業Lonzaは24日、総工費1億8000万Sドル、年産7万トンの純粋イソフタル酸(IPA)製造施設の建設に着手した。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11018(2127/4436)
◆<星>JTC工業用不動産需要、今年第1四半期も堅調維持
【シンガポール】シンガポール製造業の市況低迷に関わらずジュロン・タウン公社(JTC)の工業不動産に対する需要は今年第1四半期も堅調を維持した。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11019(2128/4436)
◆<星>昨年のツーリスト支出、4.8%ダウン
【シンガポール】昨年シンガポールを訪れたツーリストは一昨年の714万人から729万人に増加したものの、これらの旅行者の支出は52億2000万Sドルと、前年を4.8%、2億6100万Sドル下回った。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11020(2129/4436)
◆<馬>一定条件満たせば外資の100%オーナーシップを承認
【クアラルンプル】外国人も製品の80%以上を輸出しさえすれば、100%の事業権益保持を認められる。
しかしながら政府は地元企業と外国企業の間に資源や経験の補完関係が形成され得るような領域では合弁を奨励している。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11021(2130/4436)
◆<馬>4月の製造業売上げ前月比9.5%ダウン
【クアラルンプル】今年4月の製造業売上げは162億Mドルと、昨年同月(M$156億)比3.8%(M$6億)アップしたものの、前月(M$179億)比では9.5%(M$17億)の下降を見た。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11022(2131/4436)
◆<馬>UMW、重機の改造販売でコマツと提携
【クアラルンプル】UMWホールディングズBhdは、再度コマツと提携し、重機の改造修理ビジネスに乗り出すことを検討している。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11023(2132/4436)
◆<馬>TNB、サバ電力局の40%権益取得?
【クアラルンプル】電力会社トゥナガ・ナシオナルBhd(TNB)は、サバ電力局(SEB)の民営化の受け皿になるコンソーシアムに40%出資、サバ州政府もその投資機関を通じて20%出資する見通しだ。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11024(2133/4436)
◆<馬>マラッカ海峡大橋の建設地は未定:J州首席大臣
【ジョホール・バル】マレーシアとインドネシアを結ぶ大橋のマレーシア側建設候補地はマラッカだけでなく、ジョホール州やヌグリ・スンビラン州になる可能性も有る。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11025(2134/4436)
◆<印度>3大金融機関、メガプロジェクト支援で共同歩調
【ムンバイ】インドの3大金融機関、インド工業開発銀行(IDBI)、インド工業信託投資公社(ICICI)、インド工業金融公社(IFCI)は、証券市場の低迷で、行き詰まった国内の全てのメガプロジェクトを救援するため共同歩調を採る方針だ。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11026(2135/4436)
◆<印度>駐日大使館、日本投資の急増を予想
【ニューデリー】日本のインド向け投資は、今後他の国への投資を上回り、大幅に拡大する見通しだ。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11027(2136/4436)
◆<印度>Herdillia、GDRでフェノール事業資金調達
【ムンバイ】大手フェノール・メーカー、Herdilliaケミカルズは、グジャラート州Dahejにおける750クローのフェノール事業に充当するため、国際預託証券(GDR)による資金調達の可能性を検討している。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11028(2137/4436)
◆<印度>リライアンス、PTA製造能力拡張
【ムンバイ】リライアンス・インダストリーズ(RIL)は、製造工程の改善とボトル・ネックの除去を通じて純粋テレフタル酸(PTA)の年産能力を95万トンから130万トンに拡張する。(...続きを読む)
1997-06-26 ArtNo.11029(2138/4436)
◆<印度>ビデオコン、伊企業と冷蔵庫/洗濯機等製造
【ニューデリー】松下グループと共同で大型家電製品の製造を手がけてきたVideoconグループは、別会社を設立し、イタリア企業Necchiと冷蔵庫、洗濯機、エアコンプレッサーを製造する。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11030(2139/4436)
◆<星>ブギスをシンガポールのブロードウェーに
【シンガポール】シンガポール政府は、セレギ/ブギス地区をニューヨークのタイムズ・スクエアやロンドンのピカデリー・サーカスに匹敵する歓楽街に再開発する計画だ。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11031(2140/4436)
◆<星>第3四半期に初のEウォーク再開発入札募集
【シンガポール】都市再開発局(URA)は今年第3四半期に、エンターテーメント・ウォーク(Eウォーク)として再開発する予定のセレギ/ブギス地区の4区画の土地を開発入札にかけるが、僅か30年のリース権と全く前例のない試みだけに不動産アナリストも、どんな値がつくか見きわめかねている。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11032(2141/4436)
◆<星>JTC、チャンギ・ビジネス・パークを売り出し
【シンガポール】ジュロン・タウン公社(JTC)はチャンギ・サウス・アベニュー2とチャンギ・サウス・アベニュー3の交差点に接した66haの土地に15億Sドルを投じて開発するチャンギ・ビジネス・パーク(CBP)の売り出しを開始した。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11033(2142/4436)
◆<星>LCDメーカー、今年は好業績期待
【シンガポール】シンガポール証取(SES)上場の液晶ディスプレー(LCD)製造会社、IDTホールディングズは年初2カ月の受注が昨年同期を20%上回ったことから、今年は好調な業績を期待している。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11034(2143/4436)
◆<星>エコノミスト、今年の成長予測を6.5%に下方修正
【シンガポール】南洋理工大学(NTU)計量経済モデル部(EMU)は今年のシンガポール経済の予測成長率を7.2%から6.5%に改めた。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11035(2144/4436)
◆<馬>パワートロン、M$3.7億発電事業関連契約4件に調印
【クアラルンプル】独立電力供給業者(IPP)のパワートロン・リソーシズSdn Bhdはサバ州コタ・キナバル市カランブナイにおける3億7000万Mドル、120MW(メガワット)の発電プロジェクトに関わる4つの契約に調印した。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11036(2145/4436)
◆<馬>Ekran再編は、ティン氏傘下の一部企業に限定
【クアラルンプル】Ekran Bhdの組織再編に、ティン・ペクキイン同社会長傘下の全ての上場企業が関わる訳ではない。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11037(2146/4436)
◆<馬>キナバル・モーター、M$1億投じ新工場建設
【コアTキナバル】キナバル・モーター・アセンブリーSdn Bhd(KMA)は26日、1億Mドルを投じて月産2000台の工場を建設するため、コタ・キナバル・インダストリアル・パークと、22.4haの土地購入契約を結んだ。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11038(2147/4436)
◆<馬>ManYau、プラスッチック/インフラ/教育市場開拓
【ジョホール・バル】日系電子企業の近隣諸国への移転で深刻な打撃を被ったペナン拠点のプラスチック部品製造業者Man Yau Holdings Bhd(MYH)は、単一のビジネスに依存するこれまでの経営方式を改め、ハイテク・プラスッチック製造、インフラ開発、教育の3領域を中核とするコングロマリットへの脱皮を図る。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11039(2148/4436)
◆<馬>Ancom、子会社に全製造業務を移転
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)上場のAncom Bhdは、完全出資子会社Rarity Chemicals Sdn Bhdに、全ての製造業務を注入、組織再編を図る。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11040(2149/4436)
◆<印度>Eicher、大型商用車製造計画
【ムンバイ】Eicher Motors Ltdは来年末までに10トン積み以上の大型商用車(HCV)の製造に着手する。(...続きを読む)
1997-06-28 ArtNo.11041(2150/4436)
◆<印度>L&T、鉄鋼/アルミ事業のパートナー物色
【ムンバイ】Larsen & Toubro Ltd(L&T)はオリッサ州における鉄鋼及びアルミナ(酸化アルミニウム)製造事業のパートナーを物色しており、グループはプロジェクトの支配権益をパートナーに提供する方針だ。(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1997
◄◄◄ back4436件の関連記事が見つかりました( 43/89 pageを表示 [ 2101~2150 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.