左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
内政法律軍事 Political/Law/Military Affair in 1997
◄◄◄ back335件の関連記事が見つかりました( 6/7 pageを表示 [ 251~300 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►1997-10-17 ArtNo.12457(251/335)
◆<印度>マハラシュトラ州与党、フィアット/VWに最後通牒
【ムンバイ】マハラシュトラ州政府与党のインド人民党(BJP)はアウランガバード地区Shendreに少なくとも1工場を設けないなら、フィアットにしろフォルクスワーゲンにしろ州内における工場の建設を認めないとの最後通牒を発した。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12479(252/335)
◆<馬>アナリスト、新年度予算の手緩い引締の効果に疑問
【クアラルンプル】アンワル副首相兼蔵相は17日、経常収支の赤字克服、金融市場の自信回復、適度な経済成長の維持を目指す1998年度予算案を国会に上程した。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12480(253/335)
◆<馬>法人所得税率/石油所得税率、引き下げ
【クアラルンプル】新年度予算案は、Mドル・レートの低下に伴う営業コストや生産コスト上昇の負担を軽減するため、法人所得税率を30%から28%に引き下げることを提案している。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12481(254/335)
◆<馬>輸出振興産業に新税制優遇措置
【クアラルンプル】新年度予算案は、輸出指向の製造業、農業、サービス業に輸出額に基づく税制奨励措置の適応を提案している。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12482(255/335)
◆<馬>広告支出に2重税額控除
【クアラルンプル】新年度予算案は、地元市場の開拓を促すため、国内における広告支出にも2重税額控除を適応することを提案している。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12483(256/335)
◆<馬>金融サービス・マスター・プラン立案
【クアラルンプル】マレーシア政府は、金融サービスの秩序有る成長を確保する狙いから、金融サービス・マスター・プランを立案する。(...続きを読む)
1997-10-20 ArtNo.12484(257/335)
◆<馬>来年の経済成長7%に鈍化
【クアラルンプル】マレーシア大蔵省は1997/98年経済報告書の中で来年の国内総生産(GDP)成長率が今年の8%から7%に下降するものと予想した。(...続きを読む)
1997-10-21 ArtNo.12496(258/335)
◆<星>グローバル・シティー目指す“21世紀委員会”発足
【シンガポール】ゴー・チョクトン首相は19日、世界のタレントを吸引するグローバル・シティー、シンガポーリアンのベスト・ホームの建設を目指す10人委員会“ザ・シンガポール21カミティー(S21C)”の発足を宣言した。(...続きを読む)
1997-10-22 ArtNo.12517(259/335)
◆<馬>政府、今国会にマルチメディア法案上程
【クアラルンプル】世界的なマルチメディア産業を育成するためザ・コンバージャンス・ビルが今国会に上程される。(...続きを読む)
1997-10-22 ArtNo.12518(260/335)
◆<印度>大蔵省、石油税制法案を承認
【ニューデリー】インド大蔵省は20日、2001/2年までの石油製品統制価格制の撤廃やペトローリアム・タックス・コードの導入を含む専門家チームにより提案された新石油政策を原則的に承認した。(...続きを読む)
1997-10-22 ArtNo.12523(261/335)
◆<印度>合弁放送会社の最低50%の権益は地元企業1社に
【ニューデリー】地元パートナー1社が最低50%を出資する場合に限り、外国企業は、インド国内の放送会社に最大49%出資できる。(...続きを読む)
1997-10-23 ArtNo.12537(262/335)
◆<印度>石油省に新生産分与協定の立案を一任
【ニューデリー】首相の指示で組織された特別閣僚委員会は、残された26探査鉱区の石油生産分与協定の契約モデル立案を石油省に委ねることで合意した。(...続きを読む)
1997-10-24 ArtNo.12547(263/335)
◆<馬>政府、経済危機でMSC事業加速
【シンガポール】域内経済が通貨危機に見舞われる中で、マレーシア政府はマルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)事業を加速している。(...続きを読む)
1997-10-24 ArtNo.12548(264/335)
◆<馬>新M$5千万基金で、中小企業の創業・拡張支援
【クアラルンプル】中小企業開発公社(SMIDC)とバンク・インダストリ・マレーシア(BIM)は、共同で5000万Mドルの新ファンドを設け、中小企業の創業や拡張を支援する。(...続きを読む)
1997-10-24 ArtNo.12549(265/335)
◆<印度>民間の役割拡大目指す新航空政策を近く国会に上程
【チェンナイ】空港建設への民間部門の参加拡大を図る新航空政策案が冬季会期中に国会に上程される。(...続きを読む)
1997-10-27 ArtNo.12574(266/335)
◆<馬>首相、リセッションの恐れ示唆
【エディンバラ】マハティール首相は24日、Mドルの値下がりや輸入物資の値上がりに伴い失業やリセッションが生じる恐れがあると指摘、国民に支出を慎み、国産品を購入するよう呼びかけた。(...続きを読む)
1997-11-01 ArtNo.12639(267/335)
◆<印度>仲裁理事会、国際慣行に基ずく国内法の調整勧告
【ニューデリ】インド仲裁理事会(ICA)は政府に国内のビジネス法規を他国の法規と対照するとともに、国連国際貿易法委員会(UNCITRAL)により立案されたモデルを採用するよう勧告した。(...続きを読む)
1997-11-03 ArtNo.12657(268/335)
◆<印度>放送会社の自主経営を認める修正法案近く上程
【ニューデリー】Prasar Bharati(PB:ブロードキャスティング・コーポレーション・オブ・インディア)の自主経営権を大幅に強化するPB法修正案が、冬季国会に上程される。(...続きを読む)
1997-11-05 ArtNo.12678(269/335)
◆<星>CETテクノロジー、内務省とS$1億通信施設契約
【シンガポール】シンガポール・テクノロジー・エレクトロニク&エンジニアリング(STEE)の子会社CETテクノロジーズは、総合的な通信網の設計/開発/据付に関わる総額1億Sドルの契約を内務省と結んだ。(...続きを読む)
1997-11-06 ArtNo.12703(270/335)
◆<印度>情報省、電子媒体プロジェクト6件の認可見送り要求
【ニューデリー】情報放送(I&B)省は工業省に対して外資が参加した電子媒体プロジェクト6件の承認見送りを求めた。(...続きを読む)
1997-11-07 ArtNo.12716(271/335)
◆<印度>ページング会社のパートナー変更を許可
【ニューデリー】電信局(DOT)はページング・サービス会社がライセンスの発効から3年を経れば、地元及び外国の出資パートナーを変更することを認めた。
しかしその際も外資の合計出資率は49%を超えることはできない。(...続きを読む)
1997-11-08 ArtNo.12722(272/335)
◆<星>政府8部門を結ぶブロードバンド・ネットワーク完成
【シンガポール】シンガポール政府が850万Sドルを投じた公共サービス8部門--経済開発局(EDB)、労働省、会社・事業登録局、移民局、大蔵省、通産省、法務省、総理府--の通信網の拡張工事が6日完成、ブロードバンド・ネットワーク時代の幕が開かれた。(...続きを読む)
1997-11-10 ArtNo.12735(273/335)
◆<星>政府は不動産市場の動向を注視:リー副首相
【シンガポール】政府は不動産市場の動向を注意深く見守っており、不動産開発業者とも面談している。(...続きを読む)
1997-11-10 ArtNo.12743(274/335)
◆<馬>首相、米国会議員の謝罪/辞職動議に直面
【ワシントン】米国下院の20数名の議員が、マハティール首相の対米、対ユダヤ人侮辱発言を巡り、連名で謝罪もしくは辞職を求める国会動議を提出した。(...続きを読む)
1997-11-10 ArtNo.12744(275/335)
◆<印度>政府、各種電力施設の減価償却率発表
【ニューデリー】インド政府は7日、所得税法及び電力供給法に基づく電力施設一連の減価償却率の詳細を発表した。(...続きを読む)
1997-11-10 ArtNo.12745(276/335)
◆<印度>BOO含む全ての方式による空港建設を承認
【ニューデリー】インド政府は7日、最大76%の外資の参加を自動認可し、BOO(建設/所有/経営)を含む全ての方式による空港建設を許容する“空港インフラストラクチャー政策”を承認した。(...続きを読む)
1997-11-13 ArtNo.12784(277/335)
◆<星>国家開発相、土地放出継続の方針を確認
【シンガポール】リム・フンキアン国家開発相は11日、政府が住宅不動産の値下がりを防止するために土地の供給を抑制する可能性を否定した。(...続きを読む)
1997-11-13 ArtNo.12787(278/335)
◆<馬>首相、経済復調目指す全国キャンペーン準備
【クアラルンプル】マハティール首相は国内経済の活力回復を目指し、近く全国キャンペーンを開始する。(...続きを読む)
1997-11-13 ArtNo.12791(279/335)
◆<印度>新自動車産業政策を近く発表
【ニューデリー】インド政府は2週間以内に新自動車産業政策を発表する。
新政策は既存の覚書方式を改め、より透明度の高いものになると言う。(...続きを読む)
1997-11-14 ArtNo.12800(280/335)
◆<星>与党指導者の名誉毀損訴訟賠償額半減
【シンガポール】シンガポール上訴廷は12日、野党工人党(WP)の前国会議員候補タン・リャンホン氏の選挙運動期間中の発言を巡る与党リーダー11人の名誉毀損訴訟で高裁が被告タン氏に支払いを命じた717万5000Sドルの賠償額を363万Sドルに削減する裁定を下した。(...続きを読む)
1997-11-17 ArtNo.12840(281/335)
◆<印度>TN州、IT政策立案、ソフトに産業ステータス
【チェンナイ】タミールナド州政府は14日、情報技術(IT)産業を州経済の成長を加速する原動力と見なす初のIT政策を発表した。
同政策はソフトウェアに産業ステータスを認めている。(...続きを読む)
1997-11-18 ArtNo.12846(282/335)
◆<馬>外資系輸出指向製造企業の国内販売を自由化
【クアラルンプル】マレーシア政府は来年1月1日より、外資系部品製造企業に資本構造に変更を加えることなく、50%の製品を国内販売することを認める。(...続きを読む)
1997-11-19 ArtNo.12859(283/335)
◆<星>不動産開発業者協会会長、政府に直ちに対策要請
【シンガポール】不動産市場は崩壊の瀬戸際にあり、政府が直ちに行動を起こすべき時機に来ている。(...続きを読む)
1997-11-20 ArtNo.12872(284/335)
◆<星>政府、民間住宅市況の回復目指す3措置発表
【シンガポール】リー・シエンロン副首相は18日、民間住宅市場の一層の冷却化を回避するため、昨年5月に導入した不動産投機抑制措置の一部解除を含む3措置を発表した。(...続きを読む)
1997-11-20 ArtNo.12873(285/335)
◆<星>オフィス需要は依然堅調:国家開発相
【シンガポール】リム・フンキアン国家開発相は18日、オフィス・スペースは高い稼働率を維持しており、同部門に関しては政府の施策に見直しを加える差し迫った必要はないとの姿勢を明らかにした。(...続きを読む)
1997-11-20 ArtNo.12885(286/335)
◆<印度>新政策、地元海運会社にLNG/LPG輸送優先権
【ムンバイ】国内発電事業の活発化や石油/ガス探査開発事業への民間投資の拡大に伴い液化天然ガス(LNG)や液化石油ガス(LPG)の輸送需要が急増する見通しだが、このほど政府に提出された国家海運政策草案は、この種の輸送業務を地元海運会社に優先的に配分、地元業界の手に余る部分のみを外国海運会社に委ねるよう提案している。(...続きを読む)
1997-11-20 ArtNo.12886(287/335)
◆<印度>新海運政策案、海外商業借款規制緩和を提案
【ムンバイ】運輸省により立案された新海運政策草案は、船舶購入に対する海外商業借款(ECB)利用規制の緩和を提案している。(...続きを読む)
1997-11-21 ArtNo.12897(288/335)
◆<印度>原子力発電事業への外資の過半数出資を承認へ
【ニューデリー】インド政府は原子力発電事業への外資の過半数出資を認める計画だ。(...続きを読む)
1997-11-22 ArtNo.12906(289/335)
◆<馬>全国家経済行動委員会設け、緊急状態に対応:首相
【クアラルンプル】マレーシア政府は来月、首相を長とする国家経済行動委員会(NEAC)設け、経済界の自信回復を図る。(...続きを読む)
1997-11-22 ArtNo.12908(290/335)
◆<馬>副首相、銀行取り付けの噂否定
【クアラルンプル】相次ぐ悪材料で、クアラルンプル証取(KLSE)の総合株価指数は20日、11.08ポイント・ダウン、過去4取引日の通算で合わせて20%の落ち込みを見た。
またMドルの対米ドル相場も過去最低の3.50Mドルで引けた。(...続きを読む)
1997-11-22 ArtNo.12915(291/335)
◆<印度>政府、石油価格統制の段階的廃止計画を承認
【ニューデリー】インド政府は20日の閣議で、石油価格統制制度(APM)を段階的に廃止するトータル・パッケージを承認した。(...続きを読む)
1997-11-22 ArtNo.12916(292/335)
◆<印度>抜き打ち総選挙も
【ニューデリー】与党統一戦線(UF)の一翼を担うドラビタ同盟(DMK)がラジブ・ガンジー元首相の暗殺に関与していたことを示唆するジェイン委員会の報告を巡り、閣外支持の立場を採ってきた国民会議派が、DMKの閣外追放を要求したことから、グジュラル政権の命運は風前の灯火と化している。(...続きを読む)
1997-11-22 ArtNo.12917(293/335)
◆<印度>グジュラル首相、会議派への回答引き延ばし
【ニューデリー】国民会議派のケスリ総裁はDMKの追放要求が受け入れられなければ、国民会議派は閣外支持を停止すると警告したが、グジュラル首相は直ちに回答することは控え、22日にはニューデリーを後にカルカッタに赴いた。(...続きを読む)
1997-11-24 ArtNo.12923(294/335)
◆<馬>内閣と国家経済行動委員会は相互補完:首相
【クアラルンプル】国家経済行動委員会(NEAC)は内閣により国家経済に関わる問題に対する決定権を付与され、政府の諮問委員会としての機能を果たす。(...続きを読む)
1997-11-24 ArtNo.12932(295/335)
◆<印度>首相、国政選挙レベルでのUP州不祥事の再演に警鐘
【カルカッタ】クマル・グジュラル首相は先週土曜、総選挙が間近に迫ったことを示唆すると共に、ウッタラプラデシュ州のカルヤン・シン政府が党の分裂にもかかわらず、再選された事実を引き、ウッタラプラデシュ州における不祥事を国政レベルで再演させてはならないと強調した。(...続きを読む)
1997-11-26 ArtNo.12954(296/335)
◆<馬>UEMのレノン権益買収は違法:副首相
【クアラルンプル】ユナイテッド・エンジニアーズ(M)Bhd(UEM)の親会社レノンBhdの32.6%の権益買収手続きは証券法及び会社法に違反しており、このためUEMは会社登録局から罰金の支払いを命じられ、公開買い付け義務の免除も取り消された。(...続きを読む)
1997-11-26 ArtNo.12962(297/335)
◆<印度>政府、MULの資本財輸入に対する捜査指示を否定
【デリー】インド政府はMuruti Udyog Ltd(MUL)の資本財輸入に関して中央捜査局(CBI)に調査を指示していない。(...続きを読む)
1997-11-26 ArtNo.12963(298/335)
◆<印度>グジュラル首相、各派の三竦みで政権維持
【ニューデリー】与野党各派の三竦みの状況が現出する中、グジュラル首相は政権崩壊の縁に立たされたまま、依然としてその地位を保っている。(...続きを読む)
1997-11-27 ArtNo.12974(299/335)
◆<印度>民間に支配権益認める新送電政策立案
【ニューデリー】インド政府は州電力局(SEB)に送電/配電サービスを改善する様々なオプションを提供、また民間企業にSEBの支配権益買収を認める新政策案の最後の詰めを進めている。(...続きを読む)
1997-11-27 ArtNo.12977(300/335)
◆<印度>新自動車政策、外資にUS$5千万投資義務づけ
【ニューデリー】経済問題担当閣僚委員会は25日、外資が過半数を占める場合には操業開始後3年以内に外国パートナーに最低5000万米ドルのエクイティー注入を義務づける新自動車政策を承認した。(...続きを読む)
内政法律軍事 Political/Law/Military Affair in 1997
◄◄◄ back335件の関連記事が見つかりました( 6/7 pageを表示 [ 251~300 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.