左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
輸送機器 Transport Equipment in 1998
◄◄◄ back640件の関連記事が見つかりました( 4/13 pageを表示 [ 151~200 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1998-03-18 ArtNo.14228(151/640)
◆<馬>タイ合弁事業がイングレス営業額の25%に貢献
【パタヤ】Ingress Engineering (M) Bhd (IEB)とKatayama Kogyo Co Ltdの67:33の合弁会社Ingress Autoventures Co Ltd(IAC)は、2000年にはIEBの営業額の25%に貢献するものと予想されている。(...続きを読む)
1998-03-18 ArtNo.14232(152/640)
◆<印度>大宇自動車、Surajpurに支援基地計画
【ニューデリー】Daewoo(大宇)モーター・インディアはウッタラプラデシュ州Surajpurに部品納入業者を集中、支援基地を建設する計画だ。(...続きを読む)
1998-03-18 ArtNo.14233(153/640)
◆<印度>GM、小型車市場にCorsa投入計画
【フランクフルト】ジェネラル・モーターズ(GM)は来年インド小型車市場にオペルCorsaを投入する計画だ。(...続きを読む)
1998-03-20 ArtNo.14257(154/640)
◆<馬>プロトン、売上60%ダウン
【シャーアラム】プルサハン・オートモビル・ナシオナルBhd(プロトン)は1998年4月1日にスタートする来年度国内売上が60%下降するものと予想している。(...続きを読む)
1998-03-20 ArtNo.14258(155/640)
◆<馬>タン・チョン、海外事業を統合し、香港証取に上場
【クアラルンプル】タン・チョン・モーター・ホールディングズBhd(TCMH)は、全ての海外子会社をバミューダ籍のタン・チョン・インターナショナルLtd(TCIL)に統合後、香港証取に上場させる計画だ。(...続きを読む)
1998-03-20 ArtNo.14262(156/640)
◆<印度>新政権、WTOに自動車政策釈明?
【ニューデリー】日本は米国の支持も得てインドの自動車産業政策が、世界貿易機構(WTO)の貿易に関わる投資手段協定(TRIM)に違反していると最近、ジュネーブのWTO本部に訴えた。(...続きを読む)
1998-03-20 ArtNo.14263(157/640)
◆<印度>自動車部品産業、マイナス成長マーク
【ムンバイ】インド自動車部品産業は1997/98年度には、前年の20%の成長とは対照的にマイナス2%の落ち込みを記録した。(...続きを読む)
1998-03-21 ArtNo.14277(158/640)
◆<印度>三菱、ランサー製造事業への出資見合わせ
【チェンナイ】三菱自動車はHindustan Motors Ltd (HML)のランサー製造事業への10%出資を見合わせた。(...続きを読む)
1998-03-21 ArtNo.14278(159/640)
◆<印度>エスコート、第3トラクター工場起工
【プーナ】エスコーツLtdのラジャン・ナンダ会長は19日、マハラシュトラ州プーナ近郊Ranjangaonに170クローを投じて建設する第3トラクター工場の起工式を催した。(...続きを読む)
1998-03-23 ArtNo.14291(160/640)
◆<印度>MUL問題は管理/経営の双方のレベルで解決:工業相
【ニューデリー】Sikandar Bakht新工業相は20日、Maruti Udyog Ltd(MUL)を巡るインド政府とスズキの軋轢は、行政レベルと経営レベルの双方で解決されねばならないとの考えを示した。(...続きを読む)
1998-03-23 ArtNo.14292(161/640)
◆<印度>M&M、新モデル部品のアウトソースに本腰
【ニューデリー】マヒンドラ・アンド・マヒンドラ(M&M)は、今後発売する新モデルの部品に関しては、例えばヒート・コントロール・システム、パネル、タイヤ、ベアリング、その他のエンジン部品等、広範囲にわたり社外から調達する方針だ。(...続きを読む)
1998-03-23 ArtNo.14293(162/640)
◆<印度>ヒンドゥスタン・モーターズ、早期退職スキーム導入
【カルカッタ】国内第2の自動車メーカー、ヒンドスタン・モーターズLtd(HML)は西ベンガル工場のマネージメント・スタッフに対して早期退職スキームをオファーした。(...続きを読む)
1998-03-24 ArtNo.14302(163/640)
◆<馬>国産電気自動車のプロットタイプ、向こう数カ月で完成
【シャーアラム】マレーシアの初の国産電気自動車Eleksuriaのプロットタイプは、数ヶ月以内に完成、1999年末か、2000年初には発売できる見通しだ。(...続きを読む)
1998-03-24 ArtNo.14308(164/640)
◆<印度>SAIL、自動車用鋼板の製造でTiscoに先行
【ランチ】スチール・オーソリティー・オブ・インディアLtd(SAIL)のBokaroスチール・プラントとタタ・アイアン&スチール・カンパニー(TISCO)が、インド初の自動車ボディー用表面処理冷間圧延シートの製造を競っている。(...続きを読む)
1998-03-24 ArtNo.14309(165/640)
◆<印度>イタリヤ企業Magnetti、自動車用電子部品製造
【プーナ】イタリヤ企業 Magnetti Marelli SpAの子会社Magnetti Marelli Automotive Components (India) Ltd (MMAC)は、マハラシュトラ州プーナ近郊のChakanで、今年1月からインド国内の自動車及び自動二輪車メーカー向けに電気/電子部品の製造を開始した。
(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14315(166/640)
◆<馬>自動車販売68.7%ダウン:MMTA
【クアラルンプル】マレーシアの2月の自動車販売は昨年同月比68.7%減の6872台にとどまり、1989年2月の5487台以来の最低をマークした。(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14320(167/640)
◆<印度>GM、低価格アストラ・モデル導入し、フォードに対抗
【チェンナイ】ジェネラル・モーターズ・インディアは、既存モデルの価格を最大10万ルピー下回るモデルを含む3種類のオペル・アストラ新バージョンを近く発売する。(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14321(168/640)
◆<印度>M&M、フォードとの合弁事業への新規投資を停止
【ムンバイ】多目的自動車とトラクターの製造で国内業界をリードするマヒンドラ&マヒンドラ(M&M)は、フォードとの50:50の対等出資合弁事業マヒンドラ・フォード・インディアLtd(MFIL)への新規投資を停止する。(...続きを読む)
1998-03-25 ArtNo.14322(169/640)
◆<印度>MFIL、1.8ディーゼル・エスコートも製造停止
【ニューデリー】マヒンドラ・フォード・インディアLtd(MFIL)は1.3リッター・ガソリン・エンジン搭載のエスコートに続き、1.8リッター・ディーゼル・エンジン搭載スタンダード・バージョンのエスコートの生産も停止した。(...続きを読む)
1998-03-26 ArtNo.14334(170/640)
◆<印度>新政府、多国籍企業の輸出義務の履行状況をチェック
【ニューデリー】インド人民党(BJP)新政府は、これまでに認可された全ての外国直接投資(FDI)に見直しを加え、多国籍企業により約束された輸出義務やその他の条件の履行状況をチェックする方針だ。(...続きを読む)
1998-03-26 ArtNo.14335(171/640)
◆<印度>マルティ800、1999年初に新エンジン搭載
【ムンバイ】Maruti Udyog Ltd(MUL)は、1999年初までにそのフラグシップ・モデルMaruti800に新エンジンと新ギアボックスを装備させる。(...続きを読む)
1998-03-26 ArtNo.14336(172/640)
◆<印度>ABC、自動車用軸受けの製造で日本精工とタイアップ
【ムンバイ】アンティフリクション・ベアリング・コーポレーションLtd(ABC)は先週、日本精工(NSK)との間で結んだ技術協定の下、向こう2年間に売上倍増を図る。(...続きを読む)
1998-03-27 ArtNo.14340(173/640)
◆<星>ケッペル、日立造船(S)を逆買収
【シンガポール】政府系複合企業ケッペル・コーポレーションは26日、約2億6500万Sドルにのぼる株式のスワップを通じ、日立造船シンガポールの支配権益を買収した。(...続きを読む)
1998-03-27 ArtNo.14353(174/640)
◆<印度>エスコーツ・ヤマハ、拡張計画遅延も
【アーマダバード】エスコーツ・ヤマハ・モーターLtd(EYML)がSurajpurとFaridabadで進めている設備拡張計画の完成は遅延する見通しだ。(...続きを読む)
1998-03-27 ArtNo.14354(175/640)
◆<印度>富士重工、エレクトラックスとエンジン製造合弁
【東京】富士重工業はインドネシアにおける4ストローク・エンジン製造計画を見合わせ、エレクトラックスのインド子会社と合弁で、インドにおける汎用エンジンの製造に乗り出す。(...続きを読む)
1998-03-28 ArtNo.14368(176/640)
◆<印度>新自動車政策、国産部品使用率ダウン、輸出比率アップ?
【ニューデリー】昨年12月16日に発表された自動車産業政策の条件を満たせぬ業界の困難を軽減する狙いから、同政策の見直しが進められており、国産部品使用率の目標が引き下げられる反面、輸出義務が引き上げられる見通しだ。(...続きを読む)
1998-03-30 ArtNo.14374(177/640)
◆<星>スンブコープ、特別項目引当に祟られ赤字に転落
【シンガポール】スンバワン・コープは1997年12月期に前年比10.7%増の3330万Sドルの税引き利益を計上、営業額も29%増の19億5000万Sドルをマークしたものの、固定資産の抹消、域内投資への引当、子会社の閉鎖等、特別項目の引当が4100万Sドルにのぼったことから、ボトム・ラインは、前年の3020万Sドルの利益から790万Sドルの損失に転落した。(...続きを読む)
1998-03-30 ArtNo.14379(178/640)
◆<馬>インドを自動車スペア・パーツのソースに
【イポー】マレーシア業界はMドル軟化に伴う困難を克服する上からも、インドをスペア・パーツの代替ソースとして検討すべきである。(...続きを読む)
1998-03-31 ArtNo.14397(179/640)
◆<印度>ルーツ、自動車用警笛の製造でボッシュと提携
【コインバトール】自動車用警笛の製造では国内ナンバーワンと称されるタミールナド州コインバトール拠点のRoots Industries Ltd(RIL)は、ドイツ拠点の自動車用電装品のリーダー、ロバート・ボッシュと提携、後者製警笛のインドにおける製造/販売ライセンスを獲得した。(...続きを読む)
1998-04-01 ArtNo.14410(180/640)
◆<印度>トヨタ、キジャンのインド・バージョンを目下開発中
【ムンバイ】トヨタはインドネシアで好評を博したキジャンをベースとし、インドの環境にマッチした多目的車両の新バージョンを開発している。(...続きを読む)
1998-04-01 ArtNo.14411(181/640)
◆<印度>タタ子会社、自動車部品産業の育成目指し合弁協議
【バンガロール】Tata AutoComp Systms Ltd(TACO)は、トヨタ、ボルボ、フォード、現代(Hyundai)等の自動車合弁事業が全貌を現しつつ有る中で、インドに10億米ドルの世界的部品産業を育成する構想の実現を目指し、インド南部の部品メーカーと合弁協議を進めている。(...続きを読む)
1998-04-01 ArtNo.14412(182/640)
◆<印度>フィアット子会社、PALとの部品合弁を完全出資に転換
【ムンバイ】フィアット・グループのMagneti Marelli(MM)はPremier Automobile Ltd (PAL)との74:24の自動車部品製造合弁会社Magneti Marelli Automotive Components (India) LtdのPAL持分を買い取り、完全出資プロジェクトとする計画だ。(...続きを読む)
1998-04-01 ArtNo.14413(183/640)
◆<印度>ザックス・インディア、事業再建で二輪車に照準
【パラワノ】ドイツのマンネスマン・ザックスにより51%の権益を買収されたショック・アブソーバー製造会社ザックス・インディアLtd(旧社名Sirmour Automobile)は、当面二輪車アプリケーションに照準を合わせ、事業の再建を図る方針だ。(...続きを読む)
1998-04-02 ArtNo.14422(184/640)
◆<馬>ドイツ自動車シート会社、輸出拡大に注力
【シャーアラム】ドイツの自動車シート会社Recaro GmbHは、マレーシア子会社Recaro SEA Sdn Bhd(RSEA)を通じて、アジア市場の開拓に本腰を入れる。(...続きを読む)
1998-04-02 ArtNo.14423(185/640)
◆<馬>ポリメート、バッテリー製造能力を2倍に拡大
【クアラルンプル】クアラルンプル証取(KLSE)二部上場ポリメート・ホールディングズBhdは向こう6ヶ月間に傘下のオートモーティブ・バッテリー・インダストリーズSdn Bhd (ABI)の年間バッテリー製造能力を60万ユニットから120万ユニットに拡大する。(...続きを読む)
1998-04-02 ArtNo.14426(186/640)
◆<印度>トヨタ、地元企業TCIとロジスティクス問題協議
【ムンバイ】トヨタはインドにおける多目的車両製造合弁事業のロジスティクス問題を地元企業トランス・コーポレーション・オブ・インディア(TCI)と協議しており、TCIが後方支援を一任される可能性が予想されている。(...続きを読む)
1998-04-02 ArtNo.14427(187/640)
◆<印度>エスコーツ/Telco/Bajajの自動車販売ダウン
【ニューデリー】Telco、Bajaj Auto Ltd(BAL)、Escorts、Eicher Motorsの1997/98年度、年初11カ月の営業額は大きな落ち込みを見た。(...続きを読む)
1998-04-02 ArtNo.14428(188/640)
◆<印度>MUL、28%増益達成
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)の1997/98年度純益は前年の510クローから651クローに28%アップした。(...続きを読む)
1998-04-03 ArtNo.14437(189/640)
◆<馬>ボルボ、東アジア市場開拓の拠点物色
【ロンドン】スウェーデン企業ボルボは、経済危機に見舞われた後も依然としてマレーシアの潜在性に注目している。(...続きを読む)
1998-04-04 ArtNo.14456(190/640)
◆<印度>自動車政策に関する日本への釈明は不要
【ニューデリー】インドの新自動車政策には何ら争点は存在せず、したがって新自動車政策における国産部品の使用と製品輸出の義務付けに関して日本に釈明する必要はない。(...続きを読む)
1998-04-06 ArtNo.14465(191/640)
◆<馬>プロトン、海外により多くの製造拠点計画
【シャーアラム】世界貿易機構(WTO)の貿易自由化促進措置で、国際市場環境が改善される中で、プルサハアン・オートモビル・ナシオナルBhd(プロトン)は、輸出市場の拡大に本腰を入れ、さらに多くの海外工場を設ける計画だ。(...続きを読む)
1998-04-06 ArtNo.14471(192/640)
◆<印度>Telco、商用車販売30%ダウン
【ムンバイ】インド商用車市場をリードするTata Engineering and Locomotive Company Ltd (Telco)の1997/98年度自動車販売は、前年の20万台から14万台に30%の落ち込みを見た。(...続きを読む)
1998-04-06 ArtNo.14472(193/640)
◆<印度>アショック、中型車販売26%ダウン
【チェンナイ】Ashok Leyland Ltd(ALL)の中型車(MDV)販売は1996/97年度の4万110台から1997/98年度の2万8557台に26%減少した。(...続きを読む)
1998-04-08 ArtNo.14490(194/640)
◆<印度>高品質/低価格なら誰からでも部品購入:フィアット
【プーナ】マハラシュトラ州プーナ近郊Ranjangaonにおける1700クローのパリオ・モデル製造事業を準備するイタリヤの自動車メーカー、フィアットはこのほど当地で部品サプライヤー幹部と会談、「高品質の部品を競争力有る価格でオファーされるなら、誰からでも部品を購入する用意がある」とその姿勢を示した。(...続きを読む)
1998-04-09 ArtNo.14501(195/640)
◆<馬>自動車部品のIngress、上場機に海外市場開拓に注力
【クアラルンプル】自動車部品メーカーIngress Engineering Bhd(IEB)はクアラルンプル証取(KLSE)二部上場を認められたのを機会に地元市場への依存を軽減し、海外市場の開拓に一層力を入れる計画だ。(...続きを読む)
1998-04-09 ArtNo.14502(196/640)
◆<印度>Piaggio、自動三輪車製造で合弁会社設立
【ムンバイ】イタリヤの自動車メーカーPiaggio SPAは、地元Thaparグループ傘下のGreaves Limitedと51:49の出資率でPiaggio Greaves Vehicles Private Limited (PGVPL)を設立、自動三輪車の製造に乗り出した。(...続きを読む)
1998-04-09 ArtNo.14503(197/640)
◆<印度>Tatra Udyog、トラック製造投資倍増計画
【バンガロール】チェコのSkoda Pizen group傘下のTatra A.S.と英国NRIグループの投資会社Venus Udyogの50:50の合弁に成るTatra Udyogは、トラック製造事業の投資額を45クローから100クローに拡大する計画だ。(...続きを読む)
1998-04-09 ArtNo.14504(198/640)
◆<印度>スコダ、多目的車Felicia製造検討
【プーナ】ドイツのフォルクスワーゲン・グループに属するチェコ拠点の自動車メーカー、Skodaは多目的車Feliciaの製造ラインをインドに設けることを検討している。(...続きを読む)
1998-04-11 ArtNo.14508(199/640)
◆<星>ダイムラー・ベンツ、地域本部開設
【シュトゥットガルト】ダイムラー・ベンツは5月1日には、地域本部に格上げされたシンガポール事務所の第1代所長を指名、新体制下に域内ビジネスの拡張に本腰を入れる計画だ。(...続きを読む)
1998-04-11 ArtNo.14519(200/640)
◆<印度>新自動車政策、投資家の共感得られず
【ニューデリー】期待された新自動車政策は、発表されて既に4カ月を経たものの、同期間には1件の覚書も調印されておらず、投資家の共感を得ることに失敗したようだ。(...続きを読む)
輸送機器 Transport Equipment in 1998
◄◄◄ back640件の関連記事が見つかりました( 4/13 pageを表示 [ 151~200 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.