統計/資料 Statistics/Data in 1996
◆<星>STエアロ、米国メンテナンス・ビジネス拡張
【シンガポール】シンガポール・テクノロジーズ・エアロスペース(STエアロ)は、その米国における商用機のメンテナンス・サービス業務を軍用機にまで拡大することを計画している。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6248(1802/4445)
◆<星>シーゲート会長、国営企業のHDD事業進出に懸念表明
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)メーカー、シーゲート・テクノロジーズのアル・シュガート会長は、国営企業シンガポール・テクノロジーによるマイクロポリスのHDD業務買収は業界に不健全な競争をもたらし、シーゲートのシンガポールにおける将来の投資にも影響を及ぼすとの考えを語った。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6249(1803/4445)
◆<星>三位一体のメガITショー、来週開幕
【シンガポール】電気通信、情報技術(IT)、放送事業に関わるアジア最大規模の3つの展示会が来週シンガポールで開幕する。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6250(1804/4445)
◆<星>国民所得、世界のトップに:大前氏
【シンガポール】リットル・シンガポールを世界各地に創出する政策が奏功すれば、シンガポールの1人当たり国民所得が米国/日本/スイスを追い越す日が到来する可能性が有る。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6251(1805/4445)
◆<馬>3月の貿易収支M$5億黒字回復
【クアラルンプル】マレーシアの3月の貿易収支は輸出が昨年同期の139億5000万Mドルから182億Mドルに30.4%の急増を見た反面、輸入が15.5%増の176億7000万Mドルにとどまったため、5億1910万Mドルの黒字を回復した。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6252(1806/4445)
◆<馬>BASA調印、国産軽飛行機の米国市場進出に突破口
【クアラルンプル】マレーシアと米国は28日相互航空安全協定(BASA)に調印、マレーシアの国産軽飛行機の米国市場進出に突破口が開かれた。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6253(1807/4445)
◆<馬>KLインダストリーズの豪州家電企業買収計画に認可
【シドニー】クアラルンプル証取(KLSE)上場クアラルンプル・インダストリーズ・ホールディングズ(KLIH)のオーストラリア家電メーカーKambrookの買収計画がオーストラリア外国投資調査局により認可された。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6254(1808/4445)
◆<馬>アイワ、第3工場稼働で今年の売上M$20億見込む
【ジョホール・バル】アイワ・エレクトロニクス(M)Sdn Bhdはトゥブラウ工業区の第3工場が今月初から試運転を開始したことから、今年通年の売上が20億Mドルの大台にのるものと見ている。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6255(1809/4445)
◆<馬>ITEM、シーメンスとスイッチギア製造契約
【クアラルンプル】地元企業ITEMインダストリアル・エンジニアリングSdn Bhdはシーメンス・エレクトリカル・エンジニアリングSdn Bhd及びシーメンスLtdインディアと中電圧・空気絶縁スイッチギア2種類(8BK80/8BK88)の製造に関する覚書とライセンス契約を結んだ。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6256(1810/4445)
◆<馬>SIRIM、6領域の技術商業化でバイヤー物色
【クアラルンプル】マレーシア工業規格研究所(SIRIM)は民間部門に商業化の可能な6領域の新技術を提供する。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6257(1811/4445)
◆<印尼>OCBC、バンクNISPと合弁
【シンガポール】シンガポールの地場4大行に数えられるOCBCバンクは28日、インドネシアのPTバンクNISPと85:15の出資率で払込資本1500億ルピア(S$9090万)のバンクOCBC-NISPをジャカルタに設立すると発表した。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6258(1812/4445)
◆<泰>米国政府の支持も得トランスパーク事業進捗も
【バンコク】U-Tapaoにおけるグローバル・トランスパーク・プロジェクトはこれまであまり進捗が見られなかったが、アジア・グローバル・トランスパーク(AGT)エグゼクティブ・カミティーが来月同スキームのマスタープラン立案に関する契約に調印するのに伴い、急速な進展を見るものと予想されている。
(...続きを読む)
1996-05-30 ArtNo.6259(1813/4445)
◆<比>ナショナル・スチール、民営化後435%増益達成
【マニラ】マレーシア企業ウィンティック・ホールディングズにより55%の権益が買収されたフィリピン最大の鉄鋼会社ナショナル・スチール・コープ(NSC)は民営化後の初年度に前年を435%上回る5億8900万ペソ(M$5890万)の税引後利益を計上した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6260(1814/4445)
◆WEF、<星>国際競争力をトップにランク
【シンガポール】スイス拠点のワールド・エコノミック・フォーラム(WEF)はその国際競争力指数リストのトップにシンガポールをランクした。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6261(1815/4445)
◆<星>シングテル、S$15億補償金受け入れ決定
【シンガポール】シンガポール・テレコム(シングテル)は木曜(5/30)、通信事業独占権の早期喪失に対する政府の補償金15億Sドルを同社と株主の利益のため受け入れるとの声明を発表した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6262(1816/4445)
◆<星>民間コンド2件の売出し不振で住宅市況に陰影
【シンガポール】木曜(5/30)に売り出されたウィンタイ・ホールディングズのコンドミニアム・プロジェクト、ダッチェス・クレスト(251戸)の売れゆきが期待を裏切り、ファースト・キャピタル・コーポレーション(FCC)のメイスプリング・プロジェクト(636戸)も購入権の放棄が相次いだことから、民間住宅市場の先行きに再び陰影が生じている。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6263(1817/4445)
◆<星>ファー・イースト、日商岩井とコンドミニアム開発
【シンガポール】ファー・イースト・オーガニゼーション(FEO)は日商岩井と地下鉄(MRT)スーメイ駅付近の40万平方フィートの用地に671ユニットのコンドミニアムを開発する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6264(1818/4445)
◆<星>HDB、宅地6区画の入札募集
【シンガポール】住宅開発局(HDB)が木曜(5/30)入札を募集した住宅開発用地6区画中4区画は、いずれも不振な入札結果に終わったマグリストン・パークの区画に類似した比較的辺鄙な土地付き住宅用地だが、不動産アナリストは立地条件は「まあまあ」と評している。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6265(1819/4445)
◆<星>デングサ、拡張計画に伴い工場ビル2棟をセール
【シンガポール】ドイツのプリント基板メーカー、デングサはその拡張計画に伴いブキメラの工場ビル2棟を売りに出した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6266(1820/4445)
◆<星>経済開発局、HDD業界に対する中立性強調
【シンガポール】経済開発局(EDB)のリム・スイーセイ局長(MD)は木曜(5/30)記者会見し、政府系企業シンガポール・テクノロジー(ST)によるマイクロポリスのディスク・ドライブ(HDD)業務買収やST社のホー・チン専務(MD)がEDBの副会長を兼務していることにより、EDBの業界に対する中立性が損なわれることはないと強調した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6267(1821/4445)
◆<星>マイクロポリス問題を過度に懸念しない:クアンタム
【シンガポール】ディスク・ドライブ・メーカー、クアンタムはシンガポール・テクノロジーズ(ST)のマイクロポリス買収を過度に懸念していないと言う。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6268(1822/4445)
◆<馬>シーゲート、J州にPCB工場
【シンガポール】米系電子会社シーゲート・テクノロジーズは水曜(5/29)、ジョホール・バルのスナイ・インダストリアル・パークに2800万Sドルを投じ、プリント基板(PCB)工場を設けると発表した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6269(1823/4445)
◆<馬>精密工学のエン・テクノロジー、域内製造能力拡大
【クアラルンプル】ペナンを拠点とする半導体/コンピュータ周辺機器部品/ディスク・ドライブ(HDD)関連の精密工学企業、エン・テクノロジー・ホールディングズBhdは域内需要の拡大に応じ、中国やフィリピンに製造拠点を設ける計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6270(1824/4445)
◆<馬>プルワジャ元顧問、操業と債務返済の分離提案
【クアラルンプル】プルワジャ・スチール元顧問のフランク・ミズノ氏によると、プルワジャの救済に当たっては、操業と債務返済は別個の問題として処理する必要があると言う。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6271(1825/4445)
◆<馬>ウィンティエック、レノンに共同でプルワジャ救済提案
【クアラルンプル】ウィンティエック・ホールディングズBhd(WTH)はプルワジャ・スチール救済で共同歩調を採ることをライバルのレノンに提案した。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6272(1826/4445)
◆<馬>Alcom、6ミクロン・アルミ・ホイル製造施設増設
【クアラルンプル】日本軽金属子会社のAlcom Bhdは3500万Mドルを投じ、クルアン工場にアルミ・ホイルのカスティング・ラインを増設する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6273(1827/4445)
◆<印尼・星>首脳、18日にビンタン・リゾート開幕式主宰
【ジャカルタ】インドネシアのスハルト大統領とシンガポールのゴー・チョクトン首相は今月18日、ビンタン島北部の2万3000haの土地に35億Sドルを投じて開発中のビンタン・ビーチ・インターナショナル・リゾート(BBIR)の開幕式を主宰する。
(...続きを読む)
1996-06-01 ArtNo.6274(1828/4445)
◆<泰>GM、サイアムと合弁でラヨンに工場建設?
【バンコク】米国ゼネラル・モーターズ・コープ(GM)は7億5000万米ドルの自動車製造工場をバンコク南方185キロのラヨン省に建設するものと見られる。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6275(1829/4445)
◆<星>河北省投資視察団、3件S$8.9億投資協定に調印
【石家荘】シンガポール中華総商会が派遣した河北省投資視察団に参加したシンガポール企業3社の代表は8日間の訪問期間中に3件合計8億9000万Sドルにのぼる合弁協定に調印した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6276(1830/4445)
◆<星>5年間にS$400億製造業固定資産投資誘致目指す
【シンガポール】シンガポールの国内総生産(GDP)に占める製造業の比率を2000年時にも25%の水準に維持するには、向こう5年間に400億Sドルの固定資産投資が必要とされ、その70%に当たる280億~300億Sドルは外国直接投資で占められねばならない。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6277(1831/4445)
◆<星>仏企業シュナイダー、EDBプロジェクトに便乗し国際化
【シンガポール】フランスの電気配線/工業用機器メーカー、グループ・シュナイダーはシンガポールが中心になって域内に開発する工業パーク事業をそのビジネスの拡張に利用する計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6278(1832/4445)
◆<星>HDD値下がりはデスクトップ製品需要増で相殺
【シンガポール】ディスク・ドライブ(HDD)は引き続き値下がりするだろうが、今年下半期に予想されるデスクトップ製品需要の回復で相殺するはずと言う。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6279(1833/4445)
◆<星>永住権申請者の最低預託金S$150万にアップ
【シンガポール】シンガポールに永住を希望する投資家の最低預託金が6月1日から150万Sドルに引き上げられた。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6280(1834/4445)
◆<馬>主要企業、今年上半期の営業額6.3%アップ予想
【クアラルンプル】マレーシアの主要企業は今年上半期の営業額が昨年下半期を6.3%上回る853億6665万Mドルと予想している。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6281(1835/4445)
◆<馬>ドイツPVC内装材会社、パートナー物色
【クアラルンプル】ドイツの可塑性PVC窓/ドア製造会社Veka AG(1969年創設)は製品市場を開拓するため地元パートナーを物色している。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6282(1836/4445)
◆<馬>米国電気/信号システム会社デルフィ、地元企業2社買収
【クアラルンプル】米国の電気配線/信号システム会社デルフィ・パッカード・エレクトリック・システムズは東南アジアに製造拠点を有するアジア/欧州系自動車会社への主要なサプライヤーとなることを目指して、キーケーブル・インダストリーズSdn Bhd、MBケーブル・コンフェクションSdn Bhd及びフィリピン企業の全権益を買収した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6283(1837/4445)
◆<馬>ビナリアン、来年にもマイクロ衛星打ち上げ
【クアラルンプル】マレーシア初の通信衛星ミーサットのオーナー、ビナリアンSdn Bhdは政府と合弁会社を設立、英国企業サリー・サテライト・テクノロジーLtdの支援下に独自のマイクロ衛星を設計/製造し、来年末か再来年中に打ち上げる計画だ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6284(1838/4445)
◆<馬>トランス・アジア鉄道のルートほぼ確定
【クアラルンプル】マレーシアはシンガポールと中国の昆明を結ぶトランス・アジア鉄道計画の最も妥当で、最も短期間に実現可能なルートを見出した。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6285(1839/4445)
◆<泰>BOI、190億バーツ事業に優遇措置適応へ
【バンコク】タイ投資局(BOI)は今週木曜の会議で総額190億バーツにのぼる投資プロジェクト14件に優遇措置を認める見通しだ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6286(1840/4445)
◆<泰>自動車部品のSamitr、13億バーツ追加投資
【バンコク】自動車部品製造のSamitrモーターズ・グループはインダストリアル・ゾーン3に10億バーツを投じて新工場を建設するとともに、既存施設の拡張に3億バーツを投資する。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6287(1841/4445)
◆<泰>PTT、第2第3プラント拡張、第5プラント建設延期
【バンコク】PTT(ペトローリアム・オーソリティー・オブ・タイランド)はラヨン天然ガス分解コンプレックス第2/第3プラントのエタン製造能力を拡張する一方、第5プラントの建設は5年間延期する。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6288(1842/4445)
◆<泰>ヘキスト、ラヨン樹脂工場を来年4/5月に操業開始
【バンコク】ヘキストがラヨン省Map Ta Putインダストリアル・エステートに12億バーツを投じて建設中のエマルジョン及びレジンの製造工場は予定通り来年4月もしくは5月に稼働する見通しだ。
(...続きを読む)
1996-06-03 ArtNo.6289(1843/4445)
◆<泰>シンガポール代表団、11月に東海岸地区視察
【シンガポール】シンガポール閣僚に率いられる代表団が今年11月にタイ東海岸の工業開発の状況を視察する。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6290(1844/4445)
◆<星>前首相、日本に“レス・スペシャル”求める
【シンガポール】リー・クアンユー上級相は2週間前に行われた中曽根元首相とのビデオ会議の過程で、自分が日本人なら、独自のアイデンティティーや文化を維持すると同時に、あまりにも特異な存在にならぬよう努力するだろうと語った。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6291(1845/4445)
◆<星>低汚職度ランキング、7位に後退
【シンガポール】シンガポールはビジネスマンの目から見た汚職の少ない国の第7位にランクされたが、昨年の3位から後退した。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6292(1846/4445)
◆<星>民間住宅市場安定、長期的には値上がりも:JLW
【シンガポール】政府の最近の投機抑制策によりシンガポールの民間住宅価格が15-20%値下がりする兆候は今のところない。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6293(1847/4445)
◆<星>アジア・パルプ、昨年度営業収入倍増、新年度は悪化
【シンガポール】シンガポールに本部を置くアジア・パルプ・アンド・ペーパーCo(APP)の昨年12月末締め年度営業収入は前年の3億400万米ドルから6億8000万米ドルに2倍以上の拡大を見たが、新年度に入って業績の顕著な悪化を見ている。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6294(1848/4445)
◆<星>独SAP、マイクロソフトと提携
【シンガポール】R/3システムで知られるドイツ系クライアント・サーバーのスペシャリスト、SAP AGはマイクロソフトと共同でインターネットを通じた商用インターフェース・スタンダードの開発に乗り出す。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6295(1849/4445)
◆<星>Baan、フレキシブル・エンタープライズ・ソフト発表
【シンガポール】ドイツのソフト開発会社Baanは企業が日常業務の過程で直面する環境の変化や不測の事態に対応するビジネス・モデルを創造するBaan IVと命名されたERP(エンタープライズ・リソース・プラナー)新製品を発表した。
(...続きを読む)
1996-06-04 ArtNo.6296(1850/4445)
◆<馬>工学会社ヘクサゴン、KL証取2部上場へ
【クアラルンプル】クアラルンプル拠点のエンジニアリング会社ヘクサゴン・グループは証券委員会からクアラルンプル証取(KLSE)二部上場を認められた。
(...続きを読む)
統計/資料 Statistics/Data in 1996