左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
通信/情報技術 Telecom/IT in 1999
◄◄◄ back971件の関連記事が見つかりました( 3/20 pageを表示 [ 101~150 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1999-02-22 ArtNo.18259(101/971)
◆<星>ネット電話のメディアリング、ユーザー100万獲得目指す
【シンガポール】シンガポールの地場ソフト会社MediaRing(前社名メディアコム・テクノロジー)は独自開発したインターネット電話ソフトウェア“メディアリング・トーク”のユーザー100万人の獲得を目指している。
(SEAnews98/06/01参照)(...続きを読む)
1999-02-22 ArtNo.18265(102/971)
◆<馬>リーダー社、通信・電力/多角化に注力
【クアラルンプル】リーダー・ユニバーサル・ホールディングズ・グループは目下電線製造事業に95%依存しているが、今後は電気通信・電力事業や事業多角化に力を入れる方針だ。(...続きを読む)
1999-02-22 ArtNo.18267(103/971)
◆<印度>集積回路デザインのU&Iスカティ、デザイン施設拡張
【バンガロール】エーシック集積回路のデザインを専門に手がけるカルナタカ州バンガロール拠点のU&I Scotty Computers Private Ltd(UISCPL)はデザイン施設の拡張を図っている。(...続きを読む)
1999-02-23 ArtNo.18278(104/971)
◆<馬>ICSB、ルーサントにM$5億光ファイバー網敷設契約発注
【コタキナバル】サバ州拠点のIncofirm Communications Sdn Bhd(ICSB)は19日、マハティール首相及びバーナード・ドムポ首席大臣の立ち会いの下、ルーサント・テクノロジーズ(M)Sdn Bhdと5億米ドルの光ファイバー・テレコミュニケーション・ネットワーク“サバ・ダクト・システム(SDC)”の敷設に関わる協力協定を結んだ。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18287(105/971)
◆<星・豪>副首相、情報技術協力協定に調印
【シンガポール】シンガポールのリー・シエンロン副首相とオーストラリアのティム・フィッシャー副首相兼商業相は22日、オーストラリア・シンガポール情報技術(IT)協力(ASITC)覚書に調印した。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18288(106/971)
◆<星>情報技術連盟発足、内外IT組織との提携強化
【シンガポール】シンガポールの情報技術(IT)産業の成長を促進する狙いから今月9日にシンガポール・コンピューター産業連盟(SFCI)とシンガポールマイクロコンピューター販売業者協会(MTAS)が合併してシンガポール情報技術連盟(SITF)が発足した。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18289(107/971)
◆<星>銀行のIT支出、域内同業者をリード
【シンガポール】シンガポール銀行界の情報技術(IT)支出は絶対額でも、従業員1人当たりの額でも、域内諸国の同業者を上回っている。
しかし自己資本に対する比率では1.26%と、フィリピンの3.4%(同カテゴリーで域内トップ)の半分に満たない。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18294(108/971)
◆<馬>PNB IT、オプティカ・テクノロジーズの支配権益買収
【クアラルンプル】PNB IT Sdn Bhdは、文書管理ソフトウェア等の開発を手がける米国企業オプティカ・インクと合弁で設立したオプティカ・テクノロジーズSdn Bhd(OTSB)の支配権益を合弁パートナーから買い取る。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18299(109/971)
◆<印度>電気通信相、輸入テレコム機器に相殺関税提案
【ニューデリー】ジャグモハン電気通信相はヤシュワント・シンハ蔵相に対して新年度予算に、全ての輸入通信機材に相殺関税を課す条項を盛り込むよう提案した。(...続きを読む)
1999-02-24 ArtNo.18300(110/971)
◆<印度>国営ISP2社、サービス料値下げ競争スタート
【ニューデリー】国営国際電話会社Videsh Sanchar Nigam Limited (VSNL)と同じく国営の国内電話会社Mahanagar Telephone Nigam Limited(MTNL)が、インターネット・サービス顧客の獲得を目指し、値下げ競争の火蓋を切った。(...続きを読む)
1999-02-25 ArtNo.18302(111/971)
◆<星>CSM、モトローラとチップ製造ライセンス契約
【シンガポール】チャータード・セミコンダクター・マニュファクチュアリング(CSM)とチャータード・シリコン・パートナーズ(CSP)はモトローラ社とのライセンス契約に基づき、来年からHiPerMOS技術を応用した半導体チップの製造開始する。(...続きを読む)
1999-02-25 ArtNo.18303(112/971)
◆<星>GES、サイバー・モール/コール・センター・オープン
【シンガポール】電子製品の設計・契約製造やコンピューター関連製品の流通を手がける地元上場企業GESインターナショナルは23日、昨年度利益の半ばに相当する700万Sドルを投じて設けたサイバー・モールとコール・センターをオープンした。(...続きを読む)
1999-02-25 ArtNo.18304(113/971)
◆<星>Eコマース導入は生存の必須条件:情報相
【シンガポール】企業は好むと好まざるとに関わりなくEコマースの潮流に対応せざるを得ず、これを利用し、潮流に乗る者は計り知れぬビジネスの機会を掴めるが、これを無視するものは潮流に呑み込まれ淘汰される他ない。(...続きを読む)
1999-02-26 ArtNo.18317(114/971)
◆<星>サン、NCBとJAVAベンチャー・ファンド創設
【シンガポール】米国ソフトウェア企業サン・マイクロシステムズは、国家コンピューター局(NCB)と、シンガポールに3000万米ドルのエーシアンJavaベンチャー・ファンド(AJVF)を設け、情報技術(IT)スタートアップ企業を支援する問題を協議している。(...続きを読む)
1999-02-26 ArtNo.18318(115/971)
◆<星>情報技術、5年内にGDPの5%に貢献:NCB
【シンガポール】国家コンピューター局(NCB)の地元情報技術(IT)産業アップグレード・プログラム(ITLIUP)の下、サン・マイクロシステムズ他、ハイテク多国籍企業7社が、地元企業の技術向上を支援することから、シンガポールは、5年内に現在輸入している以上のコンピュータ・プログラムを輸出できるようになる。(...続きを読む)
1999-02-26 ArtNo.18325(116/971)
◆<馬>MyWeb、ナスダックでの取引開始
【クアラルンプル】今年1月に米国企業Asia Media Communicationsを買収、マレーシア企業として初めてナスダックへの裏口登録を果たしたMyWeb Inc.com、旧社名TechnoChannel Sdn Bhdの株式のナスダックにおける取引が25日開始された。(...続きを読む)
1999-02-26 ArtNo.18331(117/971)
◆<印度>タタ、BTのデータ・ウェアハウス開発を支援
【ティルバナンタプラム】カルカッタ拠点のタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)は、ブリティッシュ・テレコム(BT)のデータ・ウェアハウス開発に協力する。(...続きを読む)
1999-03-01 ArtNo.18337(118/971)
◆<星>SR、ENet武器にナスダック登録目指す
【シンガポール】インド生まれの31歳の青年、V.Suresh氏は数年前に1万Sドルの貯金をはたいてシンガポールに設立したシステム・リソーシズ(SR)を半年以内にもネット・ブームに沸く米国機械化店頭市場ナスダックに登録、オラクルやサン・マイクロシステムズの支援下に開発したENetを世界市場に売り込む計画だ。(...続きを読む)
1999-03-01 ArtNo.18340(119/971)
◆<馬>MyWebのナスダック登録は虚報?
【シンガポール】国立シンガポール大学(NUS)同窓生3人により設立されたインターネット企業、MyWeb Incがナスダックへの裏口上場を果たし、先週木曜(2/25)から取引が開始されたとの報道は、事実に反し、登録された市場はナスダックではなく、登録条件が大幅に緩やかなOTC Bulletin Board(OTCBB)で、登録された企業もMyWebではなく、アジア・メディアであった。(...続きを読む)
1999-03-01 ArtNo.18345(120/971)
◆<印度>通信相、収益分与方式採用の可能性否定
【ニューデリー】ジャグモハン通信相は25日、民間電話会社がライセンス料の支払いに替え、電信局(DOT)との間で収益分与協定を結ぶのを認める可能性を否定した。(...続きを読む)
1999-03-01 ArtNo.18346(121/971)
◆<印度>QAI/ユーロリンク、ソフト・テスト・センター開設
【バンガロール】QAI(インディア)とユーロリンク・システムズLtdは先週木曜(2/25)、対等出資でインド初のワン・ソース・テスティング・リソース・センター、Blue Litmus Corporation(BLC)を設立したと発表した。(...続きを読む)
1999-03-02 ArtNo.18349(122/971)
◆<星>SCVの値下げパッケージ案に番組提供会社は反発
【シンガポール】シンガポール・ケーブルビジョン(SCV)は、市場シェアの伸び悩み打開を目指し、新たな値下げパッケージを準備したが、少なからぬ番組提供者らの反発に直面している。(...続きを読む)
1999-03-02 ArtNo.18350(123/971)
◆<星>メッセージング市場がロータス/マイクロソフトの主戦場に
【シンガポール】ソフトウェア・ジャイナツ、マイクロソフト・コープとロータス・デベロプメント・コープは、未だ萌芽期のメッセージング・システム市場のシェアを巡り、遠からず正面衝突する見通しで、シンガポールが主戦場になりそうだ。(...続きを読む)
1999-03-02 ArtNo.18351(124/971)
◆<星>コンピューター協会、ITリーダー賞授与
【シンガポール】シンガポール・コンピューター・ソサイアティー(SCS)は先週土曜(2/27)、テオ・チーヒアン教育相を来賓に招き、Willie Cheng氏他4人に情報技術(IT)リーダー賞を授与した。(...続きを読む)
1999-03-02 ArtNo.18355(125/971)
◆<馬>MEPS、Eコマース全国サービスを近く開始
【クアラルンプル】マレーシア国内の銀行全行が出資して設立されたマレーシアン・エレクトロニク・ペイメンツ・システムSdn Bhd(MEPS)はこれまでに3億8000万Mドル近くを投資して電子バンキング・システムの構築を図ってきた。(...続きを読む)
1999-03-02 ArtNo.18361(126/971)
◆<印度>新年度予算案、ソフト産業に奨励措置
【ニューデリー】ソフトウェア輸出収入に対する免税優待を認めた所得税法セクション80HHEは、撤廃されるものと予想されていたが、先週土曜に国会に上程された新年度予算案は、同条項を維持しただけでなく、フィルム、テレビジョン、音楽、その他の娯楽用ソフトウェアにまで免税措置の拡大適応を認めた。(...続きを読む)
1999-03-03 ArtNo.18367(127/971)
◆<星>情報技術専門職給与、昨年1.93%アップ
【シンガポール】大部分の情報技術(IT)専門家は昨年、経済危機の中にも関わらず減給を免れ、平均1.93%の昇給を享受した。
しかしこれは1990~97年の間の年間平均5.64%の昇給率を大きく下回る過去最低の伸び率となっている。(...続きを読む)
1999-03-03 ArtNo.18376(128/971)
◆<印度>テレコム3社、電信局を告訴
【ニューデリー】テレコム企業3社Birla AT&T/Essar/タタは1日、デリー高裁に電信局(DOT)を契約義務違反で告訴した。(...続きを読む)
1999-03-04 ArtNo.18387(129/971)
◆<馬>インド企業HCL、MSCにソフト・ファクトリー計画
【クアラルンプル】インドの情報技術(IT)複合企業HCLコーポレーションは、マルチメディ・スーパー・コリドー(MSC)内のインテリジェント・タウンシップ、サイバージャヤにアジア太平洋地域初のソフトウェア工場を設け、内外の企業を支援する計画だ。(...続きを読む)
1999-03-04 ArtNo.18392(130/971)
◆<印度>インド・アメリカン・ツーリズム社、ホテル・ソフト販促
【ハイデラバード】インド・アメリカン・ツーリズムLtd(IATL)はホテルの会計/在庫管理/環境管理/エンジニアリング/人事管理/警備等に関わる総合ソフトウェア・パッケージを欧米市場に売り込む計画だ。(...続きを読む)
1999-03-05 ArtNo.18394(131/971)
◆<星>NCB、シンガポールワン普及目指しロータスと提携
【シンガポール】国家コンピューター局(NCB)はシンガポールワンの普及を目指す一大キャンペーンを近く展開するが、その一環としてLotus Quickplaceを導入する。(...続きを読む)
1999-03-05 ArtNo.18400(132/971)
◆<馬>記憶装置のEMC、アジアENS市場の潜在性に注目
【クアラルンプル】法人向け記憶装置/ソフトウェア/サービス・プロバイダーのEMCコープは経済困難に直面するアジア太平洋地域の需要動向を楽観している。(...続きを読む)
1999-03-05 ArtNo.18407(133/971)
◆<印度>MSラマイア、米国PKSインフォメーションと合弁
【バンガロール】MS Ramaiah(MSR)グループと米国企業PKS Infomation Systems(PKSIS)の49:51の合弁会社AmSoft Infomation Servicesは既に米国に子会社を設立、目下マレーシアに別の子会社を設ける準備を進めている。(...続きを読む)
1999-03-08 ArtNo.18411(134/971)
◆<星>大学キャンパスにテクノストリート
【シンガポール】国立シンガポール大学(NUS)はキャンパス内のメイン・ストリート、ケント・リッジ・クレセントをベンチャー・キャピタリスト、多国籍企業、発明家の玉子、弁理士らがたむろするテクノ・ストリートにする計画だ。(...続きを読む)
1999-03-08 ArtNo.18415(135/971)
◆<馬>ドイツ企業、衛星通信用アンテナを合弁製造
【クアラルンプル】ドイツ企業Kathrein-Werkeと地元企業Lightway Electronics and Systems Sdn Bhdの51:49の合弁会社Kathrein South East Asia Sdn Bhdは、500万Mドルを投じてスラゴール州プチョン・インダストリアル・エストートに建設中の工場で、今年第2四半期もしくは第3四半期から衛星通信用アンテナの製造を開始、その後デジタル・デコーダーの製造も手がける。
サテライト・ディッシュが東南アジアで製造されるのは恐らく初めてのこと。(...続きを読む)
1999-03-09 ArtNo.18424(136/971)
◆<星>イノメディア、IP市場の国際プレーヤー目指す
【シンガポール】地元テクノロジー企業イノメディアは、クリエイティブ・テクノロジーの後塵を拝し来年末までにナスダックへの登録を果たし、国際インターネット・プロトコル(IP)市場で、クリエイティブに劣らぬ成功を収める計画だ。(...続きを読む)
1999-03-09 ArtNo.18425(137/971)
◆<星>政府機関、1999年半ばまでにY2K対策完了
【シンガポール】シンガポールでは法定機関を含む全ての主要な政府機関が、今年半ばまでにY2K(従来のコンピューター・システムが2000年以降の年号を認識できない問題)対策を完了する。(...続きを読む)
1999-03-09 ArtNo.18431(138/971)
◆<馬>PIKOM、IT中小企業のための奨励措置提案
【クアラルンプル】マレーシア・コンピューター産業協会(PIKOM)は、新たに発効した“1998年通信・複合媒体法(CMA:コミュニケーション・アンド・マルチメディア・アクト98)”の下、情報技術(IT)産業に関わる中小企業の成長を促す新奨励措置の導入を政府に求めている。(...続きを読む)
1999-03-09 ArtNo.18434(139/971)
◆<印度>ITハードウェア・パークに内外投資家が関心
【ムンバイ】マハラシュトラ州Navi MumbaiのJawaharlal Nehru Port Trust(JNPT)に接したDronagiriに設けられる情報技術(IT)ハードウェア・パーク(ITHP)には米国拠点のフォーチュン500企業やその他の多国籍企業、地元企業が関心を表明している。(...続きを読む)
1999-03-10 ArtNo.18440(140/971)
◆<星>コンパック、アジア太平洋地域の売上急増予想
【シンガポール】コンパック・コンピューター・コープのエッカード・ファイファー(Eckhard Pfeiffer)社長兼CEOは8日当地で、域内経済の回復の波に乗り、同社のアジア太平洋地域売上が今年は顕著な成長を見るものと予想した。(...続きを読む)
1999-03-10 ArtNo.18450(141/971)
◆<印度>電信局、電話会社に銀行保証の換金請求
【ニューデリー】インド政府は、デリー高裁が民間電話会社4社--Birla AT&T/Tata Teleservices/Essar Commvision/Hughes Ispatの暫定法廷命令申請を棄却したのを受けて、2月末の期限内に20%のライセンス料を支払わなかったこれら4社銀行保証の換金を指示した。(...続きを読む)
1999-03-10 ArtNo.18451(142/971)
◆<印度>全国インターネット・エクスチェーンジ創設
【バンガロール】インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の交通整理を務める全国インターネット・エクスチェーンジの創設が検討されている。(...続きを読む)
1999-03-10 ArtNo.18452(143/971)
◆<印度>STマイクロエレクトロニクス、US$2千万R&D投資
【ニューデリー】年商42億5000万米ドル、世界第9位の半導体会社STマイクロエレクトロニクスはインドにおける研究開発(R&D)事業に向こう5年間に新たに2000万米ドルを投資する。(...続きを読む)
1999-03-11 ArtNo.18461(144/971)
◆<馬>JACTIM、マルチメディア/石油化学の潜在性に注目
【クアラルンプル】マルチメディアと石油化学はマレーシアにおける中期的な優先投資領域と目され、これら2領域に関わる様々な業種も良好な投資潜在性を有する。(...続きを読む)
1999-03-11 ArtNo.18463(145/971)
◆<印度>自動車/電気通信事業をFDI自動認可リストに
【ニューデリー】インド政府は外国直接投資(FDI)の自動認可リストを様変わりさせることになる、制度改革を計画している。
これはヤシュワント・シンハ蔵相が新年度予算案の中で提起したコンセプトに基づくもので、外国投資家をレッド・テープから保護するとともに、外資の流入促進を図るもの。(...続きを読む)
1999-03-11 ArtNo.18465(146/971)
◆<印度>専用回線、リース料90%カット
【ニューデリー】インド電気通信監督局(TRAI)は、電信局(DOA)の強い反対を押し切り、専用回線リース料の最大90%の引き下げを含む、新料率を決定した。(...続きを読む)
1999-03-12 ArtNo.18471(147/971)
◆<星・香港・KL>アジアのソフトウェア・センターに:ゲイツ氏
【香港】マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は9日、マレーシア、シンガポール、香港が、ハイテク・ビジネスを誘致し、揃ってアジアのソフトウェア・センターになる十分な余地が存在すると語った。(...続きを読む)
1999-03-12 ArtNo.18472(148/971)
◆<星>国防省、傘下の科学技術部門を法定機関に
【シンガポール】国防省傘下のディフェンス・テクノロジー・グループ(DTG)が、来年4月1日から国防技術の研究・開発等の面でより多くの自主権を認められた法定機関、ディフェンス・サイエンス・アンド・テクノロジー・エージェンシー(DSTA)に組織変えされる。(...続きを読む)
1999-03-12 ArtNo.18475(149/971)
◆<馬>モトローラ、M$3億ペナン・テクノロジー・センター起工
【ペナン】モトローラーが3億Mドルを投じてバヤン・ルパス自由貿易地区(FIZ)ペナン・テクノプレックスの8haの土地に建設中のモトローラ・テクノロジー・センター(MTC)が来年第1四半期に稼働すると、モトローラ・ペナンのいわゆるエネルギー製品生産能力は2倍に拡大、モトローラーのエネルギー製品世界生産の35%に貢献することになる。(...続きを読む)
1999-03-12 ArtNo.18477(150/971)
◆GlobeSet、<馬>GHLテックをパートナーに指名
【クアラルンプル】マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)ステータスを認められた情報技術(IT)企業GHLテクノロジーズSdn Bhdは、安全な転送製品の世界最大の相手先商標製造業者(OEM)/システム統合会社として知られるGlobeSet Incのグローバル・パートナーに指名された。(...続きを読む)
通信/情報技術 Telecom/IT in 1999
◄◄◄ back971件の関連記事が見つかりました( 3/20 pageを表示 [ 101~150 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.