左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
製薬/生物 Pharma/Biology in 2005
◄◄◄ back170件の関連記事が見つかりました( 2/4 pageを表示 [ 51~100 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►2005-04-15 ArtNo.35372(51/170)
◆Cipla、中国/日本市場開拓のパートナー物色
【ムンバイ】地元製薬大手Ciplaは極東市場進出を目指し、中国及び日本市場開拓のパートナーを物色している。(...続きを読む)
2005-04-18 ArtNo.35388(52/170)
◆Ranbaxy、National Chem/科学技術局と研究協力
【ニューデリー】Ranbaxy Laboratories Ltd(RLL)はマハラシュトラ州Pune拠点のNational Chemical Laboratories (NCL)及び科学技術局(Department of Science & Technology)と創薬(New Drug Discovery)領域における協力協定を結んだ。(...続きを読む)
2005-04-20 ArtNo.35395(53/170)
◆昨年の医薬部門への外国直接投資6倍にジャンプ
【ムンバイ】インドに製品特許(product patent)時代が到来する中で、2004年の医薬(drugs and pharmaceuticals)部門への外国直接投資は前年の6070万米ドルから6倍の3億4000万米ドルに拡大した。(...続きを読む)
2005-04-22 ArtNo.35417(54/170)
◆Shantha Bio、日本脳炎ワクチン新製品発売
【ハイデラバード】ヘルスケア領域のバイオテック製品を手がける主要プレーヤーに数えられるアンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のShantha Biotechnics Ltd(SBL)は日本脳炎治療ワクチン“Jencevac”を発売した。(...続きを読む)
2005-04-25 ArtNo.35428(55/170)
◆多国籍企業、地場殺虫剤会社にR&D依託
【ニューデリー】益々多くの多国籍企業が、製造業務のアウトソーシングや新分子種(new molecule)研究のため、インドの地場殺虫剤会社のサービスを利用している。(...続きを読む)
2005-04-25 ArtNo.35429(56/170)
◆Agilent Tech、バイオ市場向けソリューションお披露目
【バンガロール】米国電子計測器メジャー、Agilent Technologies Inc(ATI)は21日、成長するバイオテクノロジー市場向けDNAマイクロアレイ・ベースのゲノミック・ソリューションをお披露目した。(...続きを読む)
2005-04-25 ArtNo.35430(57/170)
◆100%FDIバイオテック・プロジェクトを自動認可
【ニューデリー】政府は、バイオテクノロジー部門における100%外国直接投資(FDI)プロジェクトを自動認可することを提案した。(...続きを読む)
2005-04-27 ArtNo.35448(58/170)
◆Dr Reddy's、カナダ企業と製品開発/マーケッティング協力
【ハイデラバード】地場製薬会社Dr Reddy's Laboratories Ltd(DRBL)は、カナダ企業Pharmascience Groupと、カナダにおける後発医薬品(generic products)の多角的な製品開発とマーケッティングに関わる戦略提携を結んだ。(...続きを読む)
2005-04-29 ArtNo.35454(59/170)
◆パキスタン首相、BALの二輪車合弁事業に青信号
【ニューデリー】パキスタンのShaukat Aziz首相は、Bajaj Auto Ltd(BAL)と地元パートナーSaigolファミリーによるパキスタン国内における二輪車完全ノックダウン・キット(CKD)の輸入組み立て事業を許可する意向を表明した。(...続きを読む)
2005-04-29 ArtNo.35461(60/170)
◆Glenmark、帝人ファーマとUS$5300万ライセンス契約
【ムンバイ】マハラシュトラ州Mumbai拠点のGlenmark Pharmaceuticals Ltd (GPL)がスイスに設けた完全出資子会社、Glenmark Pharmaceuticals SA(GPSA)は26日、帝人の100%出資子会社、帝人ファーマ株式会社(Teijin Pharma)と、GPSAが開発したPDE4阻害剤GRC3886のライセンス供与契約を取り交わした。
契約総額は5300万米ドルにのぼる。(...続きを読む)
2005-04-29 ArtNo.35462(61/170)
◆メディビック、インド企業との提携拡大準備
【バンガロール】日本を拠点に創薬支援のコンサルティングやインフォマティクス・ビジネスを手がけるメディビック(MediBic)は、パートナーシップの拡大を通じインドにおけるプレゼンスを強化することを目指している。(...続きを読む)
2005-05-04 ArtNo.35476(62/170)
◆Ipca Labs、中国企業と合弁でアルテミシニンの世界市場開拓
【ムンバイ】地場製薬会社IPCA Laboratories Ltd(IPCA)は、世界最大のアルテミシニン(artemisinin)メーカーとして知られる中国企業Chongqing Holley Holding Co Ltd(CHHCL:重慶華立控股)と、アルテミシニンをベースにした薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)及び製剤(formulations)を世界市場に売り込む50:50の合弁会社を設立した。(...続きを読む)
2005-05-06 ArtNo.35482(63/170)
◆Lupin、Cornerstoneと坑感染薬開発契約
【ムンバイ】地場製薬大手Lupin Ltdは、米国ノース・カロライナ州拠点のCornerstone BioPharma Inc(CBI)と、抗感染薬(anti-infective drug)の開発とライセンスに関する協定を結んだ。(...続きを読む)
2005-05-09 ArtNo.35497(64/170)
◆インドの医薬品輸出2015年にはUS$60億マーク
【ニューデリー】インドの年間医薬品輸出は、目下のところ20億米ドルを下回るが、現在の年率20%の成長を維持するなら、2015年までに60億米ドルに達する見通しだ。(...続きを読む)
2005-05-11 ArtNo.35523(65/170)
◆VAT導入で製剤売上20-50%減少
【アーマダバード】製薬会社は付加価値税(VAT)導入に伴う混乱で製剤(formulation)の2005年3月期四半期国内売り上げが、前年同期比20~50%落ち込み、深刻な打撃を受けている。(...続きを読む)
2005-05-13 ArtNo.35527(66/170)
◆Dai Ichi、GVK Bioと合弁覚書
【ハイデラバード】Dai Ichi Karkaria Ltd(DIKL)は、GVK Biosciences Pvt Ltd (GVK)と、アンドラプラデシュ州Hyderabadのビジネス・ユニットを後者との合弁事業に転換する覚書を交換した。(...続きを読む)
2005-05-16 ArtNo.35544(67/170)
◆Strides、米国企業と後発医薬品マーケッティング契約
【バンガロール】地元製薬会社Strides Arcolab Ltd(SAL)は米国企業KV Pharmaceutical Company(KVPC)と、米国/カナダ/欧州における後発医薬品(generic drug)の独占マーケッティング及び出資契約を結んだ。(...続きを読む)
2005-05-18 ArtNo.35568(68/170)
◆Tata、医薬品研究に進出
【ムンバイ】数年前に医薬品の製造/マーケッティング・ビジネスから撤退した経緯を有するTataグループは13日、医薬品研究事業に一歩を記したと発表した。(...続きを読む)
2005-05-25 ArtNo.35594(69/170)
◆Cadila、後発医薬品/原末の製造で豪州企業と合弁
【アーマダバード】グジャラート州AhmedabadベースのCadila Healthcare Ltd(CHL)とオーストラリア拠点のMayne Pharmaは、抗癌細胞毒関連後発注射薬及び薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)を製造するため、50:50の合弁会社を設立する。(...続きを読む)
2005-05-27 ArtNo.35613(70/170)
◆Galpha Labs、IPOでUS$1千万調達計画
【ムンバイ】マハラシュトラ州Mumbai拠点のGalpha Laboratoriesは今年9月に公開公募(IPO)を通じて50クロー(US$1148万)を調達、国内及び海外における事業拡張に充当する計画だ。(...続きを読む)
2005-05-30 ArtNo.35617(71/170)
◆エーザイ、GSKと抗潰瘍薬を共同販促
【ムンバイ】エーザイの現地子会社、Eisai Pharmaceuticals India(EPI)はGlaxoSmithKline Pharmaceuticals (GSK)と、エーザイの抗潰瘍薬Paritecをインド国内で販売する共同マーケッティング協定を結んだ。(...続きを読む)
2005-06-01 ArtNo.35631(72/170)
◆Alembic、レフルノミドの米国FDA認可取得
【ニューデリー】グジャラート州Vadodara拠点の製薬会社Alembic Ltd(AL)は、米国食品薬品局(USFDA:U.S. Food and Drug Administration)から薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)“レフルノミド(Leflunomide)”の認可を取得した。(...続きを読む)
2005-06-03 ArtNo.35648(73/170)
◆後発医薬品会社Shasun、米国企業Alpharmaと市場提携
【ムンバイ】原末(bulk drug)や後発医薬品(generic drugs)の製造を手掛けるShasun Chemicals and Drugs Ltd(SCDL)はニュージャージー拠点のAlpharmaと、マーケッティング契約を結んだ。(...続きを読む)
2005-06-06 ArtNo.35663(74/170)
◆石油化学品国際価格の軟化で医薬品・塗料値下がりも
【ムンバイ】石油化学品やポリマーの国際価格が軟化していることから、医薬品、化学品、塗料等の小売価格が下降するものと予想されている。(...続きを読む)
2005-06-06 ArtNo.35664(75/170)
◆製薬会社500社が北部諸州に移転
【ムンバイ】これまでマハラシュトラ州、グジャラート州、アンドラプラデシュ州等をベースにして来た500社近い製薬会社が国内市場に奉仕する製造拠点をヒマチャルプラデシュ州、ウタランチャル州、ジャム&カシミール州等の免税地域に続々移転しており、こうした中でヒマチャルプラデシュ州のBaddiが製薬産業都市に変身しつつある。(...続きを読む)
2005-06-08 ArtNo.35687(76/170)
◆Ranbaxy、英国医薬品庁からゴア工場の認可取得
【ニューデリー】Ranbaxy Laboratories Ltd(RLL)は英国医薬品庁(MHRA:Medicines and Healthcare products Regulatory Agency)からゴアに設けた錠剤製造施設の認可を取得した。(...続きを読む)
2005-06-10 ArtNo.35700(77/170)
◆製薬業界、6月期に好業績予想
【ムンバイ】今年4月1日に導入された付加価値税(VAT)に伴う市場の混乱が終息し、市況が回復に転じつつあることから6月期は、国内製薬会社にとって豊穣な四半期になりそうだ。(...続きを読む)
2005-06-13 ArtNo.35717(78/170)
◆バイオテック産業規模US$10億突破、36%成長
【バンガロール】インドのバイオテック産業の2004-05年売上は4745クロー(US$10.9億)と前年比36%の成長を遂げ、10億米ドルの大台を突破した。(...続きを読む)
2005-06-15 ArtNo.35733(79/170)
◆Shanta Biotech、抗癌剤の人体実験に近く着手
【ムンバイ】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点にするShanta Biotechnics Private Ltd(SBPL)は今年8月にモノクローナル抗体(monoclonal antibodies)の初の人体実験に着手する。(...続きを読む)
2005-06-17 ArtNo.35745(80/170)
◆米国、インド製後発医薬品輸入に対する規制強化
【チェンナイ】インドから輸入される後発医薬品(generic drug)に対する米国食品薬品局(USFDA:US Food and Drug Administration)の規制が強化されており、2005年5月に執行された規制措置(regulatory action)だけで40件にのぼった。(...続きを読む)
2005-06-20 ArtNo.35761(81/170)
◆診断学市場の再編統合化加速
【ニューデリー】群雄割拠の診断学(diagnostics)領域でも、再編統合の動きが活発化し、大企業による小規模業者の合併や、店舗の系列化が進んでいる。(...続きを読む)
2005-06-22 ArtNo.35769(82/170)
◆Matrix、ベルギー後発医薬品会社支配権益買収目指す
【ムンバイ】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点の製薬会社Matrix Laboratories Ltd(MLL)は2億3800万~2億6300万米ドルを投じ、ベルギーの後発医薬品(generic drug)流通会社Docpharma NVの支配権益を買収する。(...続きを読む)
2005-06-22 ArtNo.35770(83/170)
◆遠隔医療のテレバイタル、US$1千万調達し事業拡張
【バンガロール】Kumar Malavalli氏とその友人が共同で米国シリコン・バリーに設けた総合的な遠隔医療(telemedicine)及び電子保健(e-health)技術ソリューション企業TeleVital Inc(TVI)は、向こう6ヶ月間に1000万米ドルを調達、新技術と新製品の開発に充当する。(...続きを読む)
2005-06-24 ArtNo.35792(84/170)
◆Aurobindo、ネビラピンのFDA暫定認可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のAurobindo Pharma Ltd (APL)は、米国食品薬品局(USFDA:United States Food and Drugs Administration)から抗レトロウイルス(ARV:anti-retroviral)薬“ネビラピン(Nevirapine)”の暫定認可(tentative approval)を取得した。(...続きを読む)
2005-06-27 ArtNo.35803(85/170)
◆米国FDAに倣った薬事監督機関を新設
【ニューデリー】インド政府は薬事監督機関を再編し、米国食品薬品局(USFDA:US Food and Drug Administration)に倣った独立の機関を設ける方針を決めた。
新組織の名称は中央薬事局(Central Drug Administration)もしくは全国薬事局(National Drug Authority)になる見通しだ。(...続きを読む)
2005-07-04 ArtNo.35853(86/170)
◆Elder、ライフスタイル薬品領域で田辺製薬と提携
【ムンバイ】マハラシュトラ州Mumbai拠点の地場製薬会社Elder Pharmaceuticals Ltd(EPL)は、田辺製薬と後者の血圧降下剤イミダプリル(Imidapril)をインド市場に紹介するライセンス契約を結んだ。(...続きを読む)
2005-07-06 ArtNo.35868(87/170)
◆Ranbaxy、抗糖尿病薬メトフォルミンのFDD認可取得
【ムンバイ】地場製薬会社Ranbaxy Laboratories Ltd(RLL)は、抗糖尿病薬“メトフォルミン塩酸塩(metformin hydrochloride)”750mg錠剤のマーケッティングに関する米国食品薬品局(USFDA:U.S. Food and Drug Administration)の認可を取得した。(...続きを読む)
2005-07-06 ArtNo.35869(88/170)
◆Aurobindo、2種類のエイズ治療薬のFDA認可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点にする原末(bulk drug)製造会社Aurobindo Pharma Ltd(APL)は、米国食品薬品局(USFDA:U.S. Food and Drug Administration)から後天性免疫不全症候群(AIDS:acquired immunodeficiency syndrome)の治療に用いられる後発医薬品2種類の認可を相次いで取得した。(...続きを読む)
2005-07-08 ArtNo.35883(89/170)
◆Nicholas Piramal、抗癌新化学物質の臨床試験開始
【ムンバイ】地場製薬会社Nicholas Piramal India Ltd(NPIL)は今年、同社としては初の新化学物質(NCE:new chemical entities )の臨床試験をカナダで開始する。(...続きを読む)
2005-07-11 ArtNo.35898(90/170)
◆Glenmark、米国Napoと下痢止め薬ライセンス契約
【ムンバイ】マハラシュトラ州Mumbai拠点の地元製薬会社Glenmark Pharmaceuticals Ltd(GPL)は、米国カリフォルニア州サウス・サンフランシスコ拠点の薬品開発会社Napo Pharmaceuticals Inc(NPC)と、“crofelemer”と称する下痢止め薬成分の開発・商品化に関わるライセンス契約を結んだ。(...続きを読む)
2005-07-13 ArtNo.35912(91/170)
◆Dishman、英国企業の化学ビジネス買収
【ムンバイ】グジャラート州Ahmedabad拠点のDishman Pharmaceuticals & Chemicals Ltd(DPCL)はマンチェスターを拠点にするC6の化学品部門を買収する。(...続きを読む)
2005-07-13 ArtNo.35913(92/170)
◆Lupin、米国食品薬品局からゴア工場の認可取得
【ムンバイ】地場製薬会社Lupin Ltdは、米国食品薬品局(USFDA:United States Food and Drug Administration)からゴア州Vernaに設けた工場の認可を取得した。
これにより規制の厳しい先進国市場への進出に弾みがつくものと期待される。(...続きを読む)
2005-07-15 ArtNo.35928(93/170)
◆Aurobindo、ラミブジン/ジドブジン併用剤のFDA認可取得
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabad拠点のAurobindo Pharma Ltd(APL)は、米国食品薬品局(USFDA:U.S. Food and Drug Administration)から150mg/300mgのラミブジン(Lamivudine)及びジドブジン(Zidovudine)併用剤の後発品申請(ANDA:abbreviated new drug application)認可を取得した。(...続きを読む)
2005-07-18 ArtNo.35931(94/170)
◆Bilcare、米国医薬品研究・検査サービス会社買収
【ムンバイ】マハラシュトラ州Pune拠点のBilcare Ltdは、シンガポール拠点の完全出資子会社Bilcare Singapore Pte Ltdを通じ、米国拠点の医薬品研究・臨床試験サービス会社を買収した。(...続きを読む)
2005-07-18 ArtNo.35932(95/170)
◆Ocimum、独企業の遺伝子診断学部門買収
【ハイデラバード】アンドラプラデシュ州Hyderabadを拠点にバイオインフォマティクス・ソリューションや研究室情報管理システム(LIMS:laboratory information management system)の提供を手掛ける受託生命科学研究開発(R&D)会社Ocimum Biosolutions Ltd(OBL)は、German MWG Biotech AGの遺伝子診断学(Genomic Diagnostics)部門を買収した。
OBLはまたインドと米国のビジネスを合併する計画だ。(...続きを読む)
2005-07-20 ArtNo.35955(96/170)
◆Dabur Pharma、新製剤工場建設
【コルカタ】Dabur Pharma Ltd(DPL)は、米国食品薬品局(USFDA)のガイドラインに準じた新製剤(formulation)製造施設を設ける。(...続きを読む)
2005-07-22 ArtNo.35971(97/170)
◆Baddi、製薬産業ハブとしての魅力失墜?
【ムンバイ】ヒマチャルプラデシュ州のBaddiは、過去数ヶ月間に多くの製薬会社が相次いで進出、インドのファーマ・シティーとして台頭したが、ここに来て工場を売却して撤収するものも出ており、前途に陰影が生じている。(...続きを読む)
2005-07-25 ArtNo.35979(98/170)
◆Avesta Nordic Researchに500万ユーロ投資
【バンガロール】カルナタカ州Bangalore拠点の生命科学会社、Avestha Gengraine Technologies Pvt Ltd(AGTPL)は、Centre for Clinical and Basic Research (CCBR)及びIndustrialisation Fund for Developing Countries(IFU)と共同で合弁会社Avesta Nordic Research(ANR)に500万ユーロを投資する。(...続きを読む)
2005-07-27 ArtNo.35994(99/170)
◆Ranbaxy/日本ケミファ、共同開発した糖尿病薬発売
【ニューデリー】Ranbaxy Laboratories Ltd(RLL)と日本ケミファの合弁会社Nihon Pharmaceuticals Industry Ltd (NPI)は、共同開発した糖尿病治療薬Vogseal錠剤(0.2mg/0.3mg)を日本で発売した。(...続きを読む)
2005-07-29 ArtNo.36017(100/170)
◆Alembic、北米企業に対するAPI長期納入契約獲得
【アーマダバード】グジャラート州Vadodara拠点の地場製薬会社Alembic Ltdは、北米の後発医薬品会社に薬理活性原末(API: Active Pharmaceutical Ingredients)を納入する長期契約を獲得した。(...続きを読む)
製薬/生物 Pharma/Biology in 2005
◄◄◄ back170件の関連記事が見つかりました( 2/4 pageを表示 [ 51~100 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.