左予備スペース
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
右予備スペース
Site Search
Delivered from Singapore
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
経済一般 General Economics in 2010
◄◄◄ back514件の関連記事が見つかりました( 10/11 pageを表示 [ 451~500 ] )next ►►►
元のページへ戻る ►2010-10-27 ArtNo.44118(451/514)
◆日印、南部産業大動脈開発も
【東京】インドと日本はレアアース(希土類)採掘合弁から未だ未開拓の国防領域、あるいは運輸、さらにはインド南部における産業大動脈の開発等にまで協力を拡大することで合意した。
○首相、日本企業のインフラ開発投資に期待
○シン首相、レアアースの供給提案
○日印首脳、中国問題協議
○民生用核協力11月に第三ラウンド交渉(...続きを読む)
2010-10-27 ArtNo.44120(452/514)
◆カンベイ湾にUS$114億海上ダム建設
【ニューデリー】グジャラート州政府は5万クロー(US$113.65億)以上を投じ、カンベイ湾(Gulf of Khambat)北部に海上ダム(over the sea dam)の建設を計画している。(...続きを読む)
2010-10-27 ArtNo.44122(453/514)
◆ArcelorMittal、インド戦略転換、小規模プラント建設
【ニューデリー】ArcelorMittalのAditya Mittal財務担当重役(CFO)は26日、新戦略の一環として、ジャールカンド/オリッサ/カルナタカ3州に、当初発表した超メガ・プラントではなく、先ずは小規模な鉄鋼プラントを建設する方針を明らかにした。
○西ベンガル州新規鉄鋼事業用地2万3950エーカー
○少数部族21人VS1200万トン鉄鋼プロジェクト
○Essar Hypermart、北部鋼材市場の20%のシェア目指す(...続きを読む)
2010-10-27 ArtNo.44127(454/514)
◆マルチ・ブランド小売り市場を近く外資に開放?
【ニューデリー】計画委員会(Planning Commission)の他、商工省消費者問題部や農業省もマルチ・ブランド小売り市場を外資に開放することを支持している。消息筋によると政府は近く同問題に最終的結論を出すものと見られ、最大51%の外国直接投資(FDI)が認められる可能性がある。
○Bharti Wal-Mart、農家3万5千戸と提携
○E.C. Oxenham、インド・ワイン市場に進出(...続きを読む)
2010-10-27 ArtNo.44128(455/514)
◆9月の輸出23%アップ、貿易赤字縮小
【ニューデリー】今年9月の輸出は180億2000万米ドルと、昨年同月の146億米ドルを23.2%上回り、また今会計年度に入って初めて一昨年同月の158億米ドルを上回った。ちなみに一昨年同月は世界的金融危機の打撃で、経済活動が大幅にスローダウンしていた。(...続きを読む)
2010-10-29 ArtNo.44129(456/514)
◆インド/マレーシア、6協定に調印
【クアラルンプル】東アジア三国訪問の2カ国目、マレーシアに26日夕刻到着したManmohan Singh首相は27日には、マレーシアのMohd Najib Tun Abdul Razak首相と一緒に、2011年7月1日に包括的経済協力協定(CECA:comprehensive economic cooperation agreement)を発効させることを目玉とする6協定の調印式に立ち会った。
○包括的経済協力協定、来年7月の発効目指す(...続きを読む)
2010-10-29 ArtNo.44139(457/514)
◆9月の中核インフラ産業成長率2.5%に鈍化
【ニューデリー】中核インフラ産業6業種(原油/石油精製品/石炭/電力/セメント/鉄鋼完成品)の9月の成長率は主に石油精製と石炭生産のマイナス成長が祟って、2.5%(4.3%)に鈍化した。(括弧内は前年同期の数字、以下同様。)(...続きを読む)
2010-10-29 ArtNo.44140(458/514)
◆食品インフレ、顕著に鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:Wholesale Price Index)を基準にした食品インフレは、比較の対象になる昨年同期の数字が既に高水準だったことに伴うベイス効果(base effect)もあって、10月16日までの1週間に13.75%と、前週の15.53%に比べ顕著に鈍化した。(...続きを読む)
2010-11-01 ArtNo.44141(459/514)
◆印中、協力関係強化で合意:シン/温首脳会談
【ハノイ】インドのManmohan Singh首相は29日、中国の温家宝首相と会談、両国関係に影響を及ぼす困難な問題を取り上げ、核心問題に対するインドの敏感さに理解を求めた。
○中国シンクタンク、首脳会談の成果評価
○ASEANとのFTA加速(...続きを読む)
2010-11-01 ArtNo.44152(460/514)
◆中央銀行、新規銀行ライセンスの発行準備
【ニューデリー】中央銀行Reserve Bank of India(RBI)は近く新規銀行ライセンスを発行する。
○State Bank of India、イラン企業との取引停止(...続きを読む)
2010-11-05 ArtNo.44153(461/514)
◆急拡大する中印経済関係
【ニューデリー】オバマ大統領は今週土曜にスタートする3日間の訪印期間に、ニューデリーとの経済・貿易関係を強化することに全力を傾注する構えだが、北京はオバマ氏を出し抜き、インドとの貿易を飛躍的に拡大させている。
○矛盾する米国の対印戦略
○中印貿易、米印貿易を凌駕
○中国製電力設備輸入急増
○インドの対中輸出、金融危機後も二桁成長持続
○中国の対印投資拡大の兆し
○中国金融機関、対印輸出支援(...続きを読む)
2010-11-05 ArtNo.44155(462/514)
◆スポット価格軟化で商業発電業者窮地に
【ニューデリー】スポット市場における電気料金が持続的に下降する中、民間電力開発業者の商業発電の夢が悪夢に変わる恐れが生じている。(...続きを読む)
2010-11-05 ArtNo.44163(463/514)
◆中銀、レポ/逆レポ金利を各25ベイシス・ポイント・アップ
【ムンバイ】許容範囲とする5~6%を遙かに上回るインフレの抑制に腐心する中央銀行Reserve Bank of India (RBI)は2日、今年に入って以来6度目になる主要政策金利の引き上げを行い、短期貸出金利(repo rate)を6.25%に、また短期借入金利(reverse repo)を5.25%に、各25ベイシス・ポイント(bps:basis points)即日引き上げた。(...続きを読む)
2010-11-05 ArtNo.44164(464/514)
◆9月の輸出23.2%、輸入26%アップ
【ニューデリー】インドの今年9月の輸出は180億2300万米ドルと、昨年同月の146億2400万米ドルに比べ23.2%増加、過去2年来の最高をマークした。(...続きを読む)
2010-11-08 ArtNo.44165(465/514)
◆オバマ訪印前に、US$100億商談成立
【ムンバイ】インドにおける最初の訪問地マハラシュトラ州Mumbaiにおいて6日、両国企業家を前に講演した米国のオバマ大統領は、今回の訪問に先立って両国企業の間で20件、総額100億米ドルの取引が成立、両国の貿易経済関係に新たなページが開かれたとするともに、米国において5万人分の新規就業機会が創出されるとの見通しを明らかにした。
○GE、RPowerにUS$22億発電設備納入
○米国輸出入銀行、RPowerと融資覚書
○ボーイング、空軍にC-17輸送機納入
○ボーイング、スパイス・ジェットと商用機納入契約
○GE、軽戦闘機用エンジン納入協議
○GE、ディーゼル機関車入札
○Robbins、トンネル掘削設備納入
○L-1 Identity Solutions、認識標管理局の入札資格審査通過
○Bell、ヘリコプター納入契約獲得
○Ellicott、浚渫機納入契約獲得
○M&Mと米国パートナーの電気自動車事業に期待
○米企業トップ、貿易規制緩和期待
○印企業トップ、オバマ演説に感応
○ガス事故被害者抗議デモ
○BJP、オバマ大統領の反テロ姿勢に懐疑
○パワー・バランスの不均衡助長:パキスタン(...続きを読む)
2010-11-08 ArtNo.44176(466/514)
◆食品インフレ、3週間連続鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI)をベースにした食品インフレは10月23日までの1週間に前年同期比12.85%上昇したものの、サプライチェーンの改善に伴う野菜、取り分けジャガイモとタマネギの値下がりを背景に前週の13.75%を下回り、3週間連続鈍化、過去12ヶ月来の最低をマークした。(...続きを読む)
2010-11-12 ArtNo.44183(467/514)
◆オバマ大統領、軍民両用技術輸出規制解除を示唆
【ニューデリー】印米両国首脳は8日、エネルギー、農業、工業、環境、気候変動、教育を含む幅広い領域における協力の促進を通じ、インドと米国の友好関係を一層強化することで合意した。(...続きを読む)
2010-11-12 ArtNo.44184(468/514)
◆US$100億インフラ債券基金創設準備
【ニューデリー】印米両国政府は、インドにおけるインフラ開発プロジェクトが必要とする資金を提供するため、『100億米ドルのインフラ債券基金($10-b infra debt fund)』を創設すると言う『インド米国最高経営者会議(India-US CEO Forum)』の提案を原則的に支持した。(...続きを読む)
2010-11-12 ArtNo.44185(469/514)
◆印米、シェールガス開発で協力
【ニューデリー】インドと米国は、シェールガス(shale gas)やクリーン・エネルギーを含むエネルギー・プロジェクト領域で協力する協定を結んだ。(...続きを読む)
2010-11-12 ArtNo.44186(470/514)
◆印米両首脳の共同声明
【ニューデリー】インドのマンモハン・シン首相と米国のバラク・オバマ大統領は8日、原子力/ハイテク/エネルギー/農業を含む広範な領域における両国の協力を促し、インドの国連安保理常任理事国入りを米国が支持することを謳った共同声明を発表した。
○米、インドの安保理常任理事国入りを支持
○成長/繁栄/経済協力
○技術/発明/エネルギー
○民主主義と開発のために国際協力の共有(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44189(471/514)
◆工業成長率、4.4%に鈍化、過去16ヶ月来最低
【ニューデリー】今年9月の工業生産指数(IIP:Index of Industrial Production)の伸びは過去16ヶ月来最低の4.4%と、昨年同月の8.2%のほぼ半分に鈍化、今年8月の6.9%も下回り、連続2ヶ月下降線を辿った。(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44190(472/514)
◆日印、1ヶ月以内にもCEPAに調印:商工相
【ニューデリー】インドと日本は両国間の貿易品目の90%以上の関税を撤廃もしくは削減する『包括的経済協力協定(CEPA:Comprehensive Economic Partnership Agreement)』に1ヶ月以内にも調印する見通しだ。
○商工相、印米CEPA交渉の再開提案
○印加FTA交渉開始(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44191(473/514)
◆Sunflag Iron、大同特殊鋼と提携
【ニューデリー】自動車用バネ鋼メーカー、Sunflag Iron and Steel Ltd(SISL)は、大同特殊鋼株式会社と技術提携した。
○SAIL、ラインパイプ用高強度鋼の製造でCBMMと提携
○独特殊鋼企業FEAL、コルカタに子会社設立
○日印CEPA締結は地場鉄鋼メーカーの脅威(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44192(474/514)
◆省電力ガイドラインを近く発表
【ハイデラバード】エネルギー効率局(BEE:Bureau of Energy Efficiency)は、国内の主要電力消費者約700社を対象にした総合的省電力ガイドラインを近く発表する。
○インド、米中電力設備業者の競争過熱で恩恵享受(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44197(475/514)
◆政府、全国3Gサービスの停止指示
【ニューデリー】インド政府は、全ての電話会社に、ハ話内容を監視するインフラが整備されるまで、全国、取り分けジャム&カシミール地域における第三世代(3G)移動体通信サービスを停止するよう指示した。
○電信局、東北諸州に新セキュリティー規則
○内務省、SIMカードの国産化指示(...続きを読む)
2010-11-15 ArtNo.44199(476/514)
◆食品インフレ12.3%、4週間連続鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:Wholesale Price Index)を基準にした食品インフレは、10月30日までの1週間に12.3%を記録したが、前週の12.85%、昨年同期の12.59%を下回り、4週間連続鈍化した。昨年同期に比べジャガイモが53.28%、野菜が6.42%、豆類が3.45%値下がりした反面、ミルクは21.72%、果実は18.45%、タマネギは8.02%値上がりした。(...続きを読む)
2010-11-19 ArtNo.44211(477/514)
◆10月の輸出成長率21.3%、輸入の伸び7年来最低に
【ニューデリー】インドの10月の商品輸出は昨年同月比21.3%増の180億米ドルをマーク、輸入は同6.8%増の277億米ドルを記録した。(...続きを読む)
2010-11-19 ArtNo.44212(478/514)
◆10月のヘッドライン・インフレ、過去9ヶ月来最低
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:Wholesale Price Index)をベースにした10月のヘッドライン・インフレーション(総合インフレ)は、一次産品、取り分け食品価格の沈静を背景に8.58%と、前月の8.62%を僅かに下回り、過去9ヶ月来の最低をマークした。しかし昨年同期の1.48%とは比べものにならず、中央銀行Reserve Bank of India(RBI)が今会計年度末までに実現を目指す受容可能な水準(tolerable level)の6%も遙かに上回っている。(...続きを読む)
2010-11-23 ArtNo.44221(479/514)
◆政府、2Gオペレーターから追加料金徴収検討
【ニューデリー】第二世代(2G)周波数域を格安価格で配分、国庫に莫大な損失を被らせたとの非難に直面する政府が、テレコム企業に、これまでに支払った1650クロー(US$3.75億)のライセンス料に上乗せして追加費用を支払うか、2Gライセンスを返上するか二者択一を迫る可能性が予想される。(...続きを読む)
2010-11-23 ArtNo.44223(480/514)
◆9月の外国直接投資40%アップ、下降線に終止符?
【ニューデリー】今年9月の外国直接投資(FDI)流入額は21億1000万米ドルと、昨年同月の15億1000万米ドルに比べ、40%増加、3ヶ月連続したFDIの下降曲線が再び上昇に転じた。
○マハラシュトラ州と首都圏がFDIの50%以上に
○不正資金流出に伴うインドの損失US$4620億
○政府、外国企業のIDR発行通じた上場資格返上に異議(...続きを読む)
2010-11-23 ArtNo.44224(481/514)
◆食品インフレ、10.3%に鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:Wholesale Price Index)を基準にした食品インフレーションは11月6日までの1週間に10.3%と、前週の12.3%を大きく下回り、5週間連続鈍化、過去12ヶ月来の最低を記録した。これは主に比較の対象になる昨年同期のインフレ率が13.99%に達していたことに伴うベイス効果(base effect)によるもので、豆類、穀類、野菜等、主要品目の供給改善も寄与した。(...続きを読む)
2010-11-26 ArtNo.44225(482/514)
◆投資銀行ビジネス急成長
【ムンバイ】事業の拡張や企業買収のための資本市場における資金調達が活発化する中、インドにおける投資銀行ビジネスが、他の新興市場を上回る急成長を遂げている。
○新証券取引所創設に厳しい条件提案
○蔵相、マイクロファイナンスの規制検討
○カルナタカ州政府、マイクロファイナンス事業に進出(...続きを読む)
2010-11-26 ArtNo.44227(483/514)
◆DIPP/DEA、外国直接投資の管轄巡り対立
【ニューデリー】商工省傘下の産業政策振興局(DIPP:Department of Industrial Policy and Promotion)は、外国直接投資(FDI:foreign direct investment)政策に関わる案件を大蔵省経済部(DEA:Department of Economic Affairs)の管理下に置こうとする試みに強く反対している。
○インド系外国人と海外在住インド人を対等に:DIPP
○年初9ヶ月のFDI流入額26%ダウン
○来年1月にインドネシアとFTA交渉開始:次官補(...続きを読む)
2010-11-30 ArtNo.44237(484/514)
◆中央調査局、金融機関幹部を贈収賄で一斉検挙
【ムンバイ】中央調査局(CBI:Central Bureau of Investigation)は24日、ローンの見返りに建設業者から賄賂を受け取った廉でLIC Housing Finance、Punjab National Bank、Central Bank of India、Bank of Indiaの幹部職員を逮捕した。
○金融スキャンダルで開発業者に対する融資条件厳格化
○政府、金融スキャンダル仲介者22人との接触回避指示(...続きを読む)
2010-11-30 ArtNo.44238(485/514)
◆インドはバナナ共和国に:タタ会長警鐘
【ニューデリー】New Delhi Television (NDTV)のインタビュー番組『Walk the Talk』に26日登場したタタ・グループのRatan Tata会長は、A Raja通信相を辞職に追い込んだ第二世代(2G)移動体通信ライセンスを巡るスキャンダルに触れ、「政府が介入し、法治を回復しないなら、インドはバナナ共和国(banana republic)に転落するだろう」と警鐘した。
○銀行/テレコム/住宅/スポーツ汚職で政府窮地に
①ローンの贈収賄事件
②2G周波数域疑惑
③英連邦競技会スキャンダル
○首相の高潔さを傷つけるのは恥ずべき行為:ソニア女史(...続きを読む)
2010-11-30 ArtNo.44240(486/514)
◆好調な高級車販売がパンジャブ州の付加価値税収を牽引
【チャンディガル】堅調な高級車販売の伸びを背景にパンジャブ州における今年初7ヶ月(2010/4-10)の付加価値税(VAT:value added tax)収入は6000クロー(US$13億)と、昨年同期の4500クロー(US$9.78億)に比べ33%増加した。
○日産、インドにエンジン工場検討
○Sisira、Euro III排ガス基準満たした豪華コーチ発売(...続きを読む)
2010-11-30 ArtNo.44245(487/514)
◆Archean Chem、グジャラート州に硫酸カリ工場建設
【チェンナイ】タミールナド州Chennaiを拠点にする年商5億5000万米ドルのArchean Groupに属するArchean Chemical Industries Pvt Ltdは、グジャラート州における850クロー(US$1.85億)の化学工業プロジェクトの金融アレンジを完了した。
○尿素小売価格の自由化準備
○Tata Chemicals、初のカスタマイズ肥料発売
○Lubrizol、ポリマー/添加物ビジネス拡張(...続きを読む)
2010-11-30 ArtNo.44248(488/514)
◆食品インフレ、過去17ヶ月来の最低に鈍化
【ニューデリー】カリフ(kharif:初冬収穫作物)の収穫物の入荷で野菜の価格が軟化したこともあり、食品インフレは6週間連続鈍化、11月13日までの1週間に過去17ヶ月来最低の10.15%を記録した。(...続きを読む)
2010-12-04 ArtNo.44249(489/514)
◆今年第2四半期のGDP成長率8.9%
【ニューデリー】インドの今会計年度第2四半期(2010/7-9)の国内総生産(GDP)成長率は、農業部門の好調に支えられ、政府やアナリストらの予想を上回る8.9%(8.7%)を記録、世界の主要経済体の中では中国の9.6%に次ぐ2番目に高い伸び率をマークした(括弧内は昨年同期の数字、以下同様)。(...続きを読む)
2010-12-04 ArtNo.44250(490/514)
◆中核インフラ産業成長率7%に回復
【ニューデリー】中核インフラ産業6業種(原油/石油精製/石炭/電力/セメント/鉄鋼完成品)の成長率は、セメント、原油、電力、鉄鋼完成品の力強い伸びに支えられ、10月に7%(3.9%)を記録、前月の2.7%(4.3%)から目覚ましい復調を見た(括弧内は昨年同期の数字、以下同様)。(...続きを読む)
2010-12-04 ArtNo.44258(491/514)
◆通信相、5社85ライセンスの取消警告
【ニューデリー】Kapil Sibal通信相は29日、「電気通信局(DOT:Department of Telecom)は、通信ライセンス申請時に誤った情報を提供、違法にライセンスを取得した業者には、同ライセンスをキャンセルされるべきでない理由の釈明を求める(SCN:show-cause notices)」と語った。
○両院合同委員会設置は無意味:通信相
○法律顧問の職務停止
○国会再開、補正予算案を無審議で通過(...続きを読む)
2010-12-04 ArtNo.44259(492/514)
◆金融スキャンダルの捜査遅延も
【ニューデリー】金融機関幹部収賄スキャンダルの捜査は、官庁間の協力体制が欠如しているため、遅延するものと見られる。
○特別法廷、金融スキャンダル被疑者の勾留期限延長
○蔵相、金融スキャンダルに伴う損失回避保証
○財政金融政策によるインフレ抑制は不可能:DIPP(...続きを読む)
2010-12-08 ArtNo.44271(493/514)
◆食品インフレ8.60%、終に一桁台に
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:Wholesale Price Index)をベースにした食品インフレ(food inflation)は、米、小麦、穀類等の必需食品の供給が増加し、値下がりする中、18ヶ月ぶりに一桁台に沈静、11月20日までの1週間に過去19ヶ月来最低の8.60%をマークした。(...続きを読む)
2010-12-13 ArtNo.44274(494/514)
◆仏印、US$180.5億契約に調印
【ニューデリー】欧州諸国の中で最も現実的姿勢を採るフランスは6日、国際道義の高いハードルを乗り越え(abandoned the international high moral ground:地元紙)、インドと原子力/民間航空/国防領域の総額133億ユーロ(US$180.5億)の契約に調印した。
○仏企業、2012年までにUS$135.7億投資
○仏印、教育/エネルギー/インフラ契約に調印
○仏大統領、市場開放呼びかけ(...続きを読む)
2010-12-13 ArtNo.44275(495/514)
◆仏印、原子力関連2協定に調印
【ニューデリー】インド外務省は、フランスのNicolas Sarkozy大統領がインドを訪れた6日、両国間で5件の協定が結ばれたと発表したが、インドとフランスは、この日別に原子力関連の2協定に調印した。
○仏Areva、核反応炉2基供給
○Areva、民事責任の曖昧さに懸念(...続きを読む)
2010-12-13 ArtNo.44282(496/514)
◆今年通年のGDP成長率9%も:大蔵省経済中期見直し
【ニューデリー】Pranab Mukherjee蔵相は7日、『2010-11年度経済年央分析(Mid-year analysis of the economy 2010-11)』報告書を国会下院に上程、2010-11年度の国内総生産(GDP)成長見通しを、今年2月に発表した『2009-10年経済調査(Economic Survey of 2009-10)』報告における8.5%+/-0.25%から8.75%+/-0.35%に上方修正した。(...続きを読む)
2010-12-13 ArtNo.44283(497/514)
◆11月の輸出26.8%アップ
【ニューデリー】今年11月の輸出は189億米ドルと、昨年同月比26.8%増加、過去5ヶ月来最高の伸びを見た。また2ヶ月連続して輸出の伸びが輸入の伸びを上回った。(...続きを読む)
2010-12-16 ArtNo.44286(498/514)
◆自由貿易協定交渉のスタート期待:中国大使
【ニューデリー】中国は、温ニ宝首相の訪印を機に、インドと自由貿易交渉を開始することを望んでいる。
○壊れやすい中印関係に特別な配慮を:中国大使
○求大同存小異:インド大使
○中国、簡易査証問題で譲歩?
○貿易関係の不均衡是正が直近の課題
○中印関係の基礎は強固:EUオフィシャル
○国連安保理5カ国トップが相次ぎ訪印(...続きを読む)
2010-12-16 ArtNo.44287(499/514)
◆10月の工業生産成長率10.76%マーク
【ニューデリー】自動車や耐久消費財等の製造業及び電力生産の好調に支えられ、10月の工業生産指数(IIP:Index of Industrial Production)の伸びは10.76%をマーク、それ以前2ヶ月の低調な伸びから目覚ましい復調を見た。(...続きを読む)
2010-12-16 ArtNo.44288(500/514)
◆11月のヘッドライン・インフレ7.48%に鈍化
【ニューデリー】卸売物価指数(WPI:wholesale price index)をベースにしたヘッドライン・インフレ(総合インフレ)は、一部食品の値下がり等で11月には7.48%に鈍化、10月の8.58%に比べ、沈静化の傾向が一層明らかになった。しかし昨年同月の4.50%を依然大きく上回っている。(...続きを読む)
経済一般 General Economics in 2010
◄◄◄ back514件の関連記事が見つかりました( 10/11 pageを表示 [ 451~500 ] )next ►►►
右ペイン・広告スペース
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.